最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2024年 4月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリ一覧
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2013年8月12日(月曜日)

グリス切れで各部に負担

カテゴリー:  | 21時33分48秒

ウィンドウレギュレーターは、ドアガラスを上下に昇降させるパーツです。

ドアガラスを閉めるスピードが遅くなったら黄色信号です。

グリス切れや、ゴムモールが劣化しドアガラスに必要以上に接触していると

レギュレーターとモーターに負担を掛けている場合等があります。

主にアーム式、ワイヤー式の2種類の機構があります。

アーム式の故障として、ギアの減りや欠け。ドアガラスとアームを繋ぐジョイント

部分の減り、欠け等が上げられます。

 

ワイヤー式では、ワイヤーの切れ。ガイドレールの上下にあるローラーの欠け、割れ

それに伴うワイヤーの脱線などです。

どちらもグリス切れや負荷の蓄積で各部がだんだんと磨り減って起きます。

また、そうなるとモーターにも負担が掛かりモーター故障の原因となりますので、

遅くなったと感じたら出来るだけ早く点検して修理して貰いましょう!

その方が故障を他に波及させずに安く直せる一番の手段となります!

初期段階だと部品を交換せずにグリスを塗り替えるだけで十分蘇ることも有り得ます!

レギュレーターに限らず、「あれ!いつもと何か変!」と感じたらそのままにしておかずに

点検、修理をして貰いましょう。

  高橋


コメント

RSS feed for comments on this post.

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

31 queries. 0.008 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔