最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2008年 2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2008年2月29日(金曜日)

♪ ヤー ラート ヴィージェチ ヴァース ♪

カテゴリー:  | 19時02分55秒

ヤー ラート ヴィージェチ ヴァース (お会いできてうれしいです。):-)

これはロシア語です。

ドーブラエ ウートラ (おはよう):-)  先日、ロシアのお二人が朝会社に来られた時に挨拶した言葉です。

エータ フクゥースナ (美味しかったです):-P 昨年3月に一人でウラジオストックに行ったときに、覚えた言葉です。

ロシアでは何を食べても美味しかったので、 エータ フクゥースナ は一番使いました。

ダ ノーヴァイ フストリェーチ (また会いましょう);-) これは昨日帰られた、ロシアのユーラさん(写真の右側の方)

を千歳空港にお見送りした時に使った言葉です。

笑顔で握手して、ハグして、「ダ ノーヴァイ フストリェーチ」と返してくれ、「帰りの運転に気をつけて・・・!」と英語で言ってくれました。

写真はユーラさんが帰られる前の日に、歓迎会を兼ねて焼肉パーティをした風景です。

その時はビールが運ばれてきて、乾杯をしようとすると、手で「待って!」というゼスチャーをしてから携帯電話で通訳の方に電話をし始め、なんだか早口で色々と・・・???

そして、その電話を私に渡され、通訳の方の話を聞くと、「ユーラさんは今日のおもてなしにとても感謝しています。そして、北海道は寒いけれど北海道の人は温かい! と話しています。 お会いできた事をとても喜んでいます。」と言われ、互いに笑顔で握手! 

そして 乾杯!

それから、若いサーシャの持つカメラの中の写真を見ては ワイワイ笑い! 英語、ロシア語、日本語をまぜこぜににして話しながら、お互いに通じ合っていました。

本当に楽しかったです!

 

 

 


2008年2月27日(水曜日)

☆ 究極は英語なのか~・・・☆

カテゴリー:  | 07時02分38秒

先週からロシアからのお客様がこられています。

パーツの買い物に来ていただけたのですが、日本語はあいさつ程度の方・・・

パーツや車の名前は英語が殆どなので通じますが、通常の会話は???

例えば、「帰国は何日ですか?」と聞くにしても、ロシア語はさっぱり????

帰られる前に食事に誘いたい・・・と思っても、言葉が・・・・

でも、自分の片言の英語、相手も片言の英単語、これで通じるんですね~!

後は笑顔があれば好意的に思っていることは通じているのではないかと・・・

言葉の壁って大きいですが、お互いに言葉が分からないのでしたら、笑顔がまず大切なことがよくわかります。 (先週マレーシアに行った時もそう思いました。)

言葉が通じあう同志になると、ついつい会話に熱が入りすぎたり、言わなくても良いことまで言ってしまったり・・・・、良い加減って難しいです。

 


2008年2月25日(月曜日)

☆ 凄い吹雪 凄い雪  ☆

カテゴリー:  | 03時12分53秒

先週土曜日の北海道は天候が大荒れして、当店の地元の江別も猛吹雪でした。

夜8時ころになると、もう殆どの脇道が通れない状態になり、私の家の前は深い場所で膝上まで雪が積もっていました。

凄い状態の吹雪とは 歩いていて次の電信柱が見えない とか 車でゆっくり走っていて10メートル位前の車が見えなくなるとか、 なんです。

兎に角視界が悪いので、車では追突事故や、路外へ突っ込むトラブルがとても多く、その様になった場合、吹雪の中で対応するのはとても大変で、先ずはコートやレインウエアを着て外に出ないと、一瞬で雪まみれになり、その体でクルマに乗ると、体の芯までずぶ濡れになってしまします。

北海道で冬に走る場合は天候の崩れを考えて、レインコートやレインジャンバー、そして長靴は常に車に積んでおくと良いでしょう。

さて話を戻して、翌日の日曜日、朝から除雪作業でした・・・・・

自分の家の前、お隣のおばあちゃんの家の前、母親の家の回り、母親の家の近所の家の前、姉の家の回り、会社の駐車場と工場敷地内・・・・これだけやると可也ハードです。

機械(タイヤショベルやロータリー)を使っていても体にはキツイですが、私は雪が嫌いではありません。 寧ろ好きですね。

「白くて奇麗」「冷たい雪が春から秋まで活躍した畑の土を保温して培養させている」「緑の景色から雪の景色に変わると、また一つ楽しめるから」「徐雪も機械を使うと楽しく出来る」

などなど。雪を楽しみ、雪に親しみながら冬を過ごしています。

 


2008年2月23日(土曜日)

♪ 初めて食べたドリアン ♪

カテゴリー:  | 11時05分10秒

マレーシアの高速パーキングエリアの駐車場で売っていた「ドリアン」を食べました。

見ると手榴弾を大きくしたような形・・・・ 中の実の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、なかなか美味しい果物でした。

あまり食べ過ぎると「熱?」が出るそうです・・・・????(その意味が良く分かりませんでした・・・?)


2008年2月22日(金曜日)

♪ ありがとうマレーシア! ♪

カテゴリー:  | 12時26分50秒

17日から20日までマレーシアに行ってきました。

マレーシアには当社と取引をしてくれている、とても若い経営者「Edyさん」がいるので、是非ともマレーシアを見たかったからです。

マレーシアの自動車はどんな車が走っているのだろう? 

どんな整備をしているのだろう?

パーツはどんなものが利用されているのだろう?

日本から届いた中古パーツはどの様に使われているのだろう?

他にも沢山の興味がありました。

その興味の殆どを解決させてくれる今回の視察でした。 (ありがとうEdy)

そして何よりも、Edyの奥さんを始め、親兄弟親戚から沢山の歓迎を受けて、毎晩のように家族からの接待を受けました。

兄弟が多い国柄と、親戚中が仲の良い風土であるため、とても暖かさを感じました。

詳しくはこれから時々書き込みしたいと思います。

中央が僕! 右側の夫婦がEdyさんのお母さんのお兄さん夫婦、左側がEdyさんのご両親、後ろの中央がEdyさん、左右が兄弟、従兄弟の人達。

美味しい手料理をご馳走になったあと、家の中を見せていただいてから、全員で写真を撮らせてもらいました。

(マレーシアの食事はとても気に入りました!)

御呼ばれの後に、ホテルまで送ってもらう途中、公園を散歩・・・・

Edyさん夫婦を邪魔してのショット!


2008年2月19日(火曜日)

♪ 暑い国の手厚い歓迎 ♪

カテゴリー:  | 09時43分23秒

私は今、マレーシアに来ています。

昨年からビジネスパートナーとなった、25歳の男性の会社とマレーシアのアフターマーケット業界を視察したくて。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2004-33,SNYA:ja&tab=wl

マレーシアは世界最大のパーム油の生産国で、食用油、石鹸の他にバイオディーゼル用の燃料として大量に作られている事が、飛行機の上からも、高速で色々走っていても感じます。

彼が住む街は首都クアラルンプールから100キロほどのモアという町、都会ではなく静かでどことなく生活を感じる町です。

そんな街で若くから自分の自動車ビジネスを始めた Edyさんは、モアの街で自動車パーツを販売する唯一なマレーシア人らしく、他は中国人らしいですが、若くて、真面目で、前向きなEdyさんは、家族からも回りの人からも好かれていることがよく感じられます。

私が、彼のお店や、彼の家、彼の奥さんの家、など連れて行ってもらえると、誰からも笑顔で握手を求められ、言葉をかけてくれて、とても歓迎してくれて感動しています。

家族みんなが仲が良くて、相手の幸せを考えて生きている感じがします。

彼の弟や妹も両親や親戚を大切にしていることが伝わってきます。

その家族愛が彼のビジネスへのバイタリティに繋がっているのだとも感じました。

25歳と言う若い彼が、自分の将来、家族の幸せ、お客様に喜ばれる、こんなことを熱く考えているのです。

その彼の親戚の方々ですから、歓迎も熱いのでしょう。

彼とのビジネスを今まで以上に、将来に向けた発展を進めていくことがこの家族への恩返しでしょうか!

そんなことを考えながら、暑いマレーシアを楽しんでいます。


2008年2月15日(金曜日)

♪ 感動した接客対応 ♪

カテゴリー:  | 09時40分36秒

< ?xml:namespace prefix = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" />>

先日、取引先からの依頼で市内にアパートを借りて欲しいとの申し出があり、市内の地元の不動産会社と全国チェーンの○○○○○の2軒を回ってきました。

 

 最初に行ったところが地元も不動産会社、かなり前にもお邪魔したんですが、その時のイメージが一新していて、従業員の方の丁寧な挨拶、キビキビした態度、丁寧で無駄のない会話、もうどこを見ても惚れ惚れする対応でした。

 

 そして社長さん自ら、来店者一人一人に笑顔で「いらっしゃいませ」を言って回り、自動車業界では見たことのないケースだったので、驚きと感動でした。

 

 2軒目、全国チェーンのお店、入ると直ぐに元気な挨拶を受けました。

直ぐに出てきたスタッフの方が、「お時間いただきたいのでお掛けになってお待ちください」との言葉に、椅子に座って待つこと3分・・・・・・(以外に3分って短いようで長い・・・・)

 その間、奥では話し声や笑い声が聞こえてきて、その内に現れた最初のスタッフが出てきて、「お客様の希望に沿う物件を探すためにこの用紙に詳細をご記入いただけますか?」

「へ? 何で待ってる間に書かせるようにしないの?」「そうですね、すみません。」・・・・

申込書を書いて提出すると、何軒か物件が出てきましたが、先ほどの地元と比べると1/3くらいしか紹介に該当する物件が無かったので、諦め、結局昨日地元不動産会社に依頼しに行きました。

 

 また全員いつもの接客対応、何だかこちらの背筋も伸びます。 

社長が名刺交換に来ていただけたので、名刺交換しながら私の親戚の話など、短い会話の中からも人柄が伝わって来ました。

 一応の手続きを済ませ、お店の外に出ると、社長さんとスタッフの方が出てこられ、降り続いていて車につもった雪を払いに来てくれたのです。

 

 もう驚きと感動をまたいただきました。

 ここの不動産会社はここ数年でグングン成長してる様子で、社長さんを始め、スタッフの方の高対応が現在に繋がっているのだな~としみじみ考えながら、帰って来ました。

 

セミナーなどに行って講師の方の話を聞いて勉強するのも大切なことだと思いますが、この様に身近に、そして無料で、勉強させていただける会社があるのですから嬉しいものです。

「外山不動産さん」、有難うございました。

http://www.tfinc.co.jp/

 


2008年2月8日(金曜日)

☆ 雪祭り速報 ☆

カテゴリー:  | 17時39分25秒

昨日の新聞のニュースによると、札幌雪祭りへのアジアからの来場者がとても多いらしく、その中でも台湾や中国の方達が沢山来ていただいているようです。
 雪を始めて見た人が大はしゃぎしているとか・・・・
 それと、三越などのデパートもブランド品を買い求めに来られる方が多いとか・・・・
北海道人としてとても嬉しいです。

 中国や台湾の方が多い理由は、今年は旧正月と雪祭りが重なった事が大きな要因らしいです。
 北海道に来られ、雪を見て、雪像を見て、美味しいものを食べて、「また来たい!」と思われるともっと嬉しいのですが、ひとつ心配な事が・・・

それは「冷凍餃子の事件」です。

毒物が入っていたことも、それを食べて体の調子を悪くした方も事実で大変なことなのですが、その原因である食品工場を超えて、国全体を非難する意見を言ってしまっていることについて、今中国から訪れている方達はどの様に感じるておられるでしょうか?

 愛国心がある人はやはり非難の言葉は聴きたくないでしょうし、気分も良くないのでは・・・・
 観光に来られている方と、事件に関わっている方は違うという認識をもって接するべきだと強く感じます。

そして、食料の国内自給率がとても低い日本が、世界のどこかの食料を当てにしなければならないのですから、事件をきっかけに国やその国の人々まで非難するような言葉を言ってはいけないと思うのです。

 北海道を楽しみに来られた沢山の方々が「日本はいい国だ!」「日本人はいい!」と思ってもらえることを願っています。


2008年2月7日(木曜日)

♪ モモンガくらぶさんから ♪

カテゴリー:  | 23時11分04秒

先月の末の日曜日、NPO法人ねおすさんが開催された講座で知り合いになれた、自然体験活動を中心に、子育て支援やまちづくり活動を行うNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶさんからイベント企画の案内をいただいたのでご案内いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当法人は、登別にて、自然体験活動を中心にしてつつ、子育て支援やまちづくりの分野へも活動を広げ、今年度より登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山の指定管理者としても活動を行っている団体です。

さて、表題の件になりますが…
近日2月17日(日)に「里山ステップアップフォーラム」を開催することとなりましたのでご案内させていただきます。

昨今、北海道においても森林ボランティア活動の活発化や森づくりコミッションの活動が展開されはじめていますが、本州の第一線で活躍されている方を講師にお招きし、
学びを深める機会にしていきたいと思っております。

ふぉれすと鉱山は札幌からJRで約1、5時間の場所です。
みなさまにお越しいただけることを心よりお待ちしております。

****以下、案内です(転送・転載大歓迎)*****

『里山ステップアップフォーラム』
 2008年2月17日(日)10:00~15:00
 登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山
 
http://npo-momonga.org/poster/08sayoyama_f.html

講師に、東京農業大学の宮林先生をお招きして、「環境の時代のみどりは誰が守る~住民参加の森づくり」と題しまして、地域再生と森林再生(森づくりは健全な地域再生から)について、事例紹介を取り入れながら、楽しいためになるお話をいただきます。

そして、わたしたちの身近にある鉱山の里山についてももう一度考えてみたいと思います。

皆様のご参加を是非ともお待ちしておりますので、お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

[日程] 2008年2月17日(日)10:00~15:00
[開催場所]登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山
     
http://npo-momonga.org/koutu/koutu_info.html
[対象] 里山づくり、森づくりに興味のある方ならどなたでも
[内容」
10:00~12:00
  「環境の時代のみどりは誰が守る~住民参加の森づくり」 
  講師:宮林茂幸氏(東京農業大学教授)
12:00~13:00 
  昼食※手作り炭で作ったダッチオーブン料理の試食もあり
13:00~15:00
  鉱山の里山を考えるワークショップ 

 [参加費] 無料
 [日時]2008年2月17日(日)10:00~15:00
 [主催]NPO法人登別市自然活動支援組織モモンガくらぶ

【講師紹介】
宮林茂幸(みやばやししげゆき)氏
21世紀の持続型社会を目指し、特に源流域の森林を、上流の農山村と下流の都市をあわせた「流域社会」の共有財産と位置づけ、持続的な森林保全および利用のあり方と、農山村と都市の交流をテーマとし、経済学、社会学、教育学、フィールドワークなどさまざまな手法を用いての研究を行う。著書『森林レクリエーションとむらおこし・やまづくり』『森林教育のすすめ方-21世紀の森林・林業を目指した人づくり・地域づくり-』(共著)など

++++++以上案内です++++++

———————————————–
   NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
   事 務 局 吉 元 美 穂 (YOSHIMOTO MIHO)
———————————————–

  ●NPO法人モモンガくらぶ公式サイト●
       
http://npo-momonga.org/

  ●コーザンの自然百科(生きものデータベース)●
       
http://momonga.dee.cc/

  ●モモくらブログ『みんなのひろば』●
    モモくらに起こる日々雑多なことを発信中!
       
http://d.hatena.ne.jp/NOASC_momonga/

  【活動拠点】
  〒059-0021 北海道登別市鉱山町8番地3
  登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山内事務局

  TEL : 0143-85-2569  FAX : 0143-81-5808
   e-mail : 
jimukyoku@npo-momonga.org


2008年2月5日(火曜日)

♪ 冬の北海道は綺麗ですよ! ♪

カテゴリー:  | 10時56分29秒

私の知り合いで、冬の北海道が大好きな九州の方がいらっしゃいます。

5年ほど前はよくその方と、よく二人でスキーに行って、一日中すべり、夜は沢山の談義を肴にお酒を飲んで・・・

最近は北海道に来られることも少なくなったので、今年の春にグライダーが始まったら、是非来ていただこうと考えています。

さて、先日の日曜日、朝から外はとても快晴で、「空は青く」「雪は輝いていて」「川の流れも美しく」そんな情景を、愛犬と一緒に近くの「千歳川(鮭が遡上する川で、千歳の観光名所インディアン水車の下流です。)」で楽しみました。

大鷲らしき大きな鳥も見つけたのですが、写真を撮ろうとすると飛んでいってしまい、逆光でもあったので撮ることができませんでした・・・・ 大きかったですよ~:-P  羽の先から先まで2メートルはあったのでは???

では、綺麗な景色をご堪能ください。 (でもカメラの腕が悪いからいま三くらいですかね・・・・:-( :-(  )

  

                                       

一緒に行った 愛犬 マロン君 です! (兄のテツ君はカメラを向けても逃げるので、なかなか撮れません :oops:

   

下の写真は、前回ブログで紹介しました、近所でバケツ氷を塀の前に積んでいるところを撮りました。

もっと綺麗に表現できればいいのですが、腕とカメラを考えるとこんなもんでしょうか? :cry:

この下は、先週の土曜日に仕事で札幌市北区に向かう途中で、手稲の山が綺麗だったので撮りました。

 


23 queries. 0.022 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔