2025.11.26ホンダ フリード e:HEV AIR EX 部分施工
今回は、以前にコーティングを施工をさせていただいたお客様の、部分施工の様子を紹介します。
フロントバンパーの交換をしたため、交換翌日にご入庫していただきました。
連日の悪天候によりお車が汚れてしまっていたので、洗車からスタートです。
まずはタイヤ周りからです。
足回りにノックスドールを施工したばかりのため、高圧洗浄機を使用せずにタイヤとアルミホイールのみを慎重に作業しました。

ピアノブラックの部分に傷がつかないように、フォームガンでたっぷりと泡を噴射し、摩擦を極力抑えて洗浄しています。
タイヤ周りが終わったらボティに移ります。
洗車を行う際に砂やほこりが残ったままだと、傷が入る原因にもなるので高圧洗浄機でしっかりと予洗いを行った後、ミット洗車を実施しました。



手が入りにくい箇所は、ディテーリングブラシを使用して汚れをかき出します。

ボティの洗浄が終わり、綺麗になりましたね。
当店のガラスコーティング剤 「G-POWER」 は、防汚効果と圧倒的耐久性に優れており、汚れの付着を軽減しますが、万が一汚れが付着しても落としやすく洗車も楽にスムーズになります。
オーナー様の日頃のお手入れのおかげでコーティング施工から約1年が経過しておりますが、ボディの輝きは今もなお健在です。
それではフロントバンパーの状態を確認してみます。
投光器で強い光を照射したところ、取付時に付いたと思われる線傷を確認しました。


塗膜に負担をかけないように,最適なバフとコンパウンドを選定して磨き処理を行いました。
フロントバンパーは洗浄・脱脂を行ったうえで、コーティング剤をを塗布してます。
「G-POWER」は水分と反応してガラス被膜を形成するため、スチームを使用して定着を促しています。
未塗装樹脂部分には専用のコーティング剤を。
これで全ての工程が終わりました。
部分施工であっても一切妥協せず、各工程を丁寧に作業しております。
雪が本格的に降る前に施工を行うことで、安心してお車にお乗りいただけるかと思います。
来年の春にはフルウォッシュのご依頼もいただき、誠にありがとうございます。
今後も何かお困りの際は、いつでもお気軽にお申し付けください。
河内


