カレンダー
2023年 9月
« 8月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


最近の投稿
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2014年9月19日(金曜日)

ゴルフV DSGのミッションテスト

カテゴリー:  | 08時15分25秒

ワーゲンゴルフVのミッションテストを行いました。

足廻りに大ダメージがあったので、色々と工夫しながら修復

ロワアームの変形はプレスを使って修正、タイロッドエンドは赤めて修正するという荒業

結果はこれです

ロックアップの無い6速ATではありません。 DSGという仕組みの6速マニュアルミッションです。

テスターかよのテストの前に運転してみましたが、しっかりとクリープ現象もありほとんどオートマ。

シフトダウンさせてもスムーズなのには驚きです。

ヒールアンドトゥ状態になっているわけでもないのに、無理な減速感が感じられません。

クラッチ部分はオートマと同じ湿式多板クラッチを採用しているので

その部分で力を上手に逃しているのでしょうか? なんだかコンタミが発生しそうですね。

2速、3速ホールドでアクセルのON・OFFをすると、さすがにダイレクト感が伝わってきました。

果たしてマニュアルである必要があるのか? と思うほどスムーズな変速に衝撃です。

 

ただ、やはりマニュアル車はクラッチが付いてないと・・ と思った次第です。

 

 

 


コメント

RSS feed for comments on this post.

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

28 queries. 0.005 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔