タイロッドエンドとラックエンド
走行中にコトコトと音がしたりハンドルにカタカタと振動が感じられた場合には
タイロッドエンドがラックエンドに問題があるケースが多いです。
タイロッドエンドとラックエンドはステアリングギアボックスの左右に取り付けられており
兄弟のようなパーツです。 双方のパーツにはボールジョイントという部分があり
この部分にガタが発生し異音や振動の原因になっています。
ボールジョイント部分はグリースにより潤滑されていますが、ゴムブッシュと違い
タイヤからの振動やステアリング操作による力をもろに受けるため、摩耗により
徐々にガタ付きが発生します。
ハンドルをいっぱいまで切り込んだ状態で段差を越えたり、停車状態で
ハンドルを切ることを普段から繰り返していると劣化は加速します。
この部分のガタを直さずにそのままにしていると、不快な異音や車内・ハンドルへの
振動が発生。 ハンドルの遊びが大きくなり走行時のアライメント変化量も
増えてフラつきやタイヤの偏摩耗等色々と不具合が起きます。
ハンドルを切った時に、コクン・カクンといった感覚を感じた場合には早めに点検しましょう。

Comments Off
コメント
RSS feed for comments on this post.
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません