メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

< 前の記事

BMW MINI R53 たまにエンジンが掛からない

次の記事 >

ジャガーX-TYPE 3速までしか変速しない

パサート R36 エンジンの微妙な息つき

購入当初から微妙にエンジンが息つきしていたR36。 エンジンに関するエラーは特に出ていないのですが、5番シリンダーのエラーにはならない程度のミスファイアが他シリンダーよりも少し多い状況。

 

まずはスパークプラグを交換しましたが、症状が改善されませんでした。 後日オーナーより連絡があり、ご自身にて5番シリンダーのイグニッションコイルを交換すると、完治したとの報告を受けました。

 

イグニッションコイルは使用年数が経過してくると、火花は飛んでいるのですが新品よりも火花の強さが弱くなることがあるので、全て交換するとエンジンの調子が以前よりもよくなるということがあるようです。 

 

火花が弱いとシリンダー内部では引火速度に違いが出てしまうので、完全燃焼する前にピストンが下がり始めてしまい本来のエンジンの能力を引き出せないということになります。 燃焼効率が下がるとエンジン出力が低下するだけではなく、不純物の発生も多くなってしまうでエンジンオイルの汚れや燃費の悪化を招きます。 カーボン堆積量も増えて来るので、徐々にエンジンが不調になっていくというスパイラル。 走行距離が伸びてきている方は、プラグを含めて全て交換しても良いかもしれませんね。


前の記事

BMW MINI R53 たまにエンジンが掛からない

2019-07-01

次の記事

ジャガーX-TYPE 3速までしか変速しない

2019-06-22

[PR]

[PR]

TECH+の北翔からお知らせ

ガラスコーティング承ります

詳しくはこちら >>

TECH+メンテナンスレポートとは?

本コンテンツは、北海道江別市の輸入車専門認証整備工場テックプラスが公開する自動車整備レポートです。
輸入車を愛するお客様に「長く、安く、安全に、快適に」お車とお付き合い頂いて欲しいという当社の理念のもと、「メンテナンスレポート」としてどなたでもお読み頂ける内容をお届けしています。
本コンテンツの内容は全て当社にて整備や修理、点検を行ったものです。

愛車についてお困りのことはございませんか?
最近気になるお車のちょっとした症状や、走れなくなってしまったというご相談など、
なんでもお問合せください。
また、車検のご相談も承っております。

メンテナンスレポート一覧はこちら

< 前の記事

BMW MINI R53 たまにエンジンが掛からない

次の記事 >

ジャガーX-TYPE 3速までしか変速しない

輸入車専門 認証工場 テックプラス

会社名:株式会社 北翔

所在地:北海道江別市江別太305-15

札幌からは、道央自動車を江別東インターで出ると約5分です。

お問合せ:お問合せフォーム

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔