最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2024年 3月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
カテゴリ一覧
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2014年2月28日(金曜日)

ステアリングギアボックス ブーツが切れてしまう原因

カテゴリー:  | 18時58分01秒

ギアボックスとタイロッドエンドの間にあるブーツは、外からの圧力で切れてしまうことは殆どなく、ブーツの劣化から起きます。

ブーツが切れてしまう原因は三通りあり、それぞれに交換方法や交換費用が異なります。



(1) 駐車時や転回時に据え切り(ハンドルを目一杯に回すこと)を頻繁に行っている。

ブーツは蛇腹状になっていて伸縮をしますが、ブーツには多少の無理が掛かっています。

私事ですが、据え切りを頻繁に行っていた為に、走行距離三万キロでブーツが破れてしまったことがあります。

据え切りになった場合はほんの少しで良いので、ハンドルを逆方向に戻すとブーツに掛かる負荷が軽減されます。

これはブーツのみの交換で済みます。



(2) ブーツ周辺や上部から漏れ出したオイルがブーツに付着してブーツの寿命を縮める。

ディーゼル車や輸入車にありがちな事例。

エンジンからのオイルリークによってブーツを侵食してブーツの耐久性を無くします。

これはブーツの交換のみならず、オイルが漏れている場所を特定して修理をする必要があります。



(3) ステアリングギアボックス内のオイルシールの劣化により、ブーツの内部にオイルが漏れ出し、ブーツの寿命を縮める。

ステアリングギアボックス内はオイルが循環しています。

オイルシールが劣化をすると(2)の逆の状態になって、ブーツの寿命を縮めます。

オイルシールの劣化は経年劣化の他に、パワステオイルの劣化から来る場合もあります。

パワステオイルもエンジンオイル同様、金属に触れながら流動するもの、多少の鉄粉が混じってしまいます。

定期的にパワステオイルを交換しなければ、鉄粉が混じったパワステオイルがシールを傷めてしまい、ブーツ内部にオイルが漏れてしまうのです。

ステアリングギアボックスのシールとブーツを交換すれば良いのですが、シールのみの交換は実用的ではない為、ステアリングギアボックスのアッセンブリ交換が必要になります。



近年の車のステアリングギアボックスは油圧式でなく、モーターを使った物が多く出回っていますが、据え切りをすると使用状況によりますが、ブーツは短期間で切れます。



ブーツを切らない為の対策

(1) 据え切りをしない。

(2) パワステオイルは五万キロ毎に交換する。

パワステオイルの定期交換を怠ると、ステアリングギアボックスのみならず、パワステポンプを壊してしまう場合もあり、パワステオイルの交換はとても大切ということになります。

 

 藤村

 

 


コメント

RSS feed for comments on this post.

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

31 queries. 0.010 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔