最新のエントリ
カテゴリ一覧
ブログ カレンダー
« « 2023 5月 » »
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


営業日カレンダー
2023/05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2023/06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

MEYLEブログ - ドライブシャフトブーツについて

ドライブシャフトブーツについて

カテゴリ : 
Sample
執筆 : 
shimizu 2017/1/27 11:49
ドライブシャフトとは、エンジンからの動力をタイヤに伝えるための部品となります。
ドライブシャフトのジョイント部分には、グリスが塗られており、グリスが飛び散らないようにジョイント部の潤滑を保護するのがドライブシャフトブーツの役割となります。

ブーツの交換時期の目安は、使用環境などによっても変わりますので、一概には言えませんが約5万キロ~10万キロぐらいだと思われます。

確認方法としては、ジャッキアップをしてブーツを触りながらご確認下さい。

ブーツが破れている状態だと車検には、もちろん通りません。

またひび割れを起こしている状態で乗り続けるとブーツが破れてしまい、そのまま乗り続けるとグリスが飛び散ってしまい、ジョイント部を痛めてしまいます。

ジョイント部に摩耗が発生してしまうとジョイントの交換かドライブシャフトの交換となります。
そうなってしまうと交換費用が高くなってしまいますので、
ブーツのひび割れを確認した場合は、すぐに交換することをお勧めいたします。

弊社でも色々なお車のドライブシャフトブーツを取り扱っておりますので、交換をご検討されている方は、17桁の車体番号と型式を記載の上ご連絡下さい。



 
copyright(c)2006-2021 株式会社北翔