最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2022年 11月
« 5月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2022年11月30日(水曜日)

第2回 SDGs(エコ)私募債 発行のお知らせ

カテゴリー:  | 14時36分37秒


第2回無担保社債発行のお知らせ

当社は、2022年11月29日付で第2回無担保社債(株式会社北洋銀行・北海道信用保証協会共同保証付)「SDGs(エコ)私募債」を発行しましたので、お知らせいたします。

  • 発行額 :1億円
  • 発行日 :2022年11月29日
  • 年限 :5年
  • 受託・引き受け:株式会社北洋銀行

「SDGs(エコ)私募債」の発行は環境に配慮した取組を主体的・積極的に行っており、かつ国もしくは地方公共団体などの認定、登録を受けた企業に限定されています。


2022年11月22日(火曜日)

中小企業に出来る 地域社会の課題解決!

カテゴリー:  | 08時40分43秒

北海道は全国と比較しても早く過疎化が進んでいる。
札幌近郊を数十キロ離れるだけで、過疎化を目のあたりにする。

過疎化は住民の高齢化 少子化によって進むが、高齢化 少子化が進む原因な何か?

これはあくまでも私の持論だが、地域が高齢化 少子化する理由で大きいのは

「高収入を得れる仕事が少ない」
「就職で選べる職種が少なく、収入の低い職種が多い」

この2つが大きな要因ではないか? と考えている。

であるから、過疎化が進んだ原因は「政治や行政」よりも「地域の一つ一つの企業にある」と思っている。

企業が行っている事業を常に変革させ また新たなイノベーションを常に産み、投資と共に事業を革新させ続けたら、労働生産性を上げることに繋がり、高収入な企業へと移り変われる。

高収入で休日がしっかりあり残業も少なければ、その地域に住む人や家族も増え、自由な時間もあり生活が安定していることで家庭を持つ人も増えるだろう。

収入が高い人が地域に一定以上居ることで、地域の税収も増え、待機児童対策も叶うのではないか? と思うのです。
 税率を上げて税を増収させるのではなく、生産年齢人口割合を減らさずに、高収入割合を上げていくことがとても重要ではないだろうか?
 この様に長年考えてきた・・・

そこで「北翔」としては、2011年より 残業をほぼ無くし、休日を増やし、有休休暇も取得しやすい社風を作ってきた。
 そして10年間 社員の収入を上げてきた。(まだまだ低いが)
 
給与を上げれるために 労働生産性を高める行動をとり続けている。
今後もイノベーションと変革によるあらゆる投資(IT、、設備、人材)をし続け、社員の収入を東京平均を超えさせたいと強く思っている。
(それも残業や休日出勤無しで) 

1会社が出来ることは小さいが 少しずつ少しずつ成長(110~120%up)させることは出来、地域社会の課題解決に繋がっていくことは間違いない!

自分は決意して実行し続けます。
 


2022年11月21日(月曜日)

なんとか会 には所属しない

カテゴリー:  | 08時05分24秒

同業の組合とか 企業が集まる会とか 自分は粗 加入しないか 参加しない 

思い起こせば30数年前 ある会の 理念と行動が真逆になって その真逆を求めた人たちが権力を持ち 理念と目的が 飾り物になったのを見てから、自分はその様な組織に期待しなくなり、依存しない 参加しなくなった。

それから 一つの組織に入ったが、そこは理念は素晴らしいが、ジェンダーやハラスメントへの意識は昭和のまま 変わろうとしない 硬直した組織であった。
 
 人間は組織を作り 組織員が増えると 自らの変革よりも 外に向かって意欲を発揮して意見を言いたくなるのか? 

組織に属していると いつもモヤモヤして 居るのが辛い…  

会社の社員とその家族を守るのは 誰の役割か?  

外の組織じゃないと思うから…
 


2022年11月19日(土曜日)

事業は育て続け 改善改良ではなく「変革」し続けなくては!

カテゴリー:  | 12時23分45秒

2021年より 抗菌抗ウイルス加工製品の 企画 製造 販売を始めております。
https://cleanxia-shop.jp/

山林を持ち 山林を育て保全することも始めています。
https://s-hokusyo.com/sdgs/

来年には 倉庫も完成し、「千葉ロジスティックスセンター」として物流事業もスタートします。

事業投資は「お金があるから」の時代はバブル前話し・・・

今は事業のDXを更に作り出すために、事業投資は欠かせません。


2022年11月16日(水曜日)

春から勉強中のこと

カテゴリー:  | 09時13分15秒

私は春から過去勉強したことが無い「仕組み」について勉強を始めました。
その仕組みは 会社として取り組む内容 

勉強のために東京に行ってセミナーを受けたり

DMで届く 関連するオンラインセミナーを受けたり 

得た知識から やるべきこと を書き出したり 

知識を得ながら 新たなこと を見つけ出したり

過去に経験が無い領域を学ぶと 脳から生まれてくることも今までと変わってくる・・・ 面白い

勉強をしだして半年が過ぎたが この半年間でも実行に移したこと 行うべきことに取組み始めたことがあるが、まだまだ道のりは長い!

何故 新たな取組を行おうとするのか?  それは

会社の社会的信用を上げて維持させるため!
働く人とその家族のウエルビーイングを追求し続ける会社となるため!
地域社会に良い経済循環をもたらすため!

そして 次の 次の次の 経営者が経営を引き継ぎやすくするため!

お金も時間も沢山かかるが、それに見合ったメリットがあると判断している。
そして 出来る会社だから「やる!」 のである。


23 queries. 0.012 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔