最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2009年 9月
« 8月   10月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2009年9月23日(水曜日)

♪ 久しぶりのツーリング !

カテゴリー:  | 21時26分32秒

今回の連休の日曜 月曜の2日間を利用して 藤村さんと会社のスタッフとスタッフの奥さんと数名でツーリングとキャンプを楽しんできました!

行ったのは 原子力発電所の泊村の奥 「神恵内 」のキャンプ場で一泊しました。

バイクで走るのも久しぶりで、楽しいけどぎこちない・・・でも気分がいい!

キャンプ場について、早速めいめいテントを張って、始めたのが料理!

藤村さんはスペアリブとキャベツを煮込んだ豪華なスープ。

僕は最近凝っている 「イカ飯」

焼肉食べて、スペアリブ食べて、ビールにワイン・・・・ 気温も低くなり、皆で寒さを吹き飛ばすために温泉に入りに!

この温泉は町営なのか、8時半でおしまいですから早めに行かなければ、その晩は寒いまま寝なければなりません。

ですから草々に温泉に入り、たっぷり温まって帰り、また少しばかり外で団欒して、体が冷えないうちに寝ました。

僕の得意とするのは、テントの中での爆睡・・・・・ 朝方カラスがうるさいので目が覚めましたが、それまでぐっすり・・・・

一人テントの中のシュラフの中は暖かく、快適でした!

朝は昨晩のスペアリブのあまりのスープでうどんを煮て食べてこれがまた最高でした!

僕は仕事があるので、早々と片付けて、お先に一人で帰ったのですが、夜熟睡できたのと、自然の中で気分が爽快だったのと

と、藤村さんとスタッフとの久しぶりのツーリング&キャンプでリラックスできたので、帰りもルンルン気分でノンストップで帰りました!

 今年はもうキャンプは無理でしょうが、日帰りツーリングならまた行きたいなー。

 

 


2009年9月19日(土曜日)

☆ MEYLEより商品品質責任者が来店されました。

カテゴリー:  | 10時16分45秒

 今月の9月12日土曜日に 我が社が販売させていただいているドイツの部品メーカー[MEYLE(マイレ)] より 商品品質責任者の方が来店され、トラブルが多かった部品についての情報の交換や、今後の対策方針などについてミーティングを行いました。

 来店されたのは MEYLE社の Director Quality Assurance 「Manfred Wunder氏」 と

 CTJ 社の代表 Kottemann氏と、

 自動車ジャーナリストでありメカニックであり、通訳である Harry ヤマサキ氏 の3人で、当社では私と当社の技術部門のトップである水谷工場長の5人で意見交換を交わしました。

 トラブルが多かった、エアマスセンサー、フユーエルポンプ、他センサー類 について、現在は販売を止めて改善の取り組みを行っているとのことでした。

 改善後の発売時期についてはまだ名言出来ないとのことでしたので、当社も当面の間は他の(特にボッシュやピアバーグなど)メーカーで対応して参りたいと考えております。

 しかし、この様に日本の端の北海道まで訪れて意見交換を行うMEYLE社の対応には、いつも感心させられます。

 市場で起きている問題について真剣に取り組んでいくことへの確認、そして互いにMEYLEのブランド力を上げていくことを再確認しあい、2時間余りのミーティングは無事終わりました。

 我が社にとってもMEYLEのパーツは無くてはならない大切な商品です。

 メーカー側とこの様なミーティングを行って、互いにスキルや熱意を高めていくこの姿は、日本の中でのビジネスでは中々味わえないものです。

「売った!買った!」のビジネス関係ではない 紳士的なビジネス関係であるMEYLE社には学ぶことが大きいです。

その方針が部品の品質や精度への拘りとして出てきているのだと感じています。

 

 


2009年9月10日(木曜日)

☆ 先週の話ですが・・・クラス会がありました!

カテゴリー:  | 10時09分09秒

先週5日の土曜日に中学校時代のクラス会が 江別の 「花あかり」で行いました。

集まったのは12名と、ちょっと寂しい人数でしたが、楽しい集まりでした!

みんな49歳か50歳なのに、集まった時に出てくる会話のレベルはまるっきり中学生・・・・・・・・・(自分もだけど・・・・)

少年少女にタイムスリップしてしまうんですね~(笑)

今回は中学校時代に多くの男子の憧れの的だった女性も東京方面から態々参加してくれて、男性人の盛り上がり方が一段と違ったようです。

花あかりで1次会の後、クラスメートだった女性が経営する「スナックα」で2次会、最後の仕上げを居酒屋で・・・・(そのころはかなり酔いが回ってました・・・・)

2次会の席で、2年後のクラス会開催について参加者全員の賛成があり、自分が幹事を名乗り出て行うこととなりました。

「江別第一中学校 3年A組」 

今回参加できなかった人、参加する気になかなかなれない人、他に心配事や悩み事や、何でも事前に相談に乗りたいと思いますので、もしもこのブログを見てくれているクラスメートが居たら、参加できなかった人に声を掛け合ってください。

アドレスはこちらです。 shimizu@s-hokusyo.com

待ってますね~!

画像を余り大きく載せると、全員の小じわが見えてはいけないので、小さく載せます。

ちなみに中心で座っている男性は 担任だった先生ではなくクラスメートです! (笑)

下の写真は、彼も中学の1年から3年までずっと同じクラスで、頭が良くて、優しくて、誰からも好かれる男でした。

最近は体のあちこちが壊れてきているようですが、それでもいつもの明るい笑顔と大きな笑い声、ユーモアたっぷりの会話で、みんなを楽しませてくれました。

場の盛り上げの主人公です。 体を大事にして欲しいです!(飲みすぎるなよ~・・・お互い様か~・・・・)


2009年9月7日(月曜日)

北海道人と違うよな~・・・

カテゴリー:  | 10時01分51秒

 昨日、一橋大学の教授とともに学生と学院生、研究機関の方、市役所の方などが23名会社見学に来られました。

江別市内の企業訪問を10件ほど行うらしく、その内の1件として依頼があったので、宣伝もかねて受けさせていただきました。

 1時間という限られた時間内で、会社説明と工場見学を行ったのですが、質問を沢山いただいて驚きました。

 何故驚くかと言うと、北海道の人間って、質問する事って本当に少ないのです。

北海道の人間は競争を好まない、自己主張が弱い部分があると言われているのですが、それが関係あるのか分かりませんが、学生でも大人でも何かの席で「質問時間」を設けても誰も質問しないと言うケースが多いのです。

 しかし今回の方々は違いました。

会議室での説明の後の質問も、工場内を見学中も、時間がもう無いと言われていながら、次々質問が飛んできます。

 嬉しいです。
当社のような業種や会社に興味を持ってくれたことが何より嬉しかったです。

今日来られた方々が、車を買った時、修理をする時、車を売る時、何か車に関する出来事があった時に当社を思い出していただけたらもっと嬉しいです。

 でも、当社を見学して何か得るものがあったのか、心配でもありますが・・・・・

(その時に名刺交換をしたかたや当社のホームページを見てくれた方の中で、見学に来られた時の写真をお持ちの方、宜しければ送っていただけないでしょうか?)

(自分でも写真を撮る予定でしたが、説明と質問への対応でいっぱいいっぱいでしたので・・・・1枚も撮れませんでした。)

送っていただける方は こちらのアドレスまでお願いします。宜しくお願いいたします。

shimizu@s-hokusyo.com


2009年9月1日(火曜日)

★ 修行します!

カテゴリー:  | 02時58分36秒

先週の土曜日、「江別手打ち蕎麦愛好会」に参加させていただき、教えていただきました。

集まっている皆さんは9月上旬にある大会に備えて練習されていました。

自分の蕎麦打ちは教科書がインターネットのレシピ・・・・

初段、2段、3段を持っている方の蕎麦打ちを見るのは初めて。

皆さん一つ一つの動作が手際がよく、丁寧で、綺麗で、上手い!

初段の練習をしている方は700グラム、2段3段の方は倍以上の1500グラム、僕は500グラム・・・・

今まで一番大きくて600グラムを打っていたのですが、前準備から水回し、ねり、のし、切る、後片付け、一つ一つを教わると、

もう一度原点から教わりたいと思いました。

これから時間を見つけては第2第4土曜日に開催される会に参加させていただき、修業したいと考えています。

そして何より、参加されている方達皆さんが、明るく、優しく、礼儀正しい方達で、そこにも魅かれました。

 

もっと美味しい蕎麦を 手際よく、丁寧に、楽しく、たくさん打って、食べて喜んでもらえる人を増やしていきたいですね。

詳しくは入会させていただいてから紹介します。


23 queries. 0.019 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔