最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2023年 4月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
カテゴリ一覧
営業日カレンダー
2023/04
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2023/05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2017年7月1日(土曜日)

ゴルフ3 1996 1HZ アライメント調整時のアクシデント

ゴルフ3のアライメント測定・調整を行いました。


 

キャスターの調整を行うためにエンジンメンバーのボルトを緩めて
 
メンバーごとずらし調整します。 

しかしここで問題が発生。
 

エンジンメンバー取付ボルトが腐食により折れてしまいました。
 
最悪の事態にならないことを祈りつつ修復作業に取り掛かります。 
 
場所が場所なのでエンジンメンバーを大きく下げて折れたボルトを
 
露出させなければなりません。 

フレーム内部の立て込みナットに注意しながら潤滑浸透剤を浸透させたあとに

熱を加えてバイスプライヤーでじわりじわりと回します。 

これで緩まなければナットを溶接して回すしかありません。
 

緩まないだろうと思っていたのですが、ラッキーなことに緩んでくれましたよ。
 
簡単に緩んでよかった。
 
折れたボルトは痩せてかなり細くなっています。 ボルトの頭部分で折れたことが
 
幸いでした。  もしボルトの先端付近で折れていたら・・ 考えたくありません(笑)


 

再度アライメントを測定し、キャンバー、トー、キャスターの調整を行い作業終了です。

コメント

RSS feed for comments on this post.

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

31 queries. 0.009 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔