Illum Sapporo(旧Micapica Sapporo)

Illum Sapporo(旧Micapica Sapporo) Blog

2025.10.16ランドクルーザープラド TX Lパッケージ

トヨタが誇るランドクルーザーシリーズのライトデューティ用途として根強い人気があるオフロード向け車両で「プラド」という略称で呼ばれることが多く、迫力のあるデザインに悪路や雪道などに対する走破性は言うまでもなく操作性に静粛性にも優れているので市街地の走行も適しています。
ランドクルーザー70の派生車種として登場し、ランドクルーザーは陸の巡洋艦という意味を持つ一方、プラドは平原を意味していてランドクルーザーよりマイルドなイメージを持たせていますね。
TX-Lパッケージは一番人気のグレードで標準グレードのTXに比べ、インテリアに関してオプションのバリエーションが豊富で、より上質な車内空間が魅力です。シートは合成皮革が採用され、運転席と助手席のシートは電動操作になっています。シートヒーターも標準装備なので、スキーやスノーボードなど冬のレジャーの際にも快適です。まさに降雪地帯である北海道に適したお車ですね!

ネットで当店を見つけてくださり、他店とも比較検討したうえでご依頼をいただきました。ご期待を裏切ることがないようしっかり施工させていただきます。
お車の状態としては、オーナー様は普段からしっかり用具を揃え洗車をしていただいることが見て取れましたが、細かく確認すると、中古でご購入されたとのことで恐らく前オーナーさんが所有されていた際に付着したであろう通常の洗車をでは落とせない汚れが各部蓄積していました。



オーナー様も特にルーフモールの黒ずみ汚れが気になると言っていました。
長い年月をかけて隙間やパーツのつなぎなどに多く発生してしまい蓄積していくと除去が困難になります。
中には放置しすぎて苔が生えているお車を何台も見てきました…笑
白のお車は特に目立ちやすく、これらが付着しているといくら艶やかでもシャープに見えません。
私たちプロでも必ず気に掛ける要所でもあります。
原因は主に水垢汚れですがWAXが酸化してカチカチに変質して隙間に詰まっているケースもあります。
上の項でも書いていますが新車以外のお車は大抵必要不可欠な作業で、誰しもが気づく箇所ではないですが全体のシルエットがガラッと変わります。

いつもはタイヤ周りの作業風景から載せていますが今回は黒ずみ汚れにフォーカスします。
タイヤ周りとボディの洗車を済ませて再度お車の状態をチェックところヒンジの油汚れやメッキパーツのくすみや水垢も確認できましたので根気強く進めていきます。

まずは冒頭の箇所↓






その他の箇所↓






水シミ、水垢汚れには酸性のケミカルを使用してヒンジなどの油汚れにはアルカリ洗剤を使いました。

すでに序盤で洗浄済みではありますがアルミホイールの水垢汚れと油脂汚れくすみが除去しきれなかった
ので同時進行で専用のケミカルを使用して洗浄。




各部の汚れ除去が終わったら鉄粉除去と窓のウロコ&油膜取りです。


鉄粉除去剤を噴霧して水で流した後にクレイパッドとトラップ粘土を使用して、除去を行いましたが
一度の工程では取り切れず二度同じ工程を繰り返しました。



ここで順調に進んでいると思いましたがガラス下部に強敵が現れました…
こちらも水垢汚れの部類になり、ガラス下部は水が溜まりやすいので白く固着してしまいます。
ボディのとは違いガラスには強いケミカルや洗剤は変色などのリスクがありますので慎重に作業しました。




スッキリしましたね。一般の方もプロ仕様の洗剤やケミカルが手に入りやすくなりご自身でも除去は
できるかもしれませんが失敗をするとリカバリーができないこともありますのでショップに依頼するのがオススメです。
ここまでで下地処理の前半戦が終わりましたがここまで1日と半日経過しました....笑
どうしてもお預かり期間が長くなってしまいますが細かい箇所も妥協せずに作業するのが当店の強みの一つです!

後半戦スタートです。
塗膜の厚さを計測し、塗装に問題がないか確認をしてから磨きます。


一見傷がなく綺麗に見えますが投光器で照らしてボディを見てみると傷が浮かび上がってきます。



大きなポリッシャーが入らない箇所は小さいポリッシャーを使用しました。



磨きが終わりましたら洗車と脱脂をしてコーティング剤を塗布していきます。
まずはボディにG₋POWERを塗布しました。写真はスチームで硬化をさせている場面です。
しっかりと傷を落としてからコーティングを施工することでボディの艶が増し高級感のある仕上がりになりました。


未塗装樹脂部分にも専用のコーティング剤を塗布、全ての窓ガラスには撥水性のある
コーティングを施工しました。


MODELLISTAの電動格納サイドステップにも抜かりなく。↑


フェンダーミラーにも撥水性のコート剤を塗布しております。↑

今回は外装だけではなく内装のお手の触れる箇所全てに車内抗菌抗ウイルスコーティングも行いました。
ボディ同様に清掃と脱脂を実施してスチームで硬化させて施工します。


全ての工程を終え完成した車両がこちらになります。

ご期待にお応えできるように外装も内装もしっかりとコーティングを施工させていただきました。
大切なお車は保護され、今後も末永くお乗りいただけると思います。
今後も何かお困りの際は気軽にご連絡ください。
この度はお忙しい中、お時間を割いたうえで当店にお任せいただきありがとうございました。

河内

営業日カレンダー

ページトップへ
無料お見積もり・お問い合わせ