ボルボV70II フロントロアアームボールジョイント交換
ボルボV70II型のボールジョイント交換を行いました。
ロアアームボールジョイントは、ハブナックルに圧入とボルト留めされているため
ハブナックルを車輌より外し、キャリパー、ローター、バックプレートを
外して交換作業を行った方がいいです。
交換には固定ボルトを外した後、マイナスドライバーなどで
ボールジョイントの縁を少しずつ抜く方向に叩きながら抜き取ります。
ボールジョイントを抜き取ったハブ側内部は、錆やゴミがあるので綺麗に取り除き
新しいボールジョイントを組付けます。
ですが、固定ボルトだけで締めこむと、「かさ」の部分(矢印)が曲がってしまいますので
パイプなどを利用して押し込みながら、ボルトを締め付けていきます。
ボールジョイントはジョイント部分のガタ、ブーツ(ゴムキャップ)の破れ、ひび割れ
などの不具合があり、ステアリングの操作性、異音、走行安定性に影響してきます。
最悪ガタが大きくなると抜けてしまい走行に大変危険な部品でもありますので
10万キロをめどに、定期交換すると安心です。
大浦
Comments Off
コメント
RSS feed for comments on this post.
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません