メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

< 前の記事

ジャガー XJSのキーシリンダー交換

次の記事 >

BMW F04 エアコンの風が出ない (vol.2) ブロアモーター交換

ベンツR107 280SL M110エンジンのオーバーホール (vol.2)

シリンダーヘッドを下し、ピストン上部の状態を確認。

カーボン付着具合がオイル上がりを起こしていた形跡に見受けられます。

 

 

次に1番シリンダーから6番シリンダーにオイルを若干入れて数時間放置。 

2番と5番シリンダーのオイル減少が他に比べて明らかに早い。 オイルリングの固着か

摩耗が想定されます。

 

 

シリンダー内壁のスラスト方向の傷は見られないのでシリンダーブロックは問題無し。

ピストンサイドの傷も年式、走行距離から考えると問題ないでしょう。

 

 

シリンダ―ヘッドはというと、新品を取り寄せ交換することになりました。

ヘッドの到着を待つ間に各部洗浄とピストンのリング交換を行います。

 

オイルストレーナー形状は他のM型エンジンと共通しているようにみえますね。

 

リングを組み上げてエンジンに取り付け。 オイルの減り具合を再度確認します。

今度はオイルが減っていきません。 良い感じです。

 

 

腰下部分を完成させ、届いたシリンダーヘッドに取り掛かるのですが

エキゾーストのバルブ形状が違う。 何故?

色々と調べると、違う型式のベンツのM110エンジンを搭載していることが判明。

基本構造は同じなのですが、センサー取り付けなどの形状が違う。

エキゾーストのバルブも取り寄せ交換することに・・

 


前の記事

ジャガー XJSのキーシリンダー交換

2017-09-22

次の記事

BMW F04 エアコンの風が出ない (vol.2) ブロアモーター交換

2017-09-12

[PR]

[PR]

TECH+の北翔からお知らせ

ガラスコーティング承ります

詳しくはこちら >>

TECH+メンテナンスレポートとは?

本コンテンツは、北海道江別市の輸入車専門認証整備工場テックプラスが公開する自動車整備レポートです。
輸入車を愛するお客様に「長く、安く、安全に、快適に」お車とお付き合い頂いて欲しいという当社の理念のもと、「メンテナンスレポート」としてどなたでもお読み頂ける内容をお届けしています。
本コンテンツの内容は全て当社にて整備や修理、点検を行ったものです。

愛車についてお困りのことはございませんか?
最近気になるお車のちょっとした症状や、走れなくなってしまったというご相談など、
なんでもお問合せください。
また、車検のご相談も承っております。

メンテナンスレポート一覧はこちら

< 前の記事

ジャガー XJSのキーシリンダー交換

次の記事 >

BMW F04 エアコンの風が出ない (vol.2) ブロアモーター交換

輸入車専門 認証工場 テックプラス

会社名:株式会社 北翔

所在地:北海道江別市江別太305-15

札幌からは、道央自動車を江別東インターで出ると約5分です。

お問合せ:お問合せフォーム

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔