社長ブログ

♪ ハイブリットよりもディーゼル

聞くところによると、イギリスでの実験では ハイブリットカー 「プリウス」よりも BMWの「ディーゼル

車」の方が燃費も CO2排出量も 少ないとか・・・

車好きな私からすると、やっぱりエンジン音がする普通車が好きですね。

ディーゼルでもそうです。

やっぱりエンジンの音がして、加速時にトルク感があるほうが走っていて楽しいです。

これからの環境を考えて、ハイブリットや電気自動車や低燃費車が増えるのでしょうが、普通車だって進化していってほしいです。

移動手段 荷物を運ぶ手段の車かも知れませんが、走って楽しむための車だって残ってほしいです。

最近、当社が扱うヨーロッパ車のパーツを個人の方が買われる例が圧倒的に増えました。

現行モデルの1つ前とか2つ前とか3つ前のモデルのヨーロッパ車を大事に、快適に乗るためにメンテナンスされる方が増えているようです。

 多分この方達は将来的にもハイブリットや電気自動車を選ぶことは少ないかと思います。

 私もそうです。

 ハイブリットカーや電気自動車が走って環境に良いのは分かりますが、作られる過程での環境は

 たぶん普通車よりも害が多いのでは???

 きっちりメンテナンスして長く乗ることによる環境対策だってあるんです。

 エコカー減税、グリーンポイント・・・・ これは全て新しいものに変えることで得る対価ですが、

 ものを大切に長く使うことでの評価も必要だと思っています。