最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2015年 9月
« 8月   10月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
月別過去ログ
営業日カレンダー
2023/06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

2023/07
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2015年9月16日(水曜日)

日本車 ドイツ車 経営理念

カテゴリー:  | 13時04分20秒

我が社の新入社員研修では 必ず 自動車業界の日本とアメリカとドイツの仕組みや違いについて 知ってもらいます。

日本の自動車メーカーの策略で日本人はアメリカやドイツよりも遅れ(損)ていることを説明します。

一般的に外で話すことではないので、我が社に入ってから初めて聞いて皆日本と海外との違いに驚きます。

自動車業界の話しをしてから、我が社の経営理念を伝えます。
経営理念を伝えることはこれから働いてもらうためにはとても重要な事で、会社の考え方、ビジョンを共感していただくことが何よりも重要な原点だからです。

また、会社の歴史についても話します。
33年間の中で起きたこと 起こしたこと 変革したことなどを伝えます。

後は事業計画 将来ビジョン、風土などを伝えます。

この研修は新入社員が入社すると必ず行っていますが、研修と言うより 「考え方 社会観の共有」だと思って行っています。

実は今日も2名の研修を行っています。

1度では伝わらなくても、少しずつでも考えを共有することが大切だと考えています。

 


2015年9月11日(金曜日)

名車が入庫しました!

カテゴリー:  | 09時55分54秒


  メルセデスベンツ W124  E500 が 入庫しました!
 
 ノーマルなのがカッコいい! 

 これから「じっくり」「妥協せず」 最高の状態に仕上げて行きます!

 ミッションもオーバーフォールする予定で、準備しています。

 自動車ディーラーは勿論 一般的な整備工場もミッションのオーバーフォールは 現在手掛けるところは可也少ないでしょう。

 何処の工場も リビルト品や中古品のミッションを買って ポン付けして終わり

 それでは技術が磨かれないどころか、退化するばかり

 でも当社の技術者は新たな挑戦が大好き!

 その為に中古の同じミッションを分解して、オーバーフォールして、組み立てて・・・勉強
 と言う 一般的な整備工場では考えもしないことを 当社は挑戦し自分の技術にして行きます。

 進化 成長するためには「妥協しない」のが我が社の風土

 このE500も 半年くらい後には 新車に近い乗り心地変貌しているでしょう!


23 queries. 0.009 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔