メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


営業日カレンダー
2023/03
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2023/04
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

< 前の記事

パサート R36 エンジンの微妙な息つき

次の記事 >

メルセデスベンツ S124 4MATIC フロントからギシギシ音

ジャガーX-TYPE 3速までしか変速しない

ジャガーXタイプですが、警告灯が点灯しミッションの変速がおかしい。 3速以上変速してくれないという症状です。 実は以前も同じ症状が出てインヒビタースイッチ(ニュートラルスイッチ)を分解、内部の接点パーツの場所を入れ替えるという作業を行い、様子を見てもらっていた状況でした。

 

 

シフトリンケージのカラーは問題が無く以前と同じ症状なので、再度インヒビタースイッチを分解してチェックしました。

 

こんなパーツなのですが、新品は非常に価格が高い。 内部の焼損や接点の異常摩耗ならば交換するしかないのですが、以前の点検でもまだ使用出来そうだったので今回も色々とやってみます。

 

警告灯はニュートラルからDレンジへ入れた時に必ず点灯するので、その部分の接点に問題がありそうです。 よ~~~く見ると1ヵ所だけ接点に深い縦スジが入っており、そこを何とかすれば直りそうです。

 

スジが深いので削るわけにもいかず、なんだかんだと色々工夫して直しました。 修理後は警告灯も発生せず、5速ロックアップ全て変速するようになり快適です。 次回同じ現象が起きてしまった場合には、さすがに交換が必要になるかもしれません。

 

 


前の記事

パサート R36 エンジンの微妙な息つき

2019-06-26

次の記事

メルセデスベンツ S124 4MATIC フロントからギシギシ音

2019-06-20

[PR]

[PR]

TECH+の北翔からお知らせ

ガラスコーティング承ります

詳しくはこちら >>

[PR]

TECH+メンテナンスレポートとは?

本コンテンツは、北海道江別市の輸入車専門認証整備工場テックプラスが公開する自動車整備レポートです。
輸入車を愛するお客様に「長く、安く、安全に、快適に」お車とお付き合い頂いて欲しいという当社の理念のもと、「メンテナンスレポート」としてどなたでもお読み頂ける内容をお届けしています。
本コンテンツの内容は全て当社にて整備や修理、点検を行ったものです。

愛車についてお困りのことはございませんか?
最近気になるお車のちょっとした症状や、走れなくなってしまったというご相談など、
なんでもお問合せください。
また、車検のご相談も承っております。

メンテナンスレポート一覧はこちら

< 前の記事

パサート R36 エンジンの微妙な息つき

次の記事 >

メルセデスベンツ S124 4MATIC フロントからギシギシ音

輸入車専門 認証工場 テックプラス

会社名:株式会社 北翔

所在地:北海道江別市江別太305-15

札幌からは、道央自動車を江別東インターで出ると約5分です。

お問合せ:お問合せフォーム

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔