最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2009年 10月
« 9月   11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2009年10月31日(土曜日)

♪ マロンとお買い物

カテゴリー:  | 18時45分42秒

  今日は休日。

 朝から愛犬マロンをシャンプーして、車でバイク屋さんまでドライブに行って、その後ホームセンターで買い物をしました。

 江別のホーマックは犬をカートに乗せてであればお店に入れても良いので、マロンも初めてチャレンジ!

 臆病者のマロンは動くカートが怖いらしく、最初はガタガタ震えてました・・・・・

 ホーマックの中にはペット売り場もあるので、そこでしばし子犬を見物・・・・全くマロンは興味なし・・・・

 カートを押して買い物をしている間何度も僕の手に鼻を擦り付けて、帰りたい!を要求していました。

 周りのお客さんには 「かわいい!」「おとなしい!」「なでてもいいですか?」と沢山声をかけられ、人間には愛想を振りまくマロン

 年齢を聞かれて 「10歳のおじいちゃんです。」と言うと 「子供みたいですね。」と言われてしまいました。

 見た目か 素振りか 正確か どちらにしても家でもいつまでも子供っぽいのは替わりませんね。

  


2009年10月23日(金曜日)

♪ 表彰式

カテゴリー:  | 21時41分31秒

 

 本日、「リデュース リユース リサイクル 推進功労者等表彰」の中で、「リデュース リユース リサイクル 推進協議会会長賞」を

受賞いたしました。

授賞式に娘と出席してきましたので写真を掲載します。

カメラのセッティングが悪く、全てピンボケでした・・・・・・・


2009年10月16日(金曜日)

♪表彰をいただくことになりました!

カテゴリー:  | 17時38分30秒

 我が社が、リデュース・リユース・リサイクル推進功労者表彰の「推進協議会会長賞」を受けることに

なりました。

http://www.cjc.or.jp/modules/incontent/h21_3r.pdf

http://www.cjc.or.jp/modules/incontent/index.php?op=aff&option=0&url=CJC/3r_suishin/main01.html

 

当社が開発した「トランスミッションテスター機」がリデュース・リユースの促進に繋がることの証明を

いただいたことと解釈しています。

来週の23日に、東京霞ヶ関で開催される表彰式に出席してきます。

一生に一度のことではないかと思うのですが、ありがたいことです。

今後は、このトランスミッションテスター機を、中古パーツ業界に普及させていき、日本の中古トランス

ミッションの信頼性を向上させて行きたいと考えています。
 
 テスター機を使ってテストしたミッションの性能には絶対の自信を持っていますので、

当社の中古ミッションをどうぞ宜しくお願いいたします。

トランスミッションテスター機については ホームページのブログ「愛機かよの成長日記」をご覧ください。

http://s-hokusyo.com/modules/wordpress2/

 

 

 


2009年10月11日(日曜日)

☆ 白鳥の鳴き声が聞こえました。

カテゴリー:  | 20時00分27秒

白鳥が今年も近くの沼に訪れた様子です。

マロンの夜のトイレに付き合って外に行くと、白鳥の群れが鳴いている声が聞こえてきました。

夜の空に響き渡る白鳥の声

いいもんです。

また冬が近づいてきたことを感じさせてくれます。

明日の朝天気が良かったら、マロンと一緒に白鳥を観に行ってこようかな~

写真も撮りたいしな~

ブログに写真載せてないって 言われるし・・・・

最近カメラを持ち歩くの忘れるんですよ・・・・・

白鳥は何千キロも旅をして毎年同じ場所に帰ってくるのに、僕は3歩歩くと忘れてしまうことも・・・・

忘れないうちに鞄から出しておきます。

これで白鳥を見に行くの忘れてたら最悪だ~


2009年10月7日(水曜日)

☆ 社会の常識

カテゴリー:  | 07時23分40秒

社会の常識って 時代の流れとともにどんどん変わっていっているのでしょうか?

先日、銀行の駐車場で見かけた後景ですが、 障害者用の駐車スペースに車を駐車して、銀行に入っていく姿はどこから見て

も健全者で、障害者ステッカーも車に貼られていませんでした。

その直ぐあとには、駐車スペースではない銀行の入口の前に車を止めて、平然と降りて銀行に入っていく 年かっこうから見て

年配のヤクザ風の男性・・・・・・

その車が邪魔で、あとから駐車場に入りたい車が入れない状態に・・・・

最近よく目にする常識はずれな後景・・・・・・

市内のホームセンターの駐車場は身障者スペースは色が青く塗られていて目立ちます。

そこにどうどうと止めている歩く姿はどう見ても健全者な若い人や家族ずれ・・・・

先日テレビで言葉の意味も時代の変化とともに変わってきていると言っていました。

その変化していく理由が 「みんなが使っているから・・・・」だそうです。

そのみんなって 数は? 多い年代は? 結局自然現象で変わっていってしまっているようです。

そのテレビのインタビューでも 言葉の意味は 「みんなつかっているからいい」 「分かれば変わってもあたりまえ」と思ってい

る若者が多く出ていました。

私は最近見た駐車場での出来事や、テレビで見た言葉の意味の変化が社会の常識から外れていると考えるのですが、

もうそれも時代の変化で常識ではないのでしょうか?????

時代が変わるって常識が変わることなんでしょうか?????

良く昔、ご年配の方が 「昔は良かった!」という話をされていましたが、私も今の時代に生きて同じく思います。

「昔はよかった!」

悪いことをしたら、知らない人にも怒られた時代

誰もが譲り合う時代

互いを気遣う時代

怖いおじさんがいて、その人の前に行くと子供は誰もが「良い子」に変身していた、怖いおじさんが居た時代

良かった昔を思い出し、それを続けたり、受け継いでこなかったのは自分だと反省させられます。

でも、何故このように昔の常識からかけ離れた社会に変化してしまったのでしょうか?

年代も男女も関係なく、昔の常識と違う行動をする人が増えているように見受けられます。

そんな日本はこの先どうなっちゃうのでしょうか???????????? 不安ですね・・・・・・・・・・・・・・・・・


2009年10月1日(木曜日)

★ 苦しいことを体験すべし

カテゴリー:  | 22時13分25秒

苦しい・困った・嫌なこと → 辛い → 逃げたい → 自殺

苦しい・困った・嫌なこと → 明るい → 逃げない → 諦めない → 強くなる

 

上と下では 180度結果が違いますよね。

自分も49年間生きてきて、学生の頃でも、社会に出てからも、商売を始めてからは特に、苦しいとか、困ったこととかは何度も

何度もありました。

でも現在まで何とかなってきました・・・・・

何とかなった理由は「逃げなかったから」「諦めなかったから」「暗く考えなかったから」なのかと思っています。

 

しかし、現代では嫌なこと困ったことが起きると自殺する方が多いらしいですね・・・・・・

 

僕には考えられないことです。

苦しい時、困ったとき、嫌なことが起こったとき だけが人生ではなくて、楽しいことや 張り合いのあることや、夢のあることなど

ど、人生にはたくさん良いこともありますよね。

 

苦しいとか、困ったとか、嫌なことなどを体験して、受け止めて、解決したり、乗りきったりした人は、確実に強くなっていきます

よね。

苦しい時に「困った、困った」とマイナスばかり考えていると、どんどんマイナスが広がり、体までつらくなってきます。

何か方法は?  何か対策は? と考えて 素早く行動していると解決できたり、解決できなくても苦しい時期を乗り越えたり

することが殆どだと思うのです。

自殺者が多い現代ですが、そうなる前に考え方を変えるように社会全体で仕向けないと、社会全体が歪んでいくように思えて

しまいます。

苦しいこととか、辛いこととか、嫌なことから 「逃げない」人間づくりが急務だと感じています。

政治の責任でも、学校の責任でも、社会の責任でもないと思います。

悪いのは、自分が目指す将来を持たなかったこと、自分が尊敬する人を持たなかったこと、人や周りに感謝しなかったことが

原因で、全ては自己責任なのだと思います。


23 queries. 0.015 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔