4輪アライメント調整

ホイールアライメントとは、タイヤがボディに対してどのような角度や位置に取り付けられているかを示すものです。
適切に調整されていることで、そのクルマ本来の性能や安全性が発揮できます。

アライメントが狂ったらどうなるの?
例えば、以下のような症状が現れます。
![]() |
直進安定性がなく、フラフラした感じがする。 |
![]() |
ハンドルのセンターずれ |
![]() |
タイヤの内側と外側の減りが均等ではない。 |
なぜ狂うの?
- ブッシュなどの部品劣化
- サスペンションなどのパーツ交換をした場合
- 車高を変えた場合
- ボディーや骨格が損傷した場合
どうすればいいの?
上記のような症状がある場合は、アライメントテスターがあるショップで計測・調整しましょう。
部品交換やサスペンションを整備する際は、アライメントテスターがある工場で計測・調整も依頼するのがおすすめです。
もちろんTECH+には、アライメントテスターを完備しています。
テックプラスのアライメントサービス
作業時間
60分~ハンター製のテスターによるアライメント測定とトー調整がセットで
22,000円(税込)
作業時間は、約60分~120分程度です。
構造や状態によりトー以外の調整は、別途料金が必要な場合がございます。
完全予約制です。お気軽にお問い合わせください。
対応していない車種もございますので、予めご容赦ください。
店内でお待ちいただく方へ
店舗内に待合室がございます。
自動車に関係する書籍や雑誌をご用意しておりますので、是非ご自由にお手にとってご覧下さい。
