最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2024年 4月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリ一覧
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2016年6月24日(金曜日)

オートレベリング機能とは

カテゴリー:  | 18時22分04秒

オートレベリング機能とは,ヘッドライトの光軸を自動で調整してくれることで、
例えば、乗員や荷物によって車両姿勢が変わっても、ヘッドライトの光軸を自動的に一定の高さに保つ機構。
オートレベライザーとも呼ばれます。
2006年1月の灯火器技術基準改正で、ディスチャージヘッドランプ(HID)標準装備車は
オートヘッドライトレベリング機能(自動光軸調整機構)の搭載が自動車メーカーに義務付けられました。
ハロゲン車についてはマニュアルレベリングなので、光軸調整ののダイヤルが運転席付近にあると思います。
ヘッドライトがHID標準装備の車(
2006年1月以降)はもちろん光軸調整のダイヤルはありません。

サスペンションアーム等にレベリングセンサーが取付けられていて、フロントとリア、もしくは、リアのみに付いている場合があります。
車高調やローダウンサスを装着して車高を下げると、車体が沈む、荷物が積んでいると誤認識してヘッドライトの照射範囲を下げてしまい、夜間の走行に影響があります。

車高を下げている車に関してはディーラーなどでオートレベリング機構の初期化と、ヘッドライトの光軸調整をお勧めします。

俵谷


コメント

RSS feed for comments on this post.

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

31 queries. 0.008 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔