2016-11-29
サイドスリップとアライメントの違いとは?
サイドスリップは横滑り量を測定するので、ハンドルを真っすぐにしている状態でフロントタイヤが内側に転がっていこうとするのか、外側へ転がっていこうとするのかを測定する方法です。
車輛によって適正数値が違いますが、仮に0度が適正となる場合、タイヤの向きはこうなります。
また、タイヤの向きが下記のようになっていた場合、車は常に右に進もうとするので運転中はハンドルを左に修正しながら走ることになります。
このような状態になっている場合、ボディは左を向いているにも関わらず、車が真っすぐ走るという状態になります。 俗にいう犬走り状態です。
こうなってしまうと、車はどの方向へ進むか予測がつきません。
ここまで酷い状態だとフレームの歪み、足回りの歪みが間違いなく発生しているでしょう。
ではこのような状態の場合は?
フロントタイヤの向きがガニ股になっていても、サイドスリップでは真っすぐに転がっていますよ~ と測定されることもあるのです。
フロントタイヤが左右共に内側に倒れ、さらにガニ股になっている状態。
ガニ股になっているのならばタイヤは外側へ転がっていくのでは? と思いますが、タイヤは内側にも倒れているのです。
タイヤを外して転がした場合、タイヤが傾いてしまったらどんどん傾いた方向へ進んでいきます。
つまり内側に進もうとするわけです。
その結果、ガニ股なのにサイドスリップ測定ではタイヤは真っすぐに進んでいると判定されてしまう。
この状態でサイドスリップ測定結果が基準値内だったとしたら?
車は不安定な動きで、タイヤも偏摩耗しているのにサイドスリップは基準値内?
かなり大げさに書いてみましたが、これを修正するためにアライメント測定・調整が必要なのです。
アライメントはリアを基準にフロントを調整するので、スラスト角など話はさらにややこしくなってきますが、サイドスリップだけではサスペンションの問題を見つけられないことがあるというわけです。