最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2024年 4月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリ一覧
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2018年5月18日(金曜日)

ベルトテンショナーの役割

カテゴリー:  | 13時10分30秒
自動車のエンジンには、電気を発電する「オルターネーター」
エアコンを調整する部品の一つで「コンプレッサー」
最近の車には、少なくなってきているパワーステアリングの「油圧ポンプ」(今は電動タイプが主流)
それぞれのパーツを回すのに、ベルトが使われています。
 
そのベルトには、一定の貼力(テンション)がなければなりません。
そこで、使われるのがベルトテンショナーです

 
ベルトテンショナーは自動的にその車に合ったテンションを設定されているので
後々ベルトが劣化して緩んできても必要なテンションを保ってくれます。
 

 

ベルトテンショナーのトラブルで多いのは回転部分のプーリーベアリング
走行距離が増えてくると、ベアリング部分が壊れてきます。
 
壊れてくると、初めのころは異音が出始め
酷くなってくるとプーリー本体がグラグラに動きだし外れてしまうなどのトラブルもあります。

そうなると、当然ベルトも外れてしまい、電気の発電もしなくなり
パワステも効かなくなるので大変危険です。
 

交換の目安としては、ベルトの定期交換(3~40,000Km)と同時に行うのが
後々のトラブル対策になるでしょう。
 
大浦
 

コメント

RSS feed for comments on this post.

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

31 queries. 0.008 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔