2025.10.22コーティングメンテナンスのご案内
この度、当店ではメンテナンスメニューを設けました。
当店のメンテナンスの定義とは「徹底的な洗車」を指します。
当店使用のコーティング剤 G-POWER はヤスリで削らない限り剥がれませんので
定期メンテナンスで塗りなおすなどの必要はございませんが、
施工後のお車を綺麗に維持するにあたってのご相談を数多くいただき、
正式にメニューにはないものの、今までもご要望に沿いご依頼があればメンテナンス施工をおこなっておりました。
中でも一番多いご相談が鉄粉や水シミであり、これらは必ずコーティング被膜の上に付着しますので、
洗車は必須であり、綺麗を維持するために除去が必要になります。
この普段の洗車では落とせない汚れをご自身で対処するにはハードルが高いという方のため、
 - 鉄粉除去に特化したライト・ウォッシュ
 - 水シミ、水垢、油脂汚れの除去も加えたフル・ウォッシュ
の二種類を設けました。
こちらのメンテナンスメニューはあくまで、「当店でガラスコーティングを施工したお客様限定」となりますが、
詳細につきましては、プライスページの最下部にご案内がございますので、ぜひご確認ください。
さて今回は半年に一度メンテナンスでご入庫していただいているオーナー様の施工の様子のご紹介です。
メンテナンスメニューとしては「ライト・ウォッシュ」に準じた施工となりますので、
実際にどのような作業をおこなっているかも併せてご確認ください!
前回春頃にご入庫いただいた際には厳しい冬を越えての状態で鉄粉と水シミが付着しておりましたが、今回は以前と比べると鉄粉が少し付着しているのと連日の雨の汚れが目立っている程度の比較的綺麗な状態でした。

まずはタイヤ周りから洗浄

続いてボティの洗浄



ボティ表面の洗浄が終わったら粘土やクレイパットの物理的な接触はせずに鉄粉除去リムーバーを噴霧して化学反応のみで除去できました。
コーティング車にも使用できる鉄粉除去リムーバーを使用しており、コーティング被膜には影響ありませんので安心ください。

除去が完了したらもう一度洗車を行い、トップコートの補強をしました。
before
after
初めから撥水をしている状態でしたが水玉の形と大きさが変わり均一になりましたね
お客様にも撥水状態を写真と動画で確認していただきご満足いただけました。
コンスタントにご入庫していただいているので常に綺麗な状態を維持していただいております。
半年後のご予約も誠にありがとうございました。
ということでメンテナンスメニューのご紹介でした。
当店でコーティングを施工された方はぜひご検討ください。
河内

		
