最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2023年 3月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリ一覧
営業日カレンダー
2023/03
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2023/04
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2016年10月13日(木曜日)

W124 S124 M103エンジンのオイル漏れ

M103エンジンでここからオイル漏れを起こしていないエンジンは優秀です。
 
必ずオイル漏れを起こしてしまうシールリング。 通称コの字パッキン。 
 
消耗品として必ず交換が必要になってきます。
タペットカバーを取り外すので、タペットパッキンも同時に交換すると良いですね。
 
ディストリビューターを取り外すと見えてきましたコの字パッキン。
 
液体パッキンを散布した跡が有り、以前交換した形跡があります。
この液体パッキンを綺麗に除去する作業に意外と時間が掛かります。
 
この除去作業をしっかりと行わなければ、またすぐにオイル漏れが始まってしまう
 
可能性が非常に高いです。

新しいパッキンを取り付けて、液体シールをしっかり散布し作業終了。
 
走行距離が多い方は、交換頻度が高くなるパーツです。 漏れが酷くなると
 
オイルパン付近までオイルが滴り、エンジンオイルが減少するので気を付けましょう。
 

コメント

RSS feed for comments on this post.

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

31 queries. 0.009 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔