最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2024年 9月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2024年1月29日(月曜日)

80年以上前の技術

カテゴリー:  | 10時40分20秒

メルセデスベンツのミュージアムを見学したのは3回目
今回は一人

多分8階建てだと思うが 最上階に上がって 降りながら見て歩く施設

入室してから帰るまで3時間くらい見て回った中で、唯一 上の写真のクランクシャフトに疑問を持ち、15分以上見つめていた。

疑問解決するまでその場に居たい私は、頭の中で構造を妄想し続けた・・・・

そして、クランクシャフトの中心を見て疑問が解決したが、80年以上前にこれだけの精度の部品を作っていたドイツ メルセデスベンツに改めて驚いたとともに、敬意を感じた。

ドイツは自動車国家であるが 自動車アフターマーケット産業も盛んな国 
ここが日本との違い、日本は自動車アフターマーケット産業が衰退して行っている。
そう感じるのが アフターマーケット業界の技術レベルの低さだ。

技術者の給与も低いし、技術者の成りても少ない 
それもそうだと思う
技術者として誇れる仕事になっているか? と考えると そうではないと感じるから。

この根本から自動車アフターマーケット事業は改革が必要だと考え、事業展開を想像している。


2023年12月15日(金曜日)

物流業の労働生産性

カテゴリー:  | 12時22分05秒

物流業の2024年4月から始まる時間外労働の上限が960時間に規制されます。
恐らく物流業界の方々は事業改革に懸命だと思います。

しかし、物流を利用する側 が現在までと利用スタイルを変えないと、物流業も変われることも難しいのではないか? と考えるのです。

先日 政府系機関から私宛に郵送物が送られてきたのですが、本人限定郵便物 というスタイルのモノで、郵便局から「本人限定郵便物が届いているので 取りに来るか 配達日時を指定してください」という封書が届きました。
 内容をみて ?????? でした。

何故 私宛の郵便物を持ってこないのかな??? など考えながら その後の予定も詰まっているので 郵便物を取りにいき、本人を証明するモノ(免許証)を提示すると、この会社との関係が分かるモノを提示してください、と注意事項に書かれていない事を言われ 名刺も持ってきていなかったので 今は持っていませんと答えると、では指定された日時に配達します! と驚く返答・・・

注意書きに書かれていないし、人を無駄に動かす行為です。 この場で渡してください!と言って渡してもらいましたが、そもそも
何故最初から持ってこないのですか? と 郵便局に確認すると 「本人が居るかどうか分からないから」との答え・・・・

このサービスをいくらで提供し いくらの利益があるのか分かりませんが、企業目線で考えると 全く採算が合わないサービスであり それを窓口で更に悪化させている状況

この様な生産性の低い物流サービスを利用する政府機関にも問題があります。

物流の2024年問題は 物流を利用する側 の変革が最も重要だと感じた出来事でした。

 


2023年10月18日(水曜日)

いつまでたっても変わらない 

カテゴリー:  | 10時22分56秒

弊社は電話対応を止めて既に12年が経過した。

電話対応を止めたお陰で 労働生産性は 飛躍的に伸びた! 

12年間で売上は8倍まで延びたが、増えた人員は2倍少々 
そして残業も無く 休日出勤も無く 有給休暇も70%は消化している

仕事で電話を使う事は如何に効率を悪くしているか? 誰に話しても理解してもらえるが、しかし電話対応を止めれるか? と聞くと 「止められない!」と言う・・・

行政などの機関は特に 相変わらず 電話 電話 電話・・・

メールで連絡してくださいと伝えても、面倒がられる・・・

仕事の精度 密度を上げるために IT化を進めているはずが、人間の動き方は 相変わらず アナログ・・・
電話 電話 電話・・・

これでは 日本社会が変革していくわけがない!


2023年8月30日(水曜日)

どうなんだろう

カテゴリー:  | 12時26分19秒

自分と言う人間が相手からどう思われてるのだろう? と先に考えると、
相手の自分への気持ちの推測から、自分から相手への気持ちを決めてしまっている事ってないだろうか?

それって寂しい考え方だと私は思う。

自分が相手の何を認めたり、何にリスペクトしているか? 等、長所を考えてから相手と向き合うと、相手と会話すると相乗効果が生まれる気がする。

自分はいつからか、相手への気持ちを先に考えるようになり、例え嫌われていても、誤解されていてもいいから、相手の長所を前提に向き合っている。

 相手の気持ちがどうか? が先で 嫌われているという考えを前提に相手と会話すると、ぶつかり合ったり、伝わらなかったり していないだろうか?

思われている事 からではなく 思っている事(長所) から入ると人間関係は上手くいくのだと思う。


2023年7月10日(月曜日)

未来に繋がる仕事

カテゴリー:  | 17時09分33秒

私の仕事の仕方は これで未来に繋がる か? を重要視する。

未来に繋がる仕事だ! と思うと長年続けていることが多くある。

特に経営上のデータは大切にしている。

10数年以上の毎月のデータを蓄積させているお陰で、色々な係数管理が可能になっている。

データの数値は結果の数値だが、そのデータを使って未来を作り出す! 

未来を作るのは ビジョンに基づいた計画であり、計画の制度を上げるための係数管理である。
計画通り進捗すると、ビジョンが一つ一つ達成し出す。

社会には経営計画を作っていない企業がまだまだ多いと聞く 
計画を作っていたが達成しないから止めた という事も聞いたことがある

計画を作ることが全てにとって重要とは思わないが、社内社外ともに会社の進む道を示すには計画は重要だ!
そして毎月の結果と照らし合わせ 課題をチェック! 課題を放置しない! 

先月6月で第35期が終り 第36期に入っている。
まだ正式に閉まっていないが 売上は初めて10桁を達成したはず。
利益は棚卸が終らないと確定しないがほぼ9桁を達成した感触。

今年9月には大きな投資から始まる「物流事業」が新しいスタッフと共にスタートする。

投資とは 「新たな可能性を作り出すもの」 
最大限生かし 物流業界では珍しいと言われる「ホワイト事業」を前提に成果を上げていく考えだ!

 


2023年5月28日(日曜日)

先ずはメールは使えないと・・・・

カテゴリー:  | 09時38分27秒

 今月中旬から千葉ロジスティクスセンターのスタッフを募集しているのですが、お陰様で多くの方からご応募を頂いております。
 企業説明会を5月19日 5月26日 6月2日にハローワーク佐原さんの2階をお借りして実施しておりますが 今まで2度の説明会で合計16名が来てくださり、8名の方と面接させていただきました。 
 来週2日も14時から説明会と面接を行う予定です。

その中でたことなのですが・・・

Eメールを使えない方が稀にいらっしゃることです。

弊社は対応を行わないので メール連絡が出来ることは必須なのです。

他の求人サイトにも友人を載せてですが、そちらのサイト有料で応募が多いのですが 応募者が登録されているアドレスが正確ではない とか キャリアで受信拒否されるなど、8人応募があって 5名がメールの不備で連絡できない・・・・
 まだまだ日本は電話で話す・・・・ というアナログから抜け出せていないことが感じます。

 進化していく企業にとって ITの利用は不可欠! であること、個人としてもEメールは使えることは重要だと思います。  


2023年5月11日(木曜日)

悩む前に解決策を考えてしまう癖

カテゴリー:  | 07時59分30秒

社会にも身近なところにも 問題や課題は常の湧き出てくる

自分は問題や課題を発見した瞬間に、解決策を考える「癖」がある。

講演などで問題や課題の話題が出てくると、自分なりの解決策を考えながら聴いてしまう。

また、未来に起きえる危機についても深く考える「癖」があって、可能性のある問題や課題の解決策や打開策を考えてしまう「癖」がある。
 時には未来の危機に備えて動き出すこともしょっちゅうである。

問題・課題が発生すると 直ぐに解決策を見出し 直ぐに取り掛かる 
それが「癖」になると、仕事が終わってストレスを残していることは殆ど無い!

ストレスが無いから 休日はしっかり遊んだり やりたい事が沢山あって充実できている気がする。

 


2023年5月9日(火曜日)

業務のシステム化

カテゴリー:  | 11時06分44秒

我が社業務のあらゆるところで「システム」を活用している。
いわゆるICT化

そのICTも全て内製で作っており、そこが強みである。

本日もその強みが活かされた!

どんなと言うと
弊社へ金融提案に来てくださった機関から 仕入に関わる具体的な資料を求められたが、
10年ほど前から仕入をINVOICE段階からデータ化し、あらゆる業務システムで活用していることで、希望される資料はいとも簡単に出てしまう。
 
これがもし システムにデータが入っていなければ 入っていても 加工が出来るようになっていなければ 本日1時間で作り上げた資料も 恐らく1名で2日間は掛かってしまうだろう。

ICT化を自前で進めていると IT化関係の補助金の対象には全くならないが、補助金頼みより 思い立ったら先行して取り組めることの方がよほど大切!

 そして、同業者と差を付けたかったら、どの様な業種でも 機械化 ICT化 AI化は 欠かせないと思う。

ただ、機械化もICT化もAI化も 一定以上の規模が無ければ価値を生まないのも事実である。
 


2023年4月20日(木曜日)

手紙

カテゴリー:  | 14時51分53秒


先日 感動する出来事がありました。

何があったかと言うと 熱烈な手紙を頂いたのです。
会ったことが無い方から!

その方は当社の事業を知っていて 私のこのブログを見てくださっている方でした。

そしてその方がなんと 弊社の建設中の千葉ロジスティクスセンターの直ぐそばに今年から住まわれるとのこと!
これも何かの「ご縁」というか「結びつき」

FBを見させていただくと、ご趣味もとても共感覚! 

人生の出会いって とても不思議ですが きっとこれも運命であると勝手に考えています。

感動する出来事があったので 書き留めました(^^)/


2023年4月12日(水曜日)

相手の都合

カテゴリー:  | 21時28分56秒

未だに、電話で伝えた方が早いと思って! と電話してくる 人 組織 会社が ある。

伝える と言う所だけを取り出すと 確かに早い かもしれない 伝える側にすると…

しかし、伝えたい側はどうだろう?

突然の電話 要件は最後まで聞かないと分からない 準備も出来ていないから メモ取れない とか 調べないとわからない とか 都合が色々ある。

 なので電話を受けた側は 仕事が止まる 思考も止められる 突然の電話で予定も変えられる 準備も出来ない 用意も出来ない たった1分の電話で 大きなロスが生まれる。

それなのに まだ電話で仕事の要件を伝えてくる人間が日本には多い…

世界でも稀

自分の要件を伝えたらそれで
満足している人こそ、日本の労働生産性を下げている根源だと思う。

スマートな人間 相手を気遣える人間は 相手の電話番号がわかっているなら、先ずはショートメールで簡単に要件を伝えて、電話する時間のアポどりをして、後に電話で話す。
 その様にしてくれる人、最近増えて来たが まだまだ少ない 日本。

電話を使って仕事をしている状態の日本は いつまでも生産性は上がらないだろうと確信している。
FAXも同じ。
 


2023年1月25日(水曜日)

株式会社 北翔 千葉ロジスティクスセンター

カテゴリー:  | 17時30分38秒

昨年9月に工事が着工し、約4ヶ月が経過しました。


計画に対する遅れも無く 順調に進んでいる事は 今の社会情勢ではとても有難いことです。

今年9月に完成予定です。


2022年12月1日(木曜日)

ON OFF しっかり分けてます。

カテゴリー:  | 10時32分14秒


昨日 取材を受けた際に 私のブログや記事などを読むと 「仕事一筋」「5時から男」「24時間働けますか?人間」ではないかと感じられたとのことでした。

全くその様な事は無く 残業は全くしないし、休日に仕事に行くことは無いし、有休も進んで取ってます。

休日に何をしているのか? 
それは キャンプが多いですね!

他にはDIYでモノを作ったり (今年は中古のソーラーパネルを買って、オフグリット発電所を作りました)

趣味の蕎麦打ちしたり

ランニングしたり

休日はいっかり楽しんでます。   


2022年11月30日(水曜日)

第2回 SDGs(エコ)私募債 発行のお知らせ

カテゴリー:  | 14時36分37秒


第2回無担保社債発行のお知らせ

当社は、2022年11月29日付で第2回無担保社債(株式会社北洋銀行・北海道信用保証協会共同保証付)「SDGs(エコ)私募債」を発行しましたので、お知らせいたします。

  • 発行額 :1億円
  • 発行日 :2022年11月29日
  • 年限 :5年
  • 受託・引き受け:株式会社北洋銀行

「SDGs(エコ)私募債」の発行は環境に配慮した取組を主体的・積極的に行っており、かつ国もしくは地方公共団体などの認定、登録を受けた企業に限定されています。


2022年11月22日(火曜日)

中小企業に出来る 地域社会の課題解決!

カテゴリー:  | 08時40分43秒

北海道は全国と比較しても早く過疎化が進んでいる。
札幌近郊を数十キロ離れるだけで、過疎化を目のあたりにする。

過疎化は住民の高齢化 少子化によって進むが、高齢化 少子化が進む原因な何か?

これはあくまでも私の持論だが、地域が高齢化 少子化する理由で大きいのは

「高収入を得れる仕事が少ない」
「就職で選べる職種が少なく、収入の低い職種が多い」

この2つが大きな要因ではないか? と考えている。

であるから、過疎化が進んだ原因は「政治や行政」よりも「地域の一つ一つの企業にある」と思っている。

企業が行っている事業を常に変革させ また新たなイノベーションを常に産み、投資と共に事業を革新させ続けたら、労働生産性を上げることに繋がり、高収入な企業へと移り変われる。

高収入で休日がしっかりあり残業も少なければ、その地域に住む人や家族も増え、自由な時間もあり生活が安定していることで家庭を持つ人も増えるだろう。

収入が高い人が地域に一定以上居ることで、地域の税収も増え、待機児童対策も叶うのではないか? と思うのです。
 税率を上げて税を増収させるのではなく、生産年齢人口割合を減らさずに、高収入割合を上げていくことがとても重要ではないだろうか?
 この様に長年考えてきた・・・

そこで「北翔」としては、2011年より 残業をほぼ無くし、休日を増やし、有休休暇も取得しやすい社風を作ってきた。
 そして10年間 社員の収入を上げてきた。(まだまだ低いが)
 
給与を上げれるために 労働生産性を高める行動をとり続けている。
今後もイノベーションと変革によるあらゆる投資(IT、、設備、人材)をし続け、社員の収入を東京平均を超えさせたいと強く思っている。
(それも残業や休日出勤無しで) 

1会社が出来ることは小さいが 少しずつ少しずつ成長(110~120%up)させることは出来、地域社会の課題解決に繋がっていくことは間違いない!

自分は決意して実行し続けます。
 


2022年11月21日(月曜日)

なんとか会 には所属しない

カテゴリー:  | 08時05分24秒

同業の組合とか 企業が集まる会とか 自分は粗 加入しないか 参加しない 

思い起こせば30数年前 ある会の 理念と行動が真逆になって その真逆を求めた人たちが権力を持ち 理念と目的が 飾り物になったのを見てから、自分はその様な組織に期待しなくなり、依存しない 参加しなくなった。

それから 一つの組織に入ったが、そこは理念は素晴らしいが、ジェンダーやハラスメントへの意識は昭和のまま 変わろうとしない 硬直した組織であった。
 
 人間は組織を作り 組織員が増えると 自らの変革よりも 外に向かって意欲を発揮して意見を言いたくなるのか? 

組織に属していると いつもモヤモヤして 居るのが辛い…  

会社の社員とその家族を守るのは 誰の役割か?  

外の組織じゃないと思うから…
 


2022年11月19日(土曜日)

事業は育て続け 改善改良ではなく「変革」し続けなくては!

カテゴリー:  | 12時23分45秒

2021年より 抗菌抗ウイルス加工製品の 企画 製造 販売を始めております。
https://cleanxia-shop.jp/

山林を持ち 山林を育て保全することも始めています。
https://s-hokusyo.com/sdgs/

来年には 倉庫も完成し、「千葉ロジスティックスセンター」として物流事業もスタートします。

事業投資は「お金があるから」の時代はバブル前話し・・・

今は事業のDXを更に作り出すために、事業投資は欠かせません。


2022年11月16日(水曜日)

春から勉強中のこと

カテゴリー:  | 09時13分15秒

私は春から過去勉強したことが無い「仕組み」について勉強を始めました。
その仕組みは 会社として取り組む内容 

勉強のために東京に行ってセミナーを受けたり

DMで届く 関連するオンラインセミナーを受けたり 

得た知識から やるべきこと を書き出したり 

知識を得ながら 新たなこと を見つけ出したり

過去に経験が無い領域を学ぶと 脳から生まれてくることも今までと変わってくる・・・ 面白い

勉強をしだして半年が過ぎたが この半年間でも実行に移したこと 行うべきことに取組み始めたことがあるが、まだまだ道のりは長い!

何故 新たな取組を行おうとするのか?  それは

会社の社会的信用を上げて維持させるため!
働く人とその家族のウエルビーイングを追求し続ける会社となるため!
地域社会に良い経済循環をもたらすため!

そして 次の 次の次の 経営者が経営を引き継ぎやすくするため!

お金も時間も沢山かかるが、それに見合ったメリットがあると判断している。
そして 出来る会社だから「やる!」 のである。


2022年5月24日(火曜日)

北海道の優良企業情報誌に掲載いただきました。

カテゴリー:  | 11時56分57秒


東京商工リサーチ 北海道支社より「優良企業」として選ばれ、記事を掲載していただきました。

弊社の他にもまだまだ元気で活力ある会社があることも分かる情報誌で、沢山の学生さんに見て頂けたらと感じています。

株式会社 北翔 は、今年創業40年 会社設立35年を7月に迎えます。

ここ10年の成長はいつも驚かれるのですが、私としてはあまり実感なく、私の仕事も遊びもあまり変わっていない様に思います。
 
北翔は ヨーロッパ車の部品販売会社 と思われている方 

北翔は 自動車のリサイクルを行っている会社 と思われている方 も いらっしゃるでしょうか?

実は我が社では 業務に関わるあらゆるシステムも社員が作っております。

社員のスケジュール管理、あらゆる業務の管理もそうですが、今は物流システムも作り始めています。

物流システムは来年完成予定の「千葉ロジスティックスセンター」で自動倉庫を受注データから連動して動かすシステムです。
 現在3名のエンジニアが携わっていますが、もう既に人員が足りないと言われ システムプログラマーを募集しております。

(求人内容)
https://en-gage.net/company/popup/job/?work_id=1069940&PK=0CB779

弊社ではシステムの仕事は永遠にあります!  それは皆がより良くなるために「イノベーション」を図り、システムに取り入れ、業務の効率化 生産性UPに繋げているからです。

クライアントに追われる事も無い、残業も無い、自分で考え自分で作る そんなシステムの仕事 魅力では無いでしょうか?

整備士を目指す人も募集しております!
https://en-gage.net/company/popup/job/?work_id=872138&PK=0CB779


2022年5月2日(月曜日)

今期も残り3カ月 

カテゴリー:  | 16時35分32秒

弊社は今年7月で創業40年を迎えます。

法人設立してから35年となります。

35年も経過しているのに、成長し出したのはここ10年・・・

創業からの5年間は 苦しい中でなんとかなった
その後の5年から30年まで 紆余曲折色々な事があったり 色々なことを起こした。

創業から20年くらいから 自分の「理念」のような「ポリシー」のような 事業へのこだわりが出てきて、現実との戦いが続いた。

 現実は私の考えなど受け入れてもらえない 理想としか思ってもらえない  しかし諦めなかった・・・

今だから言えるのだが 「諦めなくて」「追求し続けて」 良かった! 

でも 時々思う 妥協して上手く世の中を生きてきたら、もっと発展していたかもしれないと・・・・(;^_^A


2022年3月4日(金曜日)

自分の都合で仕事する? 相手の都合で仕事する?

カテゴリー:  | 15時00分36秒

仕事上で連絡をしたい場合、私は殆どメールを使います。
簡単に済ませれる要件だと メッセンジャーやLINEを使ったりもしますが、メールが殆ど 電話をすることはめったにどころか全くしません。
 
 電話を必要としないのは、緊急を要する要件が殆どない!からでもあります。

そして電話を使わないのは 
相手の手を止めることに繋がる = ロス 
と考えるからで 相手のロスは 大袈裟ですが「社会のロス」とまで考えます。

何か思いつくと直ぐに相手に電話・・・・・
電話一本入れておけば 完了! と思って電話を使う方 多いと思います。

でも入れた電話の要件は何処に残っているでしょう???
頭の中だけじゃ・・・ そして それって忘れる事が・・・

自分の都合で電話して 自分で忘れる・・・ って無いですか?

思いついたら電話する  じゃなくて 相手と予定を合わせて電話し合う って行うと 集中できるし、ロスも発生しずらいのではないかと???

相手の都合を考え 相手のロスを考え 自分、相手のミスを減らしたいなら メールにしてはどうでしょうか?

我が社は2011年から電話会対応を止めており 電話が来てもメールで連絡を頂くようにしていますが、未だに電話を掛けてくるのは誰かというと・・・・・

殆どが 業者 なんです。

これだけITが進化し スマホ機能も進化した時代に合わせた 仕事のスタイルに切替えれないと、いつまでも昭和スタイルで仕事していると・・・・
って思うのです。

相手の都合をまず考える! これが仕事の基本だと思います。 


2022年1月20日(木曜日)

久しぶりにブログ書きます(^-^;

カテゴリー:  | 13時31分20秒

 2022年になり 昨年に続き相変わらず忙しい日が続いています。

とても有難いことです。

今年は千葉県香取市に倉庫を建て、自動倉庫を導入し、我が社の部品在庫を移動させ、IT化を更にすすめ 今まで以上に入出庫の効率を図っていく予定です。

 倉庫用の土地を購入するのに 物件探し 倉庫建築の可能性調査 を何度も何度も行って やっと見つかった土地!
 それがやっと手に入り これから建築に向けて多くの方のお世話になりながら準備して行くところです。

話題は変わりますが、株式会社 北翔 は「誰もが働け 誰もが活躍できる会社」を目指しています。

この「誰もが」で勘違いされることもあるため、書き留めておきたいと思います。

・働く意欲がある
・向上心があり 自分を成長させようと試み 自分を諦めない
・健康への意識がある

この3つがあることが最も重要としています。

2番目の「自分を諦めない」について
過去 入社して 仕事を覚えていく過程で 諦める方が多かったでした。

自分の能力の限界と考えてしまうケースです。

会社としては成長を願い諦めないのですが、自分から諦めてしまわれると 会社はどうしようもありません。

誰もが にはどうしても限りがあるという事を告知しておきたいと思います。


2021年11月30日(火曜日)

2021年終盤

カテゴリー:  | 09時05分51秒

 
2021年も残すところ1ヶ月になりました。

株式会社 北翔は今年春から課題も見え、経営陣としても悩み、社員の意見を聞き、課題を飛躍のチャンスとして取り組んできました。

他にも34期目の事業計画をベースに取組を進めてきています。

・人事評価制度の構築を始め 来年より運用がスタートします (専務を筆頭に社員5名で構築してくれました)
・抗菌 抗ウイルスの衛生用品 クリンシア の 企画・製造・販売 事業を開始しました。
 https://cleanxia-shop.jp/
・地球温暖化対策を更に追求するために、事業で排出されるCO2を計測し、削減とCO2吸収の両面で取組を進めています。
 https://s-hokusyo.com/sdgs/

他に2022年から実施する事業 2023年から実施する事業 の準備も並行に進めながらの毎日です。

忙しいながらも充実した日々です。


2021年10月19日(火曜日)

経済の循環

カテゴリー:  | 14時02分43秒

日本のGDPの半分は国民の消費であると聞いているが、だとしたら やはり国民所得を上げなければ

また、年齢人口が減少して行っているのであれば やはり働ける人の所得が全体に上がらなければ

扶養者の壁130万円 などもあるので 所得が上げずらい面もあったりするが

世帯所得じゃなく 個人所得で国家は考えていかなければ、今の日本のジェンダー不平等の状況も変わっていかないのでは???

個人所得が上がらなければ経済に循環するお金は増えない!
そんなの当たり前の話しだが、上げることは無理!と抵抗する人や、上がらなくても良い! と考えている人も居る。

方や上がって欲しいと願う人も多いはず! 
そして 上がるだけでは無く 働く時間も減らしたい! と思っている人も多いはず!

所得を上げて 働く時間を減らしたら    社会に循環するお金は増えるはず。

で、あると思うが、経営者の中には 値引きさせられるから「無理」 安くしないと仕事取れないから「無理」と言ってる人の声も聴く・・・・

 だったら・・・・・

 やることあるでしょ! 事業の改革するべきでしょ! と思う!


2021年9月16日(木曜日)

チャレンジ

カテゴリー:  | 20時38分54秒

企業は投資もし続けなければいけないが、チャレンジもしなければいけない と思う。

投資は確実性の高いモノへの事

チャレンジは将来花咲かせようとするモノへの事

投資とチャレンジを並べると、チャレンジは新ビジネススタイルで 投資は何処かがやって結果を出したモノ

そう考えると

チャレンジはハイリスク ハイリターン 

投資はローリスク ローリターン 

でも実はそれだけじゃない

チャレンジで成功は高寿命

投資の成功は短命 

なのだ! 

ハイリターンで高寿命って事は 次のビジョンに入り込める

ローリターンで短命だと 同じあたりでぐるぐる回ってるだけ

それでは 目指す 年収平均東京超えなんて無理無理!

石橋をチョイと大きい金槌で叩きながら チャレンジの橋を 出来るだけ沢山渡る事が必要ではないか? って考えている。
 


2021年9月9日(木曜日)

相手を信じるところからスタート

カテゴリー:  | 15時39分40秒

私は初対面の方等の話を信じることから始めるところがある。

信じるところから聞いていると、相手のノウハウや技術が想像できてくる。

しかし、疑う所から聞いているとどうだろう?

相手のノウハウや技術が想像できるだろうか?

信じるところから聞いていて 興味や疑問を感じたことを訪ねていくと、更に深まる場合と あれ? と思うことに出くわす。

最終的には 自分の判断で その相手と関係を作るか 作らないか 決めるのだが、信じるところからスタートしているからこそ、色々な局面を一緒に乗り切っていける。

何でも疑いの目で見ていて、ネットワークは広がるだろうか? 信頼関係は出来るだろうか? 多様なチャンスは訪れるだろうか?

人間も企業も時には失敗する。

失敗を起こさず成功だけ出来ればもちろん良いが、何かアクションを起こすと必ず 成功と失敗のどちらかにたどり着く

成功は成果となって返ってくるが 失敗はマイナスになることが多い。

しかし、やってみなければ分からない事も多いし、過去に失敗しているから 周りで成功例がないから と言い続けて何もチャレンジしなかったら、成功もモノに出来ない・・・

先ずは相手を信じるところから!

 


2021年8月26日(木曜日)

リフォームが完了しました!

カテゴリー:  | 17時56分01秒

2020年3月から1年と5カ月かけて事務所のリフォームが完了しました。
外側も窓も内装レイアウトも一新しました。

1999年に中古で購入させていただいてから、22年経ちました。
実はこの場所に移ってから、厳しい経営が何年も続きました。
色々な要因から・・・・

創業してもう少しで40年を迎え、日々課題もありますが、やっと企業らしくなってきたのかな? と感じます。

 そして次なるチャレンジも始めようとしています。

 企業は、苦しい時でも、現在の様なコロナ禍の中でも、どんな時も「投資」をし続けなければ、衰退の道に進むと感じています。

2005年 2006年ころの経営が苦しい時も 投資だけはし続けた結果が今に至っています。

 


2021年8月6日(金曜日)

雇用環境 

カテゴリー:  | 16時43分05秒

ここ数年 就職希望者の応募理由が「雇用環境が良い」と言われることがとても多い。

雇用環境で選ぶのは必要だと思います。

しかし、仕事の内容が自分に合っているか?

やりがいを持てるか?

職によってプロとして様々なことを覚えなくてはならないが、覚えることが出来るのか?

職の面から考えて応募してくる人がとても少ない現状。

雇用環境は最初から合ったわけじゃ無い! 

追求してきた過程の事。 だから追求は緩めない!

皆 集中して仕事して 新たな事にもチャレンジして 少しでも業務が楽に良くなることを毎日考えて改善して しっかり結果を作ってくれるから 「雇用環境」が良くなっていくのだ。

皆 自分にチャレンジしているから、自分を諦めないから 誰もが成長している。 だから 良い結果が生まれる。

我が社はクルマを大切にされている人へのサービスを提供する会社。

なので、クルマ好きじゃないと 仕事の目的が理解できないのではないかと思う。 
時には 何故そこまでするのか? と言う こだわりの理由が分からない事も起きるだろう。

就職活動を行っている人へ
求職の仕事の内容をしっかり調べ 自分に合うか 出来るか 考えて見ては?

 


2021年7月9日(金曜日)

これもDXになるかな???

カテゴリー:  | 09時23分35秒


 
私は「統計調査」は勿論 あちこちから届く企業向け「アンケート」は必ず返す様にしている。

中には10ページほどにも及ぶものがあったりするし、過去の情報を確認しなければならないものもある。

でも、面倒に思わずに記載して返している。

最近は電子で回答できるのが多いから尚更!

それと、色々な事業上の情報 経営上の情報 が十数年分以上蓄積されているので、回答するために態々情報収集から行うケースが今は殆どない!

 なので、あのデータとこのデータを加工して・・・・・・ と簡単に回答が登録できる。

これを紙情報しか無かったら 半日かかったりするだろうな~
それを30分くらいで出来てしまうのが データ管理している強み!

戦略のために過去のデータから未来へ分析するのもとても素早くできる!

これがDXって言うんだろうな~

これからも事業に関わるデータを収取して 生産性に繋げていけることが山ほどある!

総勢25人の会社でも DX は既に10年以上前から動いている。


2021年3月25日(木曜日)

事業や取組が加速化!

カテゴリー:  | 09時09分07秒

久しぶりにブログを書きます。

昨年からのCOVID-19 によって 私も外に出る行動は大幅に減りました。

あれだけ海外や国内に出張に出かけていたのに、昨年からは海外は勿論 国内も限られた場合のみに限定しています。

国内出張の際は航空便を使い、空港からの移動は予約できる高速バスかレンタカーかタクシーで移動

食事もホテルの部屋でコンビニで買ったお弁当・・・ と言うのが定番になりました。

会社に居ても コロナ前だと週に何度も札幌に行っていたのが 今や週に1度あるくらいです。

でもです。 

オンラインでのミーティングや面談やセミナー受講が普通になって来てから、殆ど不自由さを感じずに事業や新たな取組が加速していることを感じます。

昨日も「日経ビジネス」で見た記事を元に調べて発見した「在日ドイツ商工会議所」と初面談!(オンラインで)
当社のドイツ企業との関係をお話ししてから 今後についての相談をさせていただいた。
先方からご提案をいただき 事業が加速しそう!

他にも昨年10月にお誘いいただいた「地域商人」の会では全国各地の場活家と接点を持つことができ、ここでも今まで温めていた事業構想が加速化しそう!

他にも色々あるが 毎日毎日 何足ものわらじを履いて仕事してるので目が回るくらい忙しい・・・・ 

しかし 充実しているし 毎日が楽しい!

オンライン社会が日本の中でもやっと当たり前になりだし、もともと活用してる人にとってもオンラインによる加速化が進んでいるようだ!

事業もオンライン重視で行っていると 無駄が相当省けるだけじゃなく、こなせる仕事量が楽に増やせる!

IT化が遅れている日本社会にも 大きな変化のチャンスが来たのではないかと思う。

 


2021年2月25日(木曜日)

企業のSDGsへの取組のチャンス

カテゴリー:  | 15時03分59秒

2月18日の朝のNHKニュースが流れていました。
これから社会に出る方々の中に、社会課題を意識し、課題可決が仕事となる企業に入ろうとし始めています。

それは企業が 「植樹活動してます」「〇〇に支援してます」「地域に〇〇で貢献してます」というものではなく、事業活動そのものが社会課題解決に繋がっている経営をしているか? が試されてくるようになりました。

 社会課題に関心のある若者は社会でも確実に活躍する人材になると思います。
半面 社会課題に関心が無く、興味を持っていない人だとしたら、活躍できる場は限られるかもしれません。

そして、企業も社会課題に関心が無く、何の行動も取っていなかったとしたら、その企業を選ぶ人は何をもって選ぶか? 選ばれるか?  難しくなってくるのではないでしょうか?

 持続可能社会を目指すためには あらゆる変革が必要で 選択する視点も変わらなくてはなりません。
今月賑わった「パラ・オリの元会長の失言問題」などもそうですが、変わらなくてはならないことを根幹から認識して意識しないとあのような発想での言葉は続きます。
 あれは年齢だけの問題ではなく、どんな環境で生きて来たのか? も影響あるでしょう。
 今こそ誰もが変革するチャンスではないかと思っています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012873201000.html?fbclid=IwAR1go26DHSmfgb7taX0ivGAB_CjPHkdZgmvDC_33CgFxlti_DsO6oX9ygko


2020年11月7日(土曜日)

PartsのPALCA

カテゴリー:  | 13時10分44秒

PartsのPALCA のネーミング

まだまだ輸入車部品のECサイトでの販売を始めて間もないころだったと思います。

東京のデザイナーに色々なお願いをしている頃に作っていただいた名前でした。

とても気に入って、名前のロゴを商品画像に全て貼るようになり、更に広がりが増えました。

意匠登録も直ぐにして、昨年 更新もしました。

意匠登録をして数か月後に、ある新車メーカーから 使わせていただきたい名前だとのことでの相談をうけたこともありました。

ネーミング・・・・・ 企業側の自分たちにとってとても大切なものだと感じています。


2020年8月21日(金曜日)

就職してからの事

カテゴリー:  | 09時25分52秒

 数年前、入社して数カ月で辞める という人が続いたことがあった。
男女年齢学歴に関係なくである。

辞める理由が 「自分には「覚える」の無理です。自分には考えて判断をすることは無理です」という、仕事上で覚えなければならない知識を、勉強を続けて覚えようとすることを諦めてしまうケースと、覚えた知識を利用して、業務上で判断をすることを自分には無理と諦めてしまうケースです。

 どんな仕事でも、事業上、仕事上、必要な知識を覚えて、その知識を利用して仕事上での判断を自分で行わなければ、毎度毎度先輩に答えを聞いていては、先輩の仕事にも影響するし、いつまでも判断が出来る働き手になれません。
 働くと言うことは、大小あるでしょうが、判断する能力が必要です。
そこから逃げてしまっては、どんなに学力があっても仕事では通用しないのです。

覚えたての頃は判断を間違えて、ミスすることも多いでしょう。
でもそのミスも、判断の仕方を修正して行けばミスが起きなくなります。
なので、ミスしても良いから自分で判断を繰り返していき、ミスしても隠さずに相談してミスの原因を教えてもらい、そうやって成長していく人が半年、1年後には率先力になり、周りから頼られていきます。

仕事は任せられるか? が第一段階です。
任せられる仕事をするのは、自分で判断して、不安な場合には相談して、ミスを隠さずにそのミスから覚えていく 人 その様な人が周りから仕事を任されていきます。

就職はゴールではありません。
就職してからがスタートです。 


2020年8月19日(水曜日)

経営者の団体組織

カテゴリー:  | 12時33分34秒

20歳から事業を始め、5~6年後に北海道内の同業の組織に入り、27歳で全国の同業組織に入り、全国飛び回る役をいただきながら45歳くらいだったかに全国組織から足を洗った。
 その後地元で組織を立ち上げたが、それも5~6年目で自分だけ退会した。
 他にも北海道内の団体組織に10年位所属して役員も行っていたが、辞めた。

今居る組織も、そろそろ自分にとって所属しているのが限界かな~と感じている。

理由は色々あるが、今現在の1番は「課題の違い」である。

課題と一言でも身近な課題や、社会の課題や、経営の課題や、未来への課題など色々ある。

自分の重要視している課題は、大きく分けて「社会課題 未来への課題」である。

少子化、高齢化による社会の行方 (社会保障制度持続への課題)
ハラスメントやDVが減らない社会の行方
人権・尊厳意識の欠落
低所得世帯の増加、行方
異常気象、地球環境の行方
食料の安全、食料の安定確保

まだまだある・・・
この様な課題について、語り合う、話し合う機会は外では粗無い・・・

経営者が集まる会で社会課題について語り合うことが粗無く、多い話題は自分に関わる身近な課題が多いように感じる。
 
社会課題を想うから 身近な課題が無いわけじゃない・・・
身近な課題は自分で考え、自分で誰かに相談したり、調べたり 自分で決断して 自分で結果を出す。
それが自分には向いている 

自分は団体組織に、団体であるからこそ大きな変化を起こせる社会課題に取り組みたいとついつい思ってしまう。
 それはもう何年何十年と経験してきたのに、未だに期待してしまう・・・ 
そして、「組織で動けば社会は変わっていくのに 勿体ないな・・・」とついつい思う。

10年以上前なら、ちゃぶ台をひっくり返すくらい、意見を言ったが、今はもうそれはしない・・・
静かに去っていく方が自分には合っていると思っている。
熱血青年(老人)にはなれないし、論理的 科学的に考えて行動したいし、発信したいし・・・

今年60歳になって、まだまだ人生は20年はある! と思っても あと20年位しかない! とも思える。
だったら、他人に同じことに関心を持ってもらうより、自分の関心事をもっと強くしっかり行っていく方が自分に合っている! と考える。

大勢での楽しいことももちろん好きだが、 つくづく 一人が好きなんだな~ とも思う。

ちゃぶ台をひっくり返さないで、静かに去ることを考えながら・・・


2020年8月1日(土曜日)

整備業はサービス業だけど、当社の整備は製造業では?

カテゴリー:  | 14時04分31秒

タイトルのように考える理由ですが、15年20年25年経過した車を快適な状態に保つための整備を行っている弊社は、新車メーカーや新車ディーラーや一般的な整備工場では行わない整備や修理を行って、お客様の大切な車が長く性能を保てるようにしている。
 日本での一般的な車の寿命は15年くらい・・・
 しかし弊社はそこからが本領発揮!
と言うことは・・・・古く劣化した車をよみがえらせる整備は「製造」なんじゃないかと!

この様に考えております。


2020年6月30日(火曜日)

メカニックの求人情報 

カテゴリー:  | 10時32分02秒

技能工(整備・メカニック)
仕事内容
ヨーロッパ車専門の整備工場です。
主体としている整備はレストア整備、メンテナンス整備で、とことん技術を追求した整備を行っています。
 一般的な整備工場では行わない、エンジンOHやATミッションのOHなども自社で行います。
 車検整備台数ばかり追いかける整備工場とは全く違います。
 自動車が大好きで技術に拘りたい人大歓迎です。

学歴不問:自動車整備経験者歓迎
募集人数・業務多忙につき2名募集しています。
応募方法:履歴書を郵送してくだされば、選考の上面接させていただきます。
勤務地:北海道江別市江別太305-15
マイカー通勤可
勤務時間:9:00 ~ 18:00
残業は月20時間弱です。
給与
月給 190,000円 ~ 250,000円 (※想定年収 3,000,000円 ~ 4,000,000円)
3級整備士資格手当 月10000円
2級整備士資格手当 月20000円 
利益還元特別手当 月10000円~20000円(就職1年後から支給)

休日休暇
夏季休暇年末年始休暇
◇日曜祝日休み
◇第2第4第5土曜日休み
◇ 夏季休暇3日
◇ 年末年始休暇5日
福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 退職金制度加入(約40年勤務で約1000万円)
◇ 育児手当(出産、小学中学高校大学それぞれ入学時に支給)(最大1名につき出産から大学入学まで100万円支給)


2020年5月21日(木曜日)

危ない企業は全て救え!・・・・???

カテゴリー:  | 09時37分27秒

現在のコロナウイルスによる救済処置として、政府は中小企業に対し

目的:企業の倒産とそれによる失業の阻止
方針:倒産の危機にあるすべての企業を救おう!
手段:融資・補助金など資金繰りの支援

と宣言しています。

私はこの2番目に対し とても心配になっています。
金利無し、担保なし、返済猶予あり という融資ですが、返済が始まるまでに融資を受けた会社が返済できるまで回復しているか? 
 回復していない場合はまた猶予するのか? 
 それとも会社側は債務超過で倒産に進むのか?

もしも不良債権が拡大すると体力の弱い地方銀行は大きな影響を受けるでしょう。
その影響を政府が呑んだとしたら、そのしわ寄せは国民(まだ生まれていない国民にも)に増税となって回ってくるでしょう。

今この時、むやみに貸す むやみに借りるのではなく、 
経営再建計画がしっかりあり、コロナ以前までは黒字体質の企業であったのか? 
退職金や保険や共済などの積立は行われていたか?
など図る必要があるのでは? と思うのです。

将来のこど子ども達に負の遺産を押し付けないように 政府も企業経営も心掛けていくべきと考えています。


2020年3月8日(日曜日)

事業は永遠に続くだろうか?

カテゴリー:  | 14時57分25秒

創業時の話です。

21歳で事業を始めてまもなく、市内の知名度ある業者さんが取引をしてくれました。
 1年 2年 3年と経つたびに取引量が増えてとても有難かった。
 
 しかし、その反面で「あそこから取引が無くなったらどうしよう・・・」と言う不安をいつも持っていました。
そこの会社への依存度は全体の70%くらいでした。

不安を補えるか分からないが、集金時の値引きも我慢して受け、系列会社の利用券を言われるまま購入していました。

そうしながらも、何か変わらなきゃ! 
選ばれる戦略考えないと!

と色々と考え 悩んだが、やりたい戦略が見えてきたのが26歳の頃だったか・・

戦略を実行するにはお金が必要で、確か700万円くらい何とか借り入れをして、設備投資を実行に移しました。
 
実行に移している最中に、他にも実現したい戦略がありました。

思いがけないことにその戦略が、向こうから近づいてくるチャンスがありました。

そしてそこから、経営はどんどん変わっていきました。
依存度の大きかった取引先への売上は更に上がっていたが依存度はかなり小さくなりました。

数年後 その取引先は仕入れ先を我が社から他社へ変更されてしまいました。

その頃の依存度は10%くらいだった。
10%でも痛かったですが、経営に大きな影響はおきませんでした。

この様な経験を経てから ビジネススタイルを固定させずに、取引の依存度を偏らせないように、色々なことに取組んで 失敗も沢山経験しました。

沢山の取組 経験が功を得て、チャレンジも変化もスピードの速い会社になれました。
時には資金繰りに苦しむことが続いても、チャレンジは常に実行してきました。

現在のコロナウイルスにより、経営に影響が大きい方々には気を悪くされるかもしれないが、今こそ事業の見直しやビジネスのアレンジなどを行われてはどうだろうか?
 
 ウイルスが収束したら 経営は元に戻る・・・と考えるのではなく、また同じようなことが起きても、影響を小さくできる事業への変革を考え出してはどうだろうか? 

 こんな時、今直ぐに売上を上げれるとか 立て直せるとか そんな特効薬や戦術など あるわけがなく その様なものをSNSとかネットでチラつかせてくるところがあったりする世の中ですが、私は今まで そんなものはありえない! としか思っていません。

常に何かが起きたときのためにリスクヘッジ BCPを実施し続けることが企業には必要かと思います。


2020年2月14日(金曜日)

楽天の3980円 送料無料について パルカの見解

カテゴリー:  | 13時55分10秒

皆様ご存知かと思いますが、楽天は3月18日より3980円以上購入した場合 沖縄県を除き送料無料を実施すると社長の三木谷さんは発言されています。
 
 送料を無料にすると言っている楽天が送料を負担するわけではなく、商品販売先が全て負担するという意味です。
 そして三木谷さんは 販売店に送料分を上乗せすればよい! と言われています。

さて、果たしてこれでお客様も販売店もメリットが上がるのでしょうか?

弊社も楽天を利用していますから、3980円以上送料をお客様から頂けないですと、大幅な減益になりますから、そのままにしては置けません。
 3980円から20000円くらいまでの商品を一律送料分価格に上乗せすることになります。
例えばこのようこの様な価格になります。

 
​今まで4000円の品 送料分を上乗せして 5000円から5200円にすることになります。

送料分も何処の方に購入していただけるか分からないため、遠方の方向けの送料を上乗せすることになります。
なので、近郊の方は更に高くなるのです。

三木谷さんは送料込みで買いやすくなると言っていますが、全体価格は上がるのです。
皆さんどう思われますか?

ちなみに私は、一切「楽天」は利用しません。
利用するのはYAHOOショップがメインでアマゾンは少々です。

 


2020年1月6日(月曜日)

明けましておめでとうございます。

カテゴリー:  | 10時14分40秒

明けましておめでとうございます。
本年もよ宜しくお願い申し上げます。

昨年は、我が社が取組む 働き方改革、SDGsや社会課題への取組などで取材を受けることが多い年でした。
その中で特に注目されたことが「電話対応をしていない」ことでした。
仕事初めの朝、事務所の中は静かなままで、スタッフ一同淡々と仕事に入って行っています。
9日の間に入った 質問 注文 など通常の休日明けの何倍になるか・・・
それでも18時5分頃になると、次々退社していくのでしょう。

2020年に当たって、オリンピックは関係なしに日本だけでなく景気は落ち込むだろうと、あちこちで発信されています。
 また、個人消費が減っていることが更に厳しさを増すだろうと言われています。
私も同感で、 個人消費が増えていない原因は、収入が増えていないことが特に強い要因でしょう。

個人収入が増えていない理由は、日本の中小企業の7割が赤字であることが原因と考えられます。
何年も前から、企業の7割は赤字と言われて来ていますが、それが何年も続いていると言うことは、赤字の会社でも生きていけるということは、それだけの保護を受けていることだからか・・・
 
 保護を受ける前に、挑戦をしているのか? がとても重要だと思います。
人口減少が2008年から急速に進み、且つ、労働者人口の高齢化と減少が進んでいる日本社会で、今までと同じ業態を改善したところで、結果は出ずに更に悪化すると私は思っています。
 
話は飛びますが、
 我が社が現在取り組んでいる「働き方改革」は2011年から始めたもので、トップダウンで簡単に出来てきたわけではありません。
 何カ月も何年もかけて、今の現状まで来ました。
 当社のは働き方改革について講和を依頼されることが時々あり、何度も話させていただきました。
講話が終わってから聞こえてくる感想や意見は 「下請け仕事だから無理」「価格決定権が無いから無理」「競争が激しい業界だから無理」「仕事が減って行ってるから無理」などの声の他、一番聞き苦しいのが「うちの従業員には無理」という従業員を信じていない言葉です。
 この無理という言葉が出てきている経営者は「挑戦」はされているのか?
 事業にベンチャー性を持ち、変革を追求しているのか?

従業員や幹部に掛け声だけで業績を作る体質に陥っていないか・・・・

それであると、結局 やらされる! 意識のままで、根本から変わらないと常々思うところです。

株式会社 北翔 は今年も挑戦の手を緩めることはありません。

クルマを長く、安く、安全、快適に! への追求!
社会課題解決への追求!

本年も宜しくお願い致します。
                                      清水誓幸


 

 


2019年12月27日(金曜日)

仕事納めの日

カテゴリー:  | 10時02分27秒

今年は弊社の 働き方改革、SDGs の取組で北海道新聞、朝日新聞やテレビ朝日 などで何度も取り上げていただいた。
https://digital.asahi.com/articles/ASMD246LJMD2IIPE006.html

我が社の働き方改革もSDGsの取組も、目指す指標は

少子化対策! である。

少子化対策のために、労働時間を減らし、労働生産力を上げて賃金を増やし、子育て支援のお祝い金支給制度を実施し、育児介護休暇を取得できるようにした。

労働時間は休日も年々増え(休日は108日と125日のどちらかを選べる) また有給休暇も67.13% 消化

賃金は年収で平均5%アップ (今後も毎年5%アップを目指す!)

子育て支援制度の獲得は毎年誰か彼か受けている

これだけのことが出来るようになれたのは????
事業の仕方を全て業界の常識から外れたからだと思っている。

同業などの会は護送船団方式で守られることにばかりに力を注ぐ

守られることに力を入れると、自ずと自社改革に力を入れなくなる。
そんな事業の仕方は面白くもなんともない

自分で考え 自分で決断し 自分が自ら実行する 

結果は良くも悪くも 自己責任であるが 得た経験値や行動の力は先に役立つ

変革を自ら起こしているのと 例えば法的に働き方改革を進めなくてはならなくなった・・のでは大きな差があると感じる。

やる!か やらされる・・・か の違いである。

来年2020年も 変革を次々実行していく所存である。  


2019年12月10日(火曜日)

求人にご応募いただく方にお願い

カテゴリー:  | 11時31分36秒

ご応募いただく際は、以下の事をお知らせください。

どの業務を希望するか? 
仕事に必要なスキルについて、自主的に勉強することが出来るか?

ネット販売員 でしたら インターネットの利用頻度、車の知識と興味、英語能力、得意なこと、自分の個性

整備士 でしたら  資格の有無 経験があればどの様な経験か詳しく、得意な事、自分の個性

リサイクル作業者 でしたら 経験があればどの様な経験か詳しく、パソコンスキル、得意な事、自分の個性

システムプログラマー でしたら 資格の有無 経験があればどの様な経験か詳しく、得意な事、自分の個性

以上、よろしくお願いいたします。
 


2019年11月15日(金曜日)

粗悪ホイール販売容疑 カー用品大手「オートウェイ」社長ら3人逮捕

カテゴリー:  | 08時49分12秒

安全基準を満たしていると偽って粗悪なタイヤホイールを販売したとして、愛知県警は13日、カー用品販売大手「オートウェイ」(福岡県苅田町)の社長、倉元進容疑者(58)と仕入れ担当の男ら計3人を不正競争防止法違反(誤認惹起(じゃっき))容疑で逮捕した。いずれも容疑を否認しているという。

 捜査関係者によると、オートウェイは、国土交通省が定める安全基準を満たしている場合にのみ付けられる「JWL」マークを偽装表示した低品質なホイールを中国などから安価で輸入し、通販サイトで顧客に販売していたとみられる。

 JWLは、製造者がホイールの耐久性や強度などの試験を行い、国交省が定める品質や性能基準をクリアしたホイールにのみ付けられるマーク。オートウェイが販売していた海外製の一部ホイールを鑑定した結果、基準不足であることが確認されたという。

 県警は2月、人気ホイールメーカー「BBS」の偽造品をインターネットで販売したなどとして会社員の男を商標法違反の疑いで逮捕。男が販売していたホイールがオートウェイで購入されたものであったことが判明し、関連を調べていた。

 オートウェイは1969年設立で、東証1部上場の自動車情報誌大手「プロトコーポレーション」の完全子会社。「国内最大級の輸入タイヤとホイールのメガモール」をうたって有名芸能人をCMキャラクターに用い、愛知県や北海道など全国4カ所に倉庫を置いてネット販売を展開している

未だにこの様な業者が日本には居ることに驚きを感じる


2019年8月22日(木曜日)

働き方改革?

カテゴリー:  | 18時11分52秒

タイトルの働き方改革に、当社は2011年4月から取り組んだ。
スタートした切っ掛けは東日本大震災
仕事ばかりの人生で良いのか?
海外の取引先をみると、日本とはワークライフバランスが違い過ぎていた。
羨ましいと思っていた。

震災のニュースを見ながら、日本は変わらなければ!と感じた。

社員と皆んなで仕事の高効率化を考え実行を繰り返して、残業を無くし、休日を増やし、仕事のストレス削減にも取り組んだ。

あれから8年、労働生産性は格段に良くなった。

まだまだ上げれると思うが、大切なのはサプライチェーン全体が良くなることが大切!
サプライチェーン全体が良くならなければ成長は止まる。

働き方改革に取り組んで給料が下がった!
仕事が増えた!
人手が足りない!
マイナスな話しをよく聞く。

有り難いことに当社は真逆!


2019年8月1日(木曜日)

滝上町使用のネイクル 

カテゴリー:  | 10時28分21秒

道北の滝上町より 半年間という長期のレンタル依頼をいただき、カラーリングも滝上町の芝桜をアレンジしたデザインにして、昨日お届けしてまいりました。

 今後もネイクルはレンタルを主体としてお使いいただく予定です。

弊社には現在も2台在庫あります。


2019年7月26日(金曜日)

働き方改革 は 賃金上昇とセットで!

カテゴリー:  | 06時58分15秒

残業を減らし 休日を増やして、働く人の賃金まで減った…  という  これが多くの現実だと聞く

働き方改革 が 働き方改善 程度しか出来ていないからだろう。

改革は 過去からの延長線上で行なっていては 先ず間違いなく 時短と共に 賃金が下がるだろう!

バックキャスティングで 改革 変革 しなければ、切り捨てるものを切り捨て、変えるものは変え、 
強い変革を起こせなければ、賃金を上げれる 生産性向上には向かわない! と思う。

我が社は2011年4月から働き方改革を始め、2013年から連続して売上上昇、利益確保、賃金アップ を行なってきている。
  働け! と鞭打っているわけではない!

働く冥々が 以下に 早く 以下に 便利に  以下に ミス無く  仕事をこなせるか、業務を変革させてきたからである。

働き方改革は収入増加に繋がって 始めて効果が現れたと考えなければいけない。
 


2019年5月21日(火曜日)

グルテンフリー 体調改善

カテゴリー:  | 09時06分27秒

先日の19日日曜日は洞爺湖マラソンの日でした。
エントリーをしていたのですが、1週間前に棄権を決意していました。

その原因は・・・

走る気力が出てこない
疲れが取れていない

冬の練習不足を4月から挽回する予定が、殆どだめ・・・
連休中に100キロ走るぞ! と決めたものの、80キロで断念・・・

その辺で何となく変だな? 体力落ちたのかな? それとも???
と、色々と悩んでいる時に 札幌市の陶氏治療院の陶氏に会い、色々と相談したところ、先ずは来てみなさいと言われ、翌々日に行ってきました。
 指導されたのが、パンや小麦粉の加工食品を暫く食べない事でした。

早速パン食を止めて、オーツ麦に豆乳を掛けて食べ、野菜はいつも通り、ビールも止めて 
今日で10日経ちました。

1週間目から効果を感じていました。
疲れが取れるようになったのです。 
夜も眠りが深くなりました。
お腹の調子も変わりました。
体重も減ってきました。

小麦粉を完全に断つことは難しいですが、今後も気を付けていこうと思います。
何故 この様なことになったのか?
腸内細菌のバランスが崩れていたためのようです。
 


2019年5月13日(月曜日)

滝上町 芝桜公園

カテゴリー:  | 09時25分00秒


おひさしぶりです。

先日11日に道北の滝上町の芝桜公園に NEICLE を1台レンタルのために届けてまいりました。
北海道人ですが 初めて行った芝桜公園 20分くらいしか居る時間が無かったのですが、とても綺麗でした。

 


2019年1月31日(木曜日)

あおり運転

カテゴリー:  | 10時06分24秒

先日、札幌からの帰りに、片側2車線で同時方向の車にあおり運転を繰り返している 車2台積みの搬送車を見つけました。
隣の車に幅寄せしたり、前の車に後ろから近付いてエンジンを空ぶかししたり、2車線の中央を走ったり進路変更を何度もしたり、 危険な運転を続けていました。
 高速に乗るまで離れて見ていましたが、その車両 なんと会社の名前が入っているのです。
 それも弊社の地元の会社の従業員らしき人が運転していました。

何を焦っているのか? 何をイラついているのか?
どんな原因があろうとも、免許を持つということは、交通法規、ルール、マナーの中で運転することが課せられた義務であるはず。
 
もしも事故を起こした場合、過失が大きいだけで終わらない可能性もあるでしょう。
そして、会社の印象にも経営にも影響するでしょう。

会社全体が倫理を持つことはとても大切なことだと思います。

一人の心無いトラブルで、会社がダメージを受け他の社員を路頭に迷わすこともありえます。

会社とは コンプライアンスを超えて倫理を求められています。


2019年1月14日(月曜日)

前厄の厄払い

カテゴリー:  | 13時37分41秒

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も株式会社 北翔をよろしくお願いいたします。

我が社では11月に毎年恒例でインフルエンザの予防接種を受けております。(会社負担)
そのお陰でしょうか? 市内では予防接種を受けた人でもインフルエンザに掛った人が多いらしく、警戒警報が出されましたが、当社ではインフルエンザに掛ったスタッフは今のところ居ません。
 
 しかし私は、お正月から引いた風邪を拗らせてしまい、今でも喉が痛く、時々咳が止まらなくなる状態です。
病院に行って処方をしてもらった薬を飲んで、夜もしっかり寝るようにしているのですが、なかなか治りません。
 
 昨日は前厄の厄払いを受けに江別神社に行ってきました。
家族と社員の健康と、「誰一人取り残されない社会」を祈願してきました。


2018年12月2日(日曜日)

一人旅・・・出張・・・

カテゴリー:  | 10時16分09秒

11月27日 夜の便で東京に向かいました。
翌日の朝、浜松町駅付近で泊まったホテルから、皇居に走って、一周してきました。
気持ちよかった~(^^♪


この日は朝からフィジー大使館で名誉領事が集まってのミーティング!
とても意義あるミーティングでした。
来年 再来年と 忙しくなりそうです(;^_^A
頑張ります(^^)/

国会議員さんと一緒にランチを大使館にご馳走になり、その後成田空港に向かいました(;^_^A

成田から上海へ!
上海では毎年行われている アウトメカニカを見学に!
とても広く、とても出展者が多いので、見て歩くのもしんどいです(;^_^A

上海の翌々日、成田に戻り、成田から羽田に移動して、羽田からシドニーに(;^_^A
シドニーに着いたのは翌日の朝
宿泊するホテルにバックを預けに行くと、無料で貸してくれる自転車と遭遇!
ラッキーでした。
自転車なら行きたいところに行きやすい!
海洋博物館、オペラハウス、美術館、戦争記念碑、 沢山観て歩きました。
暑くて日焼けがひどいです(;^_^A


綺麗な鳥の番いだと思います。

戦争記念碑


全て見終えて hotelに帰るとき、面白い格好のおじさんを見つけ。。。後ろから勝手に・・・(;^_^A

そして今朝はこれが見たくて、早起きしました(^^)/

途中、クリスマスの飾りがあちこちにあることに気が付きました(;^_^A

ランニングで朝日を見て、帰りは前日行った戦争記念碑の中を気持ちよく走ってきました。

これからシドニーからナンディに向かいます。
 


2018年9月13日(木曜日)

ご心配をおかけしております

カテゴリー:  | 09時36分41秒

9月6日に発生した地震により、多くの方よりお見舞いやお気遣いの連絡をいただきました。
大変ありがとうございます。

5日の台風での影響は僅かでした。
そして翌日3時に起きた地震では停電と断水になり、6時ころ会社に確認に行ったところ、会社も停電 断水状態でした。
 事務所 工場 倉庫 をチェックして回りましたが、棚からモノが落ちているのが数点あるくらいで、被害は全くと言ってよいほど起きていませんでした。

社員全員にメールにて会社の状況と「自宅待機」を指示し、復旧への技術者だけでも、自宅を離れることが出来る人だけでも集まってもらえるようにお願いしました。
 
早速集まってくれた技術者によって、発電機を利用した最小規模での業務が行えるようになったのは朝9時前。
春から取り組んでいたBCPのおかげで、2日間の停電期間も部品販売事業は通常通り営業することが出来、ご注文をいただいたお客様にご迷惑をかけることもなく、部品の受注 発送が行えました。
(部品発送は千葉より)

6日以後も余震が続いておりますが、1週間経過した今日あたりは、節電以外は殆ど通常に近づいてきています。
 しかし観光地や宿泊施設 飲食店では顧客が来ていただけない現象が続いています。

 北海道の大きな産業の一つが 観光産業です。

どうか北海道へお越しくださり、節電のなかではありますが、秋の美味しい味覚と初秋の景色と節電の中で見える夜空の星を堪能しに来ていただければ幸いです。
 どうぞよろしくお願い致します。

 


2018年6月14日(木曜日)

四方よし

カテゴリー:  | 17時47分04秒

ブログを書くことがとても久しぶりになってしまいました 反省・・・

ここ数年 ESD 持続可能な開発のための教育(社会づくり) やSDGs (持続可能な開発目標)にかかわっています。

関わりながら、営利企業としての役割は大きいと感じています。
人生の中で半分以上が働く年数です。

その働く中で、持続可能な社会を考え、何かしら取り組むことが必要だと思うのですが、
何ができるか?
何ならできるか?
発見することは難しいと思ってきたのですが、つい最近になって感じたのが 「未来から見た視点」でした。

事業活動の在り方、やり方、会社の取り組みなど 全てを未来への持続可能に繋がっているか? もしくは逆らっているか? 考えてみる視点です。

商売には昔から「三方よし」という言葉があり、
「売り手よし」
「買い手よし」
「地域よし」
の三方よしです。

三方全てが良くて商売は持続するといわれてきましたが、そこからさらに「未来よし」が重要なのでは?
と思ったのです。

未来の人間や自然界から見て、現在行っているあらゆることが、悪になっていないか? 考えることこそ、事業を行ってい継続していく上で重要なことだと思えるのです。

こんなことを考えながらランニングしているのですが、50歳から始めたランニング今でも続いています。


2018年4月6日(金曜日)

ラブアース クリーンアップ in 北海道 2018

カテゴリー:  | 08時50分03秒



今年もゴミ拾い活動 実施します。

「ゴミを拾う人になれば 捨てる人にはならない!」 綺麗な地域は自分達の手で!

日時 4月14日 8:30~12:00 
場所 美原大橋 付近

応援参加 大歓迎です。

 


2018年3月22日(木曜日)

そろそろ纏めないと・・・

カテゴリー:  | 14時55分11秒

もうすぐ4月ですね。
会社の決算は6月なので、そろそろ来期の計画の方針を各事業に提示する時期が近づいてきました。
 それに加え、個人でも、ライフワークでも、何かとビジョンが増えたり明確になってきたので、総合的な自分の生涯計画を立てたくなっています。
 いつも思ったこと、考え付いたこと、ビジョンになってきたことをiPadに書き込んでいるのですが、その中を見ると、仕事から遊びから、もうやりたい! やらなければ!と言う事が一杯(^^;
 それをそろそろ縦軸と横軸で整理して計画に落としたいと考えています。
 問題はその時間をどこでしっかり取るかです!
 過去、20年ほど前でしょうか、ホテルにこもって想いを纏めたことがありました。
 確か4~5日こもっていたと思います。
 環境を変えて纏めるもの良いですし、パソコンとiPadがあればどこででも良いので、纏めたり ドライブしたり 本を読んだり 昼寝したりそんなことしながら30年先くらいまでの計画を立てたい気持ちがここ最近強くなってきています。
 5月の連休でもいいかな~(^^)/
 家の中で ぷらっと公園行って コーヒー飲みに行って 気ままな時間を過ごしながら自分の頭の中を整理していく。
 私の今にはとても重要な事だと感じています。
 やらなきゃ! やらなきゃ! じゃなく やりたいな~!なので
 ノンビリ出来そう(^^)/
 基礎を纏めたら、その後は少しずつ確認しながら、進みながらまた埋めればいいわけです。
 楽しんで作ろうと思います。 

自分の生涯計画


2018年2月4日(日曜日)

若者のクルマ離れ と言うけれど…

カテゴリー:  | 07時23分15秒

若者のクルマ離れ って良く言われる言葉 見る言葉になってますね。

でも果たして若者はクルマに興味、欲しいとは思わないのでしょうか?

これはあくまでも私個人の見解ですが、

クルマが若者から離れて行った気がするのです。

今や日本で売れているクルマの6割が軽自動車です。

中古車販売店を見ても 軽自動車やワンボックスカーが多く並んでいて

僕らが若者の頃に乗りたかったようなスポーティーなクルマはあまり見かけません。

見かけても100万以下のクルマはまず見かけません。

有ってもその様なくクルマは海外でも人気があるため、多くが海外に輸出されていきます。

50万円から100万円以下でソコソコのスポーティーなクルマがあちこちにあって、乗っている人も多かったらどうでしょう?

自分でも買えるかも? 

あのクルマカッコいい!   

自分も欲しい!

と思わないでしょうか?

でもに現在の日本にはその様なクルマが無いのです。

安くて スポーティーで カッコよくて 街中でよく見かけるカッコよく走ってるクルマ

軽自動車やワンボックスカーに乗るなら お親の車借りたり レンタカーで十分って思ってしまうかも?

自分で持ちたい!  これくらいなら持てるかも!  

と思えるクルマ…

新車じゃ難しいのでは?
中古車でも100万円以下じゃなきゃ難しいのでは?

私はクルマが若者から離れたと思っています。


2017年11月17日(金曜日)

在江別(北海道)フィジー共和国名誉領事

カテゴリー:  | 09時08分50秒

私 清水 誓幸は 本年10月17日より 在江別(北海道)フィジー共和国名誉領事 に就任いたしました。

領事になった経緯はご説明すると長くなりますので割愛させていただきますが、
フィジー共和国がある南半球の南太平洋諸島国は、温暖化による水面上昇、海洋資源の減少など、大きな被害を受けている国々があり、その中での中心的存在がフィジー共和国です。
 その国の領事として私が何が出来るかまだまだ未知数ですが、北海道を始め、日本の中に環境への取組みの大切さと実施の理解を訴えつつ、北海道とフィジーをビジネスで繋げる舟渡、学生交流、スポーツ交流などが生まれるよう努めてまいりたいと考えております。
 まだまだ駆け出しで右も左もわかりませんが、領事経験者のお話を伺いながら、またフィジーを始め諸島国の事を学びながら、頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いします。
                       在江別(北海道)フィジー共和国名誉領事 清水 誓幸


2017年11月2日(木曜日)

社会人の学び

カテゴリー:  | 09時28分27秒

社会人になっても 何歳になっても 学びは重要だと思っている。

そして学ぶ機会は社会に、身近に溢れている

どれを選び何を学ぶか 多種多様

私のような経営者も学びの機会はとてもたくさんあります。
もしも案内頂いた学びの場に全て出ていたら、全く仕事の時間が無くなる位 社会には学びの場が多い。

学びの場は多く出る事が重要ではない!

学びの場で参考になる話、新しい知識を得るのが重要ではない!

知ったことを自分の今後の考え、判断、行動に生かさなければ何も意味が無い!

だから、学びの場は沢山出る事より、自分に必要なモノを選び、しっかり知識を得て、自分に将来に繋げることが 学び だと思っている。

時に聞くことがある

今日はいい話を聞いて勉強になった・・・
今日の話は刺激があった・・・

と言いながら自分自身変化して行かない人が多く感じる

自分に置き換えた時には変化を拒んだり、出来ない理由の方が優先されたり、周りは変化しても、自分の身近は変化しないとでも思っているように・・・

それも一つの人間の価値観や生き方であるから良いとして、社会に責任ある立場の経営者がそうで合って良いのだろうか? と疑問に思う。

学ぶは取り入れて自分に置き換えて判断、行動に移すもの!
私はそう思っている。
学びの場に行き、話を聞き、 あー良かった! では 勿体無い!


2017年9月29日(金曜日)

経営数値が見れない経営者?

カテゴリー:  | 09時28分32秒

経営者で経営数値が苦手な経営者が居るとは聞いていますが、全く分かっていない、把握していない経営者が居ることに先日驚きを感じました。

 借入の年間返済額? 減価償却費? 何を質問しても答えられない・・・・

 驚きでした。

 でも勉強してるらしいのです。
 では何を勉強しているのか? 自分の好きなものを勉強されているようです。

 経営者は好き嫌いはあっても 経営数値を把握できないで 経営しているとは言えないと思いますね。
 嫌いな事でも逃げれないのが経営者 苦手だから遣らなくていいなんて 自分勝手に決めてるだけです。

 さて、経営数字を把握していない経営者は、事業で信頼されるでしょうか?
 新たな取引先 金融先 からどう見られるか?
 把握している分析されている経営者と 分かっていない知らない経営者とどちらが信頼されるか、一目瞭然だと思います。

これが中小企業にありがちな、技術だけで食ってきた会社の典型的姿なのかもしれませんが、この先も持続するかは可也微妙だと感じます。


2017年9月26日(火曜日)

変わることを望む? 変わることを望まない?

カテゴリー:  | 12時42分54秒

色々な場面で色々な経営者や管理者に会って話をすると感じる事

理想を追い求めることで変化を恐れず 自らチャレンジする人

理想はあるけれど、変化を期待せず、変わらない理由、変えれない理由を周りや社会や業界の所為と考え、行動を起こさない人

両極端だが 両極端に分かれるのが事実だと思う

自分で変化を起こす人か 周りの変化の流れに付いていく人か 変化に逆らう人か

社会は何も固定されていない、固定してしまうのは人間自身 

何方が面白いか? 何方が遣り甲斐があるか? それも人それぞれなのだろう。

変化については 老若男女 に関係ないようだと思う。 
若いから変化を求めているかと言うと 消極的な人もよく見る
男女も関係ない様だ
 


2017年9月24日(日曜日)

お久しぶりです

カテゴリー:  | 19時50分40秒

すみません。
最近全くブログを書いていませんでした。

今年はとても過密な年になっています。

それは 仕事も遊びもライフワークもです(⌒-⌒; )
またまた とんでもない 役割のお話まで頂き、まだ国家の承認が降りては居ませんが、 とんでもない事になりそうです(^_^;)

今年は特にESD SDGsの活動が活発になってきました。
それはまだ自分の中だけかも知れませんが、あちこちから  事業活動とSDGsの関わりについて関心が持たれるようになってきていると感じています。

  働くって人生の半分近く使います。
その働く中で世界や地域社会で起きているあらゆる問題について関心を持ち、何かしら関わっていく事がとても大切だと常々思っています。
  
そんな事を考えながら、仕事も遊びもライフワークも忙しく過ごす毎日です。

  


2017年6月14日(水曜日)

正社員 募集してます!

カテゴリー:  | 15時54分14秒

健全で健康な生活を送り、常に向上心を持ち、人生に生きがいを求める人 [クルマ大好き]な方を募集いたします。

1・我が社の雇用環境
残業は殆どありません! 月合計10時間程度です。
18時までが就業時間ですが、片付けなどをしていると30分くらい経ってしまうものですが、早い人間だと18時5分には退社します。
休日は日曜祝日 第2第4第5土曜日の他、夏季休暇、年末年始の休暇など、全てを含めて105日が会社の休みです。

  個人への業績ノルマはありません
  各業務部門で事業計画、数値計画を全員で作り、追求していきます。
個人としては銘々 成長目標を自分で持ってもらい、成長して行くことを励みにする会社風土です。

2・会社の状況
業務改善を行ってきた15年前から約10年間はリーマンショック、東日本大震災など外的な影響も受けながら、苦しい経営が続きましたが、その後は5年連続毎年業績が伸びています
  今期29期の締めは今月6月ですが、自己最高の売り上げと利益となる見込みです。

3・募集人員  

・ヨーロッパ車自動車部品 ネット販売員  (事務所内勤務)
部品の適合確認 、問い合わせをいただいたお客への部品紹介などが主な業務です。
電話での販売は行っておりませんので、電話がきてもメールかサイトの方からと全てお断りするシステムです。

・整備作業者
ヨーロッパ車専門の整備を行います。
一般的な整備工場では行わない様な重整備を得意とし、技術追求は業務の一環として行う風土です。
 技術の追求に対して妥協しません。

・リサイクル作業者
国産車 輸入車問わず、中古パーツの点検、車からの部品取り、車の分解と分別、外した部品の保管管理、売れた部品の梱包作業 などの作業を行います。

4・初任給   180000円
賞与  直近 一人一人の評価や事業ごとの成績により 0.85ヶ月から2ヶ月   年 2 回支給しました。
次期30期は今期利益が好調なので特別手当を正社員全員に毎月支給します。

募集人員の年齢は18歳から30歳までです。

応募されたい方は 履歴書を以下の住所まで送ってください。
書類選考の上で、後日此方から面接の日をお伝えします。
尚、ハローワークでも募集しております。

067-0022 北海道江別市江別太  305-15
株式会社 北翔    清水宛


2017年3月30日(木曜日)

世界から比べて維持メリットが少ない日本車

カテゴリー:  | 09時27分37秒

自動車業界の人でも意外に知らない事

画像のような部品には全てメーカーが「純正部品番号」と言うコードを付けて管理しています。

この純正部品番号の付け方ですが、日本とヨーロッパ、アメリカでは全く異なります。

それはどの様な事かと言いますと・・・

例えば、

ベンツのW211のフロントのブレーキローターの純正部品番号が

2214211812 だとします。

この番号がベンツの場合、日本でも、ヨーロッパでも、アメリカでも番号は同じです。

対する日本車の場合ですと、例えばカローラのある型のフロントブレーキローターの純正部品番号が

日本では    43512-12621 だとした場合、
ヨーロッパでは 43500-12600 
アメリカでは  43600-22600

この様に同じモノでも純正部品番号を販売国によって変えてしまいます。

これにより何が起きるのか・・・

世界には純正部品以外の部品を作るメーカーが沢山あります。
 その部品メーカーは海外ではアフターマーケット部品メーカーと言いますが、ベンツのように純正部品番号が世界共通だと、販売された台数分のチャンスがあるため、部品を製造し、世界中に出回ります。
 この部品が純正部品より大幅に安く、品質も部品業界での競争があるため良品質のものが大量にあります。
 
 しかし、日本車のように部品番号を変えられると、国ごとでの販売台数でしかターゲットとして見れないため、アフターマーケット部品メーカーは日本車の部品を製造しようとしません。
 ターゲットとして作られるのはアメリカ向け日本車用の部品であったり、
 日本向けであれば、長く乗る習慣が無いのも加担して、作られているモノは定期交換部品の範囲で作られている程度で、その種類はとても少ないです。

 安くて優良なアフターマーケット部品が豊富に手に入る、ヨーロッパ車アメリカ車は、純正部品を利用するより大幅に安く修理、メンテナンスが行えますが、
 
 日本車のようにアフターマーケット部品があまり作られていない場合、高額な純正部品しか選択が無いため、高額な修理費、メンテナンスになります。

以上のように、日本以外ではアフターマーケット部品が大量に出回り、それを使った修理が主流のため、結果ユーザーは安い維持費で車を乗り続けられます。

 日本のメーカーの純正部品番号の付け替えは日本国内でも行っていて、例えば
マツダのボンゴ
日産のバネット
は同じ車で販売しているメーカーが違うだけですが、純正部品番号が販売メーカー毎に違います。 
 すると、部品番号が違うため、共通性があるか分からなくなるのです。

 この様な環境下の日本は、世界から見て多くのメリットを逃しているのです。


2017年3月29日(水曜日)

ベトナム ホーチミン

カテゴリー:  | 09時52分56秒

今月、ホーチミンで行われた オートメカニカを視察に行ってまいりました。

ホーチミンでオートメカニカが行われるのは初めてで、神奈川の友人から誘われたこともあって、展示会を視察してきました。

展示会はとても小さな規模でしたが、開催初日のセレモニーから見ることができ、ベトナムのこれからの自動車アフターへの意気込みを感じられる雰囲気でした。

展示会はさておきまして、ホーチミンで必ず行ってきたいと思っていたところがありました。

それは 戦争証跡博物館 でした。

朝早いうちに起きて、ランニングをしながら場所を確認していたので、スムーズに行けました。

建物はそれほど大きくなく、1時間程度で終わるかと思ったら、展示品、展示写真に見入ってしまい、3時間ほど見学していました。


写真は日本人ジャーナリストが写したものが多く展示されていました。

戦争の風景、軍人が殺されている写真、多くの遺体、軍人だけではなく子供や女性、老人で犠牲になった人の写真

そして衝撃だったのが「枯葉剤散布」によって起きた、 いや 今でも起きて解決されていない 奇形胎児のホルマリン漬け


捕虜を拷問や殺害したギロチンや収容所

恐ろしいものを見てきました。
それも自分が生まれる前に始まり、小学高学年まで続いていた戦争です。

これほどまでに衝撃的な資料を見たことがありませんでしたし、人間の残忍さ、冷酷さ、そしてそのようになっていく圧力・・・

複雑さと恐ろしさを感じながら、見終えて帰ってきました。

ベトナム戦争はまだ何も解決していません。
薬品や原子力を使った戦争の怖さを胸に刻むことが出来たことは、ホーチミンに行ってよかったと思えた1つの大きな収穫でした。


2017年2月8日(水曜日)

トランプさん

カテゴリー:  | 14時52分07秒

テレビではアメリカ大統領 トランプ氏の 大統領令が話題になっていますね。

選挙の時から公約していたことで大統領令を出しています。

と言うことは、世界の多数がトランプ氏が当選するとは思っていなかった! ってことですね。

アメリカのマスコミも当選するとは全く思っていなかったのでしょう。

今後どの様な影響、どの様な未来があるのか想像できません。

ジャーナリストの人々の考えも 曖昧に聞こえる発言か、「こうなることはあり得ない!」と言う発言が多く、常識の範疇を超えているのでしょう。

今までの社会常識が通用しなくなる社会

まだまだ常識外の事が世界中で起きうる気がします。

アメリカではトランプ派と反トランプ派で粗半分に割れていますね。

今まで政治に関心が無かった人達も どちらか派に分かれて行っているようです。

イギリスのEU離脱国民投票の後もそうだったように、結果が出てから、関心を持ち出した人が多いようです。

日本の政治にも 今までの常識外の事が起きないか? と期待している一人です。
 


2017年1月21日(土曜日)

取引規約を読んでいただきたいです

カテゴリー:  | 11時40分25秒

我が社の輸入車用新品部品のアイテム、メーカーも昨年1年間で可也増えました。

電装部品関係で3メーカー 

フィルター関係で1メーカー

サスペンション関係で1メーカー

など 他にも増えていまして、在庫も大幅に増えております。

他の部品販売会社がどの様に運営されているかは分かりませんが、当社は当社の保有している在庫を販売することを理念に 取り扱いアイテムの在庫を次々増やしております。

そして日本の在庫があることで、スムーズにお届けできることが可能となっております。

当社はこれからもヨーロッパ車を大切にされている方のために 高品質の部品を幅広く在庫していく所存です。

その商品を上手に利用していただくためにも、当社の取引規約をご理解の上、ご注文をくださいますようよろしくお願いします。

 規約に無い、または規約から外れた要望については対応をしておりません。

 特に電話での注文、相談、クレーム報告なども受け付けておりません。

 履歴が残るメール、もしくはサイト内の質問や問い合わせのコーナーだけでの対応といたしておりますので、予めご了承ください。


2017年1月9日(月曜日)

政治に関心はあるけど 政治家に興味は無い

カテゴリー:  | 11時07分39秒

今年初のブログですね。
明けましておめでとうございます。
昨年中はパーツ販売、自動車整備、車買取 夫々大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。

さて、タイトルに書いた政治についてです。

自分の会社、仕事は政治がらみ、行政がらみでは全くないので、常に市民目線で政治や政治家を見ます。

でも、経済関連の集まりに行くと、良く居るのが 衆議院議員、参議院議員、道議会議員とかその奥さんとか

その方達に関心が無いし、お願いしたいことも何も無い、あるとしたら1国民としての声

経済関連の集まりで話すことでもないし、先方も沢山の人への挨拶に余念がないから、話なんてしてる暇ないだろうし・・

だから自分はその様な方達と同じ会で会っても、名刺交換はしない 
自分からは勿論行かないが、向こうから紹介者でもいなければ紹介されることは無いし、紹介しますか?と言われるとお断りする。

何故か? それは言いたいことが言えなくなりたくないから・・・
何党って思われたくないから・・・

自分の意見や考えを他人に押し付ける気は全くないが、自分の考えを政党や政治家で左右されたくないから!

政治や行政や政治家を見る時は、常に50年100年先を見据えた1国民の目線で居たいから。


2016年12月12日(月曜日)

先々週は上海 その前はロサンゼルス

カテゴリー:  | 17時56分49秒

11月下旬にロサンゼルスに行ってました。
勿論要件は仕事です。
夜着いて、早朝に帰る 現地に3泊だけは結構きついモノがありました。

上の写真は ロサンゼルスオートショーの会場です。
ロサンゼルスのダウンタウンにあるので、行ってみました。
でも、新車の展示会のビッグ版みたいで、殆どワクワクしませんでした(^^;


でもこんなものも見れました (^^)/

ロサンゼルスの州はカリフォルニア
カリフォルニアと言えば!


ワイン好きなら知っている カリフォルニアはワインの産地です。
とても美味しいワインが出来るのです。

メルセデスベンツ クラシックセンターにも行ってきました!
見たことないベンツがショールームにズラリと並んでるのと、工場の中にもレストア中のが沢山(^^)/
預かりだけで70億円ほどあるっていうのに驚き Σ(・□・;)

ロサンゼルスから帰ってきて翌週は上海でした。
この時期の中国は・・・・

pm2.5 が怖い時期

やはりありました。
滑走路の先がpm2.5で曇って見えません。
マスクを離さずに過ごしましたが、現地の中国人は全く気にしていない様子。

写真を忘れていました。

あまりバチバチ写していると、スパイ容疑で捕まる! と言う噂も聞いていたので・・・・(^^;

pm2.5は怖いですが、小籠包、中華料理は美味しかったです(^^)/


2016年11月2日(水曜日)

すっかり冬になってしまった・・・

カテゴリー:  | 12時03分01秒

先月末近くから すっかり冬になってしまった北海道です。

毎日寒い日が続き、寒がりの私は朝のランニングも外ではなく、家の中 ランニングマシーンの上になってしまっています。

外で気持ちよく走りたいのですが、冷たい風が強かったり、雨が降ったり、道路が濡れていたり・・・

なかなかチャンスがありません。

でも、家の中にランニングマシーンがあるだけでも幸せですよね。

実はエアロバイクもあって、テレビを見ながらのエアロバイクもなかなか良かったりして、益々外に出ていく根性が出てきません。

 休日の日中 少し気温が上がった時をめがけて 走りに行く決意はあるのですが・・・・(;^ω^)


2016年10月18日(火曜日)

目が回る(^^;

カテゴリー:  | 11時12分04秒

先週木曜から今週月曜日まで 国内出張でした。

13日は長年お付き合いいただいている「師」の奥様が経営者れているブティックの60周年記念パーティ

師が奥様とブティックとお祝いに来られた方々にプレゼントしていただいた「西本智実指揮」のコンサート

15日は僕の下手くそな蕎麦打ちを楽しみに集まって頂いたパーティ

16日は久しぶりに東京で昔一緒に仕事した 今は引退されている方との食事

17日は27年ほど前に出会い、共に業界作りを行い、早くも58歳で亡くなられた方のお別れ会

目まぐるしい5日間でした。




クルーズをご一緒した方々
仕事で知り合った方々

一昔前まで同業者として共に語らい共に色々な事に取組んだ方々

本当に沢山の方に会った5日間でした。

そんな機会を与えて下さるのも、全て人の縁ですね。


2016年10月6日(木曜日)

パーツのパルカyahoo店がエリア部門で第1位に!

カテゴリー:  | 08時57分55秒

先日、yahoo ショップのエリアアワードの表彰式と情報交換会が行われました。
その席に当社は初めて参加したのですが、なんと!
我が社は「自動車、オートバイ、自転車カテゴリー部門」でエリア第1位を受賞しました。

 自動車部品の中でも日本車は扱っていない、ヨーロッパ車専門ですし、扱っている部品も故障やメンテナンスで使用する部品で、「安いから買っておこうか~」
とかいうようなモノではないですし、タイヤやホイールやオーディオやナビの様な汎用品でもないので、他のアパレルやインテリアや食の部門からすると、きっと売上額は何倍も違うのだとは思いますが、それでも嬉しいものです。

 また、yahoo スタッフの方々や出展者の方々から色々な情報を聞かせていただき、とても勉強になりました。

 某 〇天市場モールとは企業姿勢が全く違うのも共感でき、今後ともパートナーとして共に成長したいと考えさせられる体験でした。


2016年9月24日(土曜日)

フランクフルト オートメカニカ 2016

カテゴリー:  | 12時56分02秒

ドイツ フランクフルトで2年に1度行われるautomekanika に今年も行ってきました。
13日から17日まで行われた自動車のアフターマーケット展示会で、世界最大規模です。
出展者数 4600社 来場者 14万人 (海外から8万人)

私は16日と17日の2日間、朝の10時から17時頃まで、興味ある出展者への質問や、食事や休憩以外、ずっと歩き詰め……
2日間歩いた距離は多分フルマラソンを超えているでしょう。
それだけ歩いても全てのブース、全ての出展者を見切れません。
とんでもない規模なのです。
それでも社員から頼まれた モノを探し求めて歩き詰め、自分が興味ある部品や機器を探し求めて歩き詰め でした。

自動車アフターマーケット展示会に出展される会社は 全て自動車メーカーの傘下会社ではありません。
自動車メーカーにも部品を販売している会社もありますが、独自でアフターマーケットに出している会社が出展しています。
オリジナルの部品、整備工具、機器、技術 を出展し チャンスを広げています。

このautomekanikaに来たのは今回で5度目
初めて行った時は同業界の経営者数人で行きましたが、皆さん数時間も見たら、飽きた、疲れた、何処見ても同じだ、とホテルに帰って行き、翌日は展示会には行こうとせず、私以外は皆さん観光に行きました。
私は1人で自由に展示会を見て歩く事が出来、見る物全て日本では考えられない夢のアフターマーケットの世界でした。

日本のクルマは世界でも有名だけど、アフターマーケットの違いはこれ程大きいのか…と 感動して歩いたのを覚えています。
日本のアフターマーケットは 車検と言う 法に守られた制度の事業が主体か、保険制度で入ってくる修理費を目当てに事業をするか、この2つに頼る傾向が強いため アフターマーケットや技術が発展していない傾向があります。

それは2年に1度フランクフルトに来ると、強く感じます。
世界の動きはグローバルで研究されていて早いです。
日本だと お上が車検の点検項目でも変えない限り 持つ機器も変わりませんが、 世界ではどんどん新しいもの、進化したものが次々出てきています。

なのでこの展示会を見逃すことは出来ません。

でも、日本の自動車アフターマーケット業界の多くの人は 1度見たから もういいや! と言います。
世界は変化していない、自分達は進んでいると 錯覚している経営者すら居ます。
そうしている内に、日本は世界のアフターマーケット産業から見向きもされなくなってきました。
日本は変わらない、進化しようとしていない、と感じ取られているのでしょう。
それが日本で行われるアフターマーケット展示会の出展者 規模で見て一目瞭然です。
日本で行われていアフターマーケット展示会の出展者数は200社ほど、なんとフランクフルトの4%ほど…
海外からの出展も殆どありません。
全く相手にされていないのです…

この結果は自動車ユーザー、消費者まで現れます。
技術の向上、精度の向上、良質で安い部品の利用、などなど、進化を受けていないのです。

日本が変わるかはわかりませんが、私は1人の自動車アフターマーケット事業者として、世界を見つつ、理想を持ちつつ、夢を実現していきたいと改めて感じた automekanika フランクフルトでした。




2016年9月16日(金曜日)

フランクフルトに来ています

カテゴリー:  | 12時08分19秒

昨夜 2年ぶりのフランクフルトに着きました。

2年に1度のautomekanikaの見学が目的です。

フランクフルトのMesseで 世界最大の自動車アフターマーケットショーが13日から17日まで行われ、
我が社の取引先であるMEYLEも勿論出展しています。

今回は2日間回るつもりですが。
2日間回っても全く見切れない程の大きさである事に何度来ても驚きです。

アフターマーケットの規模は 日本との違いが大き過ぎます。

今は朝5時…  Messeに行くまで時間があるのと、時差ボケで寝れないので朝ランしてこようと思います。

 


2016年8月12日(金曜日)

正社員募集中!

カテゴリー:  | 14時59分36秒

我が社では、自動車部品のネット販売員となる正社員を募集しています。

仕事の内容は、インターネット、Eメールを利用しての顧客対応、自動車部品の販売、部品の適合確認、などです。
 
・車が好きな方
・北海道で働きたい方 (北海道に戻って働きたい方)
・仕事も生活も充実させたい方
・失敗を恐れず、考え、決断し、行動に移せる方
・何にでも積極的な方
・年齢35歳まで、男女問いません

当社、残業は殆どありません。あっても精々30分程度です。
休日
年間105日(日曜祝日、第2第4第5土曜日、夏季3日、年末年始5日、その他)
有休休暇もチームの中で相談しながら積極的に取る風土です。

終業時間 9時から18時
基本給 (メールでお問い合わせください。 info@s-hokusyo.com
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済、傷害保険 加入
就業規則あり 
賞与 年2回 6月12月 最近の実績は合計2か月分以上
昇給 年1回 4000円~15000円 

注意事項
・事務所内、会社敷地内は全面的に禁煙です。

興味があって、他に聞きたいことがある方は、お名前、年齢、住所、電話番号を添えて 次のアドレスまでお問い合わせください。
info@s-hokusyo.com

ハローワークでも8月10日より募集しております。


2016年8月5日(金曜日)

忘れてはいけない「原発事故と大震災」

カテゴリー:  | 10時07分27秒

先日、福島県南相馬市の女性経営者の講演を聞いた。

「われら断じて滅びず」~どん底で知った生きる力~

2011年3月11日の震災発生当時、数日間、数か月、数年 それぞれの時期の状況と心境。
約2時間に渡る講演の中で、画像とその時々の言葉で伝えていただいた。
この方は北海道に来て、赤レンガ道庁を見て、色々な感情が込み上げ、涙が出たとのこと・・・
その話から始まり、震災発生、原発爆発、避難、放射能汚染、市民の分裂、中小企業による復興、国と東電の対応、どれもこれも、生の声なのは勿論なのだが、強い訴えかけに聞き入った。
そして、中小企業こそ地域での役割は大きい!
周りからは「自分の利益しか考えていないだろう。」と思われがちだが、その様な企業ばかりではないし、自分だけ良ければと言う企業経営に未来は決して無い! と訴えられた。

最後に 持続可能な未来に向けて行動原理を変えよう 政治、国民、企業が私利私欲に走っている現代、互いに連帯の精神が無ければ、健全な未来は生まれない!
最後まで訴えが心に響いた。

そして、自分が思ったこと、
原発事故を忘れてはいけない!しっかり意見を持ち、しっかり選択していこう。
大震災を忘れてはいけない! 常に危機感を持ち、悔いの無いように生きよう。
 


2016年7月19日(火曜日)

電話対応は行っていません。

カテゴリー:  | 11時14分43秒

2011年4月、東日本大震災の翌月から、我が社では電話での受注を止めました。

現在でも電話は時々掛かってきますが、電話での部品注文、部品確認、質問など全てお断りしています。

電話対応を止めた理由は

ネット販売が主な事業なため、メールやサイト上からの注文、質問、確認が圧倒的に多く、電話の比率は少ない。
しかし、その電話を受けることによって、淡々と業務に励んでいるスタッフの手が止まり、考えていたことを一旦止めて切替なければならない。
 それによって業務の生産性は極端に落ち、結果メールやサイト上から問合せを頂いているお客様を待たせることに繋がる。
 尚且つ、順番が狂う。

また、やり取りの履歴が電話では残せないし、過去の履歴を探すのにも時間が掛かるし、電話を受けたスタッフが対応したかも分からない。
 であるから、ロスやミスが拡大する。

当社では現在5名のスタッフがネット対応をしているが、誰がどこのサイトを担当するとは決まっていない。
それは有休休暇を取ったり、急な用事で休んでも誰でも対応できるように、固定していません。
いや 固定できないのです。

電話対応を行わないことでお怒りになる方も稀にいますが、しかし今後も方針を変えるつもりはありません。

スムーズで正確で公平な対応を追求していく上での方針です。
ご理解いただければ幸いです。


2016年6月21日(火曜日)

女性経営者全国交流会で学ぶ

カテゴリー:  | 11時17分19秒


先日、全国の女性経営者が集まる勉強会に家内と一緒に参加してきました。
男性経営者も4割位出席しているとのことで、勇気をもって行ったのですが、参加して良かった!の一言です。
 1日目は8つの分科会に分かれ、報告者のお話を聞き、聞いたお話をもとにしたテーマで5~6人のグループに分かれてグループ討論をし、グループ討論の結果を報告しあいました。
 私と家内が出席した分科会は「市場変化への対応 現場から生まれたイノベーション 内なる変化が市場を先取りした!」と言うタイトルで、お話しされたのは埼玉県の女性経営者でした。
 その方のお話は、ポンポン飛ぶように、愉快に、そして熱のこもった引き込まれるお話でした。
 
その方のお話で沢山出てくる「あったらいいな~」

それはマーケッティングとか、社会を見据えての「あったらいいな~」ではなく、働く人が求める働く環境の「あったらいいな~」なのです。
 実に「簡潔」で。実に「潔く」。実に「科学的」な考え、行動が時代を先読みした結果となって行ったというお話でした。
 自分は出会っている多くの女性経営者が居ますが、皆さん熱心で、妥協が無く、決断力のある方が多いことに気付かされます。
 兎角男は、建前で考え、建前で行動していて、自分の立場や名誉を優先する傾向があるのに対して、女性は本音で考え、本音で行動していると感じるのです。
 男だから、女だから は関係ありませんが、人間として学ぶところは何時も互いに生まれるのだと感じました。
 そして今回、家内が一緒だったこともあって、2~3倍の収穫がありました。
それは男1人で行っていたら、中々こちらから女性の方には名刺交換でも声を掛けづらい気がします。
 でも家内が側に居てくれたお陰で、どんどん話しかけることが出来ました。
そしてもう一つ、グループ討論では別々のグループに分かれたため、互いに出会ったグループの人と、懇親会や翌日などに顔を合わせる度にお話しできる機会が持てた事は最大の収穫でした。
 来年は富山県で行われる女性経営者全国交流会。
 必ず出席しようと考えています。


 


2016年6月13日(月曜日)

強風の中のゴミ拾いボランティア

カテゴリー:  | 10時02分03秒

昨日は毎年恒例の ラブアースクリーンアップin北海道 が実施する 石狩浜のゴミ拾い活動でした。

総勢500人強が参加してくださり、短時間で浜辺が綺麗になりました。

私の毎年恒例の仕事は 「誘導看板の設置」「参加者の駐車場誘導係」「参加者が拾ったゴミのゴミ袋集積運搬」
等をしています。
それが、昨日は今までに体験したことが無い強風。
風速10メートル以上ありそうな強い風。
砂が飛んできて顔に当たって痛い(>_<)
耳も口の中もジャリジャリ・・・

でも、皆さんこの様な中でしっかりゴミ拾いをしてくださる姿に感動!

駐車の誘導係をしていると、色々と意見されたり、誘導に合わせてもらえなかったり、ボランティア活動に来ている方達の中にも色々な方が居ます。
 「来てやってるんだ~」とでも言いたそうな・・・・ きっと会社命令とかでしょうかね~
 「やらせる やらされる」 時代じゃもうないのに、まだそんなことしても、ゴミ拾いを通じた社会貢献を感じてもらえないのに・・・ と考えてしまいます。

 でも一先ず事故もなく無事に終わり、解散できた時はホッとします。

 

 


2016年5月9日(月曜日)

しぶとい花粉症

カテゴリー:  | 11時39分48秒

また今年も花粉症で 弱っている

4月中旬には治まったかに思えたが、5月に入って更に強い症状で苦しんでいる

咳、痰、鼻水、身体全体の重だるさ、頭痛・・・・

もう何もする気力が起きない、思考回路も動きが鈍い

先週、掛かり付けの内科医に相談したところ、血液検査でアレルギーを正確に確定して対応しようというアドバイス

早速 血液検査をしてもらった

結果はまだ出ていないが、期待したいところである。

こんな体調が続くと、運動をすることも出来ないし、仕事も捗らない。

ストレスばかりが溜まる!

検査の結果が分かって、症状を抑える対応が出来ることが待ち遠しい・・・


2016年4月4日(月曜日)

政治について

カテゴリー:  | 10時05分45秒

私は政治への関心はそこそこある方だと思います。

でも、現在の現実の政治 国会をニュースなどで知ると 

政治に依存しない 政治の力が無くても機能する社会が作れないかと いつも考える

何故そう思ってしまうのだろうか?

それは 今の政治があまりに期待出来ないからだ 

政党とかじゃない 政治そのものに 期待できない

かと言って 社会は良くなって欲しいと強く思うし 悪くはなって欲しくないと強く願っている。

でも、政治には期待出来ないといつも強く感じる

であれば どうすれば良いのだろう・・・

先月 RCE北海道道央圏協議会が国連大学の認定を受けてスタートした。

自分としてはここに大きな期待を持っている。

それぞれの立場の市民の力で社会を良くしていく!  

それが自分の社会との関わり方だと思っている。


2016年3月29日(火曜日)

ジェンダーとマイノリティについて考察

カテゴリー:  | 16時29分49秒

先週 RCE北海道道央圏協議会と自由学校「遊」との合同プロジェクトで進めている、ローカルアジェンダ作りの3回目の集まりに参加した。

今回のテーマはジェンダーとマイノリティについて 現実の問題点と対策、目標を参加者で考察していくプロジェクト。

自分にとってこの様な機会が無いと考えていなかったテーマ

参加する前から ネット上で情報を収集したりしたが、北海道における問題点が自分では見えてこなかった。

その様な状態で参加したのだが、リソースパーソンの2名の方から、お話をいただいて、自分にも見えている事なのに、全く感じていなかったことがいくつも感じられた。

ようは、見ていても自分にとってどうなのか? だけで、それがジェンダーやマイノリティの人々を苦しめたり、不快にさせていたりしていることが自分には読めていなかった。

世の中で起きている問題は テレビのニュースの中にあるのではなく 

見る目 見る心を持てば 間近にある! と言う事なのだ。

今は無知でも 見る心を養いたいと思った時間だった。


2016年3月15日(火曜日)

就業規則の見直し

カテゴリー:  | 09時14分45秒

2か月前から 就業規則の見直しに取り掛かりました。
実際に考えてくれているのはパートナーの税理士事務所さん
考えてくれた案を読んで、見直しをかけていくのですが、1つ1つの解釈をしっかり理解しないと、前に進まない・・・

規則の文章って、解釈が難しくなるのは仕方がないにしても、説明を求められた場合困るのは当然私(^_^;)

なのでじっくり読みながら確認して行っています。

今回同時に作っているのが「社員育児介護休業規程」 

これがしっかり実現できる会社になっているかと言えば まだまだ厳しい・・・

でも、法律で定められているからではなく、ゆとりある生活、個性多様な生き方の一部に仕事があっていいのでは?と考えると、必要なことだと思う。

なので、規程を定め、しっかりそれを実現できるようにするのが会社の役割

他の中小企業がとか、同業の会社などの取り組みがどうかは 我が社にとっては関係ない!

常に良い環境を目指すなら、周りがどうとかは関係ない!

それにしても、読んで理解して確認していくのに時間がかかる・・・   
脳の活性化には良いが・・・(^_^;)


2016年3月2日(水曜日)

東京マラソン 2016

カテゴリー:  | 09時55分16秒



東京マラソン、終わっちゃいました。

当日は会場のセキュリティゲートが混むと思い、ゲートが開く時間に会場に到着。
ゲートを通過し、まだ空いているトイレに入って、着替えを済ませ、荷物を預け、スタートラインに入ろうと思ったらまだオープンしていない。
スタートまで1時間以上あるし、寒さでもう一度トイレに…
やっとスタートライン(僕はFグループ)に入るとグループの中では先頭!
それから寒さの中で1時間待ち。
寒くてトイレに向かう人が続出。
すると、自分もしたくなり始める(^_^;)
一度出るとグループの最後尾から並び直しだし、なので悩んだ末、1キロ毎くらいであるトイレに入ろうと決心して、スタートを切った!
スタートラインまでのロスタイムが7分数秒、走り出しても大渋滞。
前のグループだからと言っても自分よりもペースが遅い人は沢山。
右に左にすり抜けていくが、自分のペースで走るのが難しい…
そして、トイレに行きたいが何処も長蛇の列 皆さん同じことを考えていた。
5キロを過ぎてから、少し空いているトイレを見つけ、並ぶ。確か7人目くらい。
終えて走り出す。ロスは2〜3分か?
10キロ地点までにロスタイムを含めて1時間で走る計画が達成できなかった。
その後招待選手の先頭グループとすれ違う。
大好きな藤原新さんを見たかったけど、早すぎてあっという間にすれ違った。
そこからは品川駅に向かって戻ってくる往復コース。
家内と娘と、旅行のお友達が応援してくれているはずの場所。
1日応援してくれるという言ってくれた従兄弟も何処かにいるはず。
15キロ付近から観客側を走って 探しながら走ったが、人が多くて見つけられない…
途中 家内が声を掛けてくれて気がつく!
手を振り笑顔で通り抜けた!
旅行友達を必死に探したが見つけられずに折り返し、その後も見つけられなかった。従兄弟にも会えなかった。

折り返しを過ぎて、17キロ、18キロと通過していくと、「後25キロしかないのか… 楽しいマラソンが終わっちゃう」 と考えている自分に驚き!
その頃は自分のペースで走っているし、足も何もかも順調。
心配なのは何度もランナー膝が出た27キロ前後の距離と、練習では走っていない30キロ以降。
逸る気持ちを抑えて、25キロを通過してから、少し足の疲れも感じたので一度止まり、ストレッチをしてリセットして走り出した。
止まっていた時間は20秒くらい。
リセットした足はまた快調に走り出せた。
27キロ付近からフォームの各部の確認をして、丹田に力を込め、足の裏の母子球感じ、肩の力を抜いて走った。
今までの練習の時とは全く違った!
ボランティアの方々街頭で声援してくれている人のおかげで、アドレナリンが出ていたのだろう!
35キロを過ぎて、足の疲れが出てきたので、また止まってストレッチをする。
これ以降から登り坂が何度も出てくる。
流石に足の疲れと登りでペースがガックリ落ちる。
時間がきになる。
35キロを過ぎた時点では、ネットで4時間切りは達成できると確信していた。
しかし38キロを過ぎたあたりからペースが落ちて、疲れた足を回復させるのに止まってはストレッチを1キロ毎くらい頻繁にやった。
コースでは歩いている人も多くなり、前をしっかり確認していないと歩いている人にぶつかることも何度かあった。
右に左に避けたり、スピードを下げたりその分足が辛かった、でも歩くことはしなかった。 走り続けることは出来た!
残り2キロを弱の所で前の男性がフラフラと倒れこみ、
止まって手を貸したが、
直ぐにボランティアの人がきたので、走り出した。
時計を見ると、4時間を切るのは厳しい時間だった。
でも諦めたくなかった。
残り1キロからスパートをかけた!
多分キロ5分よりも早く走っていただろう。
ゴールまでスパートを掛けてゴールした!
ゴールした途端に思ったこと… あー終わっちゃった… あー楽しかった!
多分4時間は切れなかっただろう!
でも、過去何回かのフルマラソンでこれだけ気持ちが良い走りができたのは初めてだった。
ラストスパートをしっかり掛けれたのも気持ちが良かった!
今回で次への自信に繋がった。
ランナー膝は起きなかった。 体力も十分あった。

42.195キロ 長いようで 短かった 苦しかったようで 楽しかった
ポカリスエットを貰い、タオルをかけてもらい、ボランティアの方々皆さんが
おかえりなさい! 完走おめでとうございます! と声を掛けてくれる、その一人一人の言葉に ありがとうございます。とお返ししながら感動で涙が出そうになった。
着替えを終えて、KonicaMINOLTAに頼んであったタイム表を貰いに行き受け取ると、何とタイムが4時間0分1秒だった。
サブ4に2秒遅れていた…
悔しいがこれも結果だし、何よりも爽快感が半端ない!

次の洞爺湖マラソンがとても楽しみ!
目標は勿論サブ4
応援に来てくれた旅行友達、従兄弟、そしてFBで応援してくれた沢山の方々、そして終始応援してくれた家内に娘 お陰様で楽しい走りが出来ました。
ありがとうございました。
まだまだ進化めざします!


2016年2月18日(木曜日)

後10日で東京マラソンです。

カテゴリー:  | 09時52分38秒

 今日は18日、今月28日は東京マラソンです。
厳しい関門の抽選に当たり、またまた出場できることになりました。

2014年の大会でも抽選に当たり、これで2回目  珍しいと思います。

この折角頂いた運で楽しく走ってこようと、練習も重ねてきました。

ただ、この時期の北海道は歩道が凍っているので、路面を走るのとは訳が違います。
そして 気温もマイナスの中で走るので そこそこ着こんで走らなければなりません、

それと、「明日の朝は走るぞ!」と決めていても、雪が積もっていると 早く会社に行って除雪をしなければならず、
練習できない日も多くなるのが北海道の冬なのです。

家にはトレッドミルがあるので、出勤前や天気が崩れている時はトレッドミルで走り、休日は路面の出ている苫小牧方面に行って 何度か30キロの長距離ランをしました。

1年前とはフォームも改善し、筋肉の強化もしてきました。
でもまだまだ不安だらけ・・・

昨年から出やすいランナー膝にならないようにしたい!
スタミナ切れが出ないようにしたい!
最後まで走り通したい!
最後の2.195キロはスパート掛けたい!

などなど、イメージとしてはあっても、練習を重ねて来ても、失敗やトラブルはあるもの・・・
そうならない様に自分に集中して、無理をせず、かといって諦めもせず、頑張って走ってこようと思っています。

私が生まれ育ち 会社のある場所でもある 江別市のゆるきゃら 「えべちゅん」のマークをTシャツにつけて走る予定です。
良い報告のブログが書けるレースにしたいです!
 


2016年2月3日(水曜日)

一般公開の社内勉強会

カテゴリー:  | 12時43分37秒

上のチラシは 当社の社員が企画した勉強会です。

社会の高齢化は、 介護を必要とされる人が増える社会ともいえます。
既に社会の課題と化した 家族介護による離職 貧困などの問題は、いつ誰がその様な境遇になるのか分かりません。
 我が社では、「社会で起きている問題を自分事として向き合おう!」 と言う方針があります。
 その方針の中で社員達が自ら考えたのが 介護の実態を知る勉強と介護を出来るだけ必要としない健康に関する勉強です。
 大学の専門教授にお願いして 勉強することになりました。

 我が社の社員の平均年例は30代半ばです。
 まだ親の介護や自分が高齢になった時の事を考えるのは早い様に思えますが、知って対策を打っておくのは早ければ早いほど良いはずです。
 
 公開講座ですので、誰でも参加できます。
 一緒に勉強しませんか?


2016年1月27日(水曜日)

DMに弱くなったな~

カテゴリー:  | 18時17分36秒

最近 DMに釣られるようになってしまいました (^^ゞ

「会員限定」 「47%OFF」 とか に釣られて買ったワインがここ1カ月で 36本・・・・

高いワインではありません。

1000円以下のワインです (^_^;)

でも 十分美味しい 自分に合ったワインです。

ボルドー メドック カリフォルニア チリ  美味しいワインは料理を更に美味しくしてくれるのと、何と言っても楽しく飲めます!

家内と毎晩 1本 ・・・飲みすぎですよね~

休肝日は週に1日 (^_^;)  もう少し休肝日を増やさないと・・・

運動しているから まーいいか~ と 休肝日を怠けてしまいます。

 


2016年1月20日(水曜日)

簡単じゃないからこそ! 新規の仕入れ先が増えました。

カテゴリー:  | 09時50分54秒

昨年の春ころから、仕入れの取引先として申請していたメーカーから、先日やっと承認が降り、取引が開始できることになりました。
 何故7か月間もかかったのか?

 それには色々と理由があります。

 最初に出会ったメーカーの方の営業所の州が当社と繋がれないこと・・・ 
                           カリフォルニア州の営業所に繋いでもらう

 繋いでもらったけど、話が伝わっていないから初めからやり直し・・・
                           この様な事は良くあるだろう

 取引のための信用調査を調査会社から受ける 
                           決算書を3期分 英語版に変更して提出

 調査会社の費用はこちらもち (高いコースを選ぶと早いが 安い方を選ぶと遅い)
                           当社は迷わず安い方を選びました

 調査会社の結果が補償保険会社に渡される

 保障保険会社が保険金額を算定し、当社が支払う   (取引先メーカーへの信用を保険会社が補うシステム)

 そしてやっとメーカーからアカウントがもらえた!    

 それまでの間も 保険会社が何度も担当が変わって遅れたり、調査会社との連絡が上手く行かなかったり、
 英語力と言う言葉の壁はとても高くて厚い

 でも、粘ったわけでは無いが、諦めずに、確実に事を進めて行って 取引の承諾が降りた!

 日本では考えられない 取引条件だと思う。

 日本では 買う側のルールが優先されることが圧倒的に多いが、アメリカでは全く逆
 販売側のルールが絶対条件!

 条件にクリアするのはとても大変・・・ 
 クリアしなければ相手の卸価格が見れないから、調査費用を払い、保険料を払い、承認されても、取引するとは限らない・・・    調査費用も保険料も無駄になるかもしれない・・・

 でも、やってみなければ先は見えない!
 
 昨日、当社向けのプライスリストが届いた。
 早速見ると  

 「これは イケる!」 と担当者からの声   (お客様にお安く提供できる大手メーカーのアイテムが増えます)

 今までもこれからも 当社は 直接取引に拘っていく所存です。                            


2015年12月29日(火曜日)

今月最初で最後のブログ

カテゴリー:  | 15時17分37秒

今日は2015年の仕事納めの日

朝から自分の机の周りや会社の自分の部屋を大掃除

大掃除というか 「捨てる」 のが一番多い仕事

殆どが資料、パンフレット、などの紙

一応確認しながら 選り分けているが、殆どが廃棄処分

でもそんな中に思いがけないものを見つけました。

それは当社が商標登録した 「パルフライ」のロゴとネームの登録証

あれ? パルカ は取った覚えあるけど、 パルフライは取ったんだっけ???

登録証があるんだから 間違いなく取ったんだ・・・・

終えると忘れる私の性格は一向に治らない。

後から思い出すこともあるけど、思い出さないことの方が多い (^_^;)

思い出すよりも 先を考えることの方が好きだから、どうしようもない・・・

本を読んだり、セミナーで話を聞いて、感銘を受けて数日経つと忘れている。

全てを忘れている訳では無く、断片的にでも肝心なことは覚えている。
肝心と思っていなかったことは全く覚えていない・・・(^_^;)

子供の頃からの性格

2016年になっても治るわけないよな~ 


2015年11月21日(土曜日)

サステナビリティ

カテゴリー:  | 09時07分38秒

サステナビリティ 近年よく耳にする言葉だと思う。
自分は環境団体に関わり始めた10年くらい前はまだ聞いたことが無い言葉だっ
た。

サステナビリティ = 持続可能性

環境保護活動分野で使われることが多いが、近年は企業活動、営利活動で
も使われることが増えてきた。

ディーセントワーク = 働きがいのある人間らしい仕事
この言葉は昨日初めて聞いた。
調べる前にこの言葉を使って話をしている人の話題、立場を知っていると
、意味が何となく分かったが、グーグルで調べてみると、やはり間違って
いなかった。
Decent は適正な まともな と言った意味だから、適正な仕事とは
「働きがいのある人間らしい仕事」と言う風に考えられる。
 人間らしい仕事 一言で言っても 中身がとても深く感じる。
 企業のサステナビリティも同じで、中身が深い。
企業の持続可能性は、利益が続くことだけでは無いということは既に理解
されてきている。
会社に利益があっても、その利益の使い方、利益の出し方、によっては
、持続は難しくなることは多くある。
 例えば、環境に配慮されていないモノを配慮されているモノよりも大幅
に安くして大量生産 大量販売 しているとか
 雇用者の賃金を出来るだけ下げたり、過酷な労働条件で従業員を働かせ
て利益を確保しているとか
 他にもまだまだ考えられる。

 昨日受けてきた勉強会は「サステナビリティ円卓会議in札幌 北海道に
おける持続可能な発展を考える 」 というもの
 多様な立場、フィールドの方々の話の中で出てきたのは 多くが「健全
な働く環境」が「持続可能社会」を作るうえで最も重要な課題であるとい
う話。
私も同意見であるし、心に響いた話題であった。

















 


2015年11月13日(金曜日)

目的は何ですか?

カテゴリー:  | 09時15分56秒

選択する時に大切なのは 「選択の目的」 と 「選択するモノが結果としている目的」 との共有、とか共感だと思う。

しかし世の中、「楽しいよ!」「為になるよ!」「凄いから!」と言った抽象的で内容が全くない言葉で、セミナーとか勉強会とか団体に誘う人が意外に多い。

セミナーにも勉強会にも集う団体にもそれぞれ「目的」がある。
目的が曖昧なモノもたまにはあるが・・・

その目的が自分の事業目的、経営目的、ライフスタイルにマッチしたものかどうか、考えてから参加するか決める。

でも、「参加に協力してよ」「人数足りないから」「この日空いてない?」などと言って参加を持ちかけてくる人を見かけると、その人が近くに寄ってくると、また何かお誘いかと思うと、そっと離れたくなる。
 
生まれて子供のころから、沢山の目的の中から選択を繰り返して生きてきている

なのに 目的が先で無く、「何となく・・・」とか「お付き合いだから・・・」と言うのも多いのが日本文化かもしれない

 情報が沢山入手できる今の時代、興味の湧くモノは沢山ある。 
 その中から選択するにも 自分の目的と 発信側の目的が一致しているかの確認は大切である

 自分が選んだにも関わらず、場違いな意見やクレームを言う人も見かける

 それはその人が「目的」をしっかり認識していないからである。

 情報が多様な社会で快適に自分の時間を使うためには 「目的」「選択」が大切だと思っている。


2015年11月7日(土曜日)

何処に居たって・・・

カテゴリー:  | 10時06分13秒

自分が事業を始めてから7年後に、同業者の会に入った。
今から28年ほど前だったと思う。
入会した時は、業界の先輩ばかりだし、会社の事業規模も、事業内容のスケールも大きな人ばかりに巡り合えて、とても新鮮だった。
それと、その当時出会った方々は、業界の将来に強い夢を持っていて、会話に耳を傾けると、熱意ある会話が飛び交っていた。
 その様な会話の中の一員となった時、勉強をしなければ! と思った。
勉強しなければならないと思ったのは、事業への強いビジョンを持つ、あらゆる情報に耳を傾ける姿勢、自分の信念、理念を明確にする などである。
 その当時、その組織の集まりに出ることがとても清々しかった! そして活力になった!

しかし、組織会員が増え、組織の当初からの目的意識が薄らぎ始めると、組織の議論が「保身」や「変化や進化を求めない」声が増え始めた。
 それでも組織が大きくなっていることで、業界の立場や個々の会社が社会的地位を確立したかのように思えている人も増え始めていた。
 私は、進化し続けることが好きだし、自社だけでは出来ない組織パワーを使った進化、変革を求めていたため、面白さが半減した。
 
その業界は今でも存在するし、知名度も上がっていると思う。

でも、業界の集まりに顔を出すと、5年前10年前の話題と一向に変わって行かない所が多い。
経営者が世代交代しても、会社設備が劇的に素晴らしくなってもである。

ここ数年 異業種の会に勉強の為に参加することが多くなった。
異業種であると、様々な話題が聞けるし、良くも悪くも参考になることや、自分自身を見つめ直したり、自分の考えを強固にするためにも役立っている。

結局思うが 何処に居ようが 自分が尊敬する人や、自分の価値感を信じて、自分で自分を育てるしかないと言う事だと思っている。
 だからこそ多くの人と会い、会話することは大切だと思っている。
 そして更に大切な事は 人に流されない、組織に流されない 自分と言う人間らしさを持つことなのだと思っている。


2015年10月27日(火曜日)

文章が正常に書けない! 文章が読めない理解できない!

カテゴリー:  | 21時57分43秒

時々 その様な人を見かけます。

勿論 大人です。

車を所有している人ですから 間違いなく大人だと思います。

大人でも人に分かる文章が書けない人、文章を読んでも理解できない人 って 時々見かけます。

書けない 理解できない 人の共通点は 

社会常識や社会の彼方此方にルールがある事を 理解できない 受け入れることが出来ない 事です。

それでも 意見を言ってくる  時には脅迫めいた事を言ってきたり、ルールに関係の無い個人的な考えや抽象的な事を言ってきたり…

なぜこの様な大人が居るのか?

多分 普段から理不尽な要求を受け入れてストレスを沢山貯めている人間なのでは無いだろうか?

お金を払っている側は全てに優位性があると勘違いしている人間では無いだろうか? 


2015年10月21日(水曜日)

商品の価格に口を出してくるショッピングモール

カテゴリー:  | 09時02分40秒

商品の価格って商品を販売する会社が決めますよね。
当たり前ですが・・・

でも、販売価格に口を出してくる大手ショッピングモールが在ったのです。

そこのショッピングモールも利用しようかと 準備を行ってきました。

さてよいよ! と言う時に「他のモールよりも安くしてくれなければ受け入れられない!」と言われ、当社の判断として「断る!」ことに!
 何故他のモールよりも安くしなければいけないのか?
 何故、販売店の価格に意見を言ってくるのか?
 何故、意見に従わないと開店できないのか?

全てが理不尽であり、理解できないため、最初からこの様なことを言ってくる「業者」とは付き合いたくないので、速やかに断りました。

 何せ、他のモールよりも手数料が高いのですから、他のモールよりも販売価格を上げるのは当然のこと!

 販売店に対して、大手モールの強みとして 従わせようとする対応に 当社は遺憾に感じます。


2015年10月13日(火曜日)

ついつい 熱く・・・

カテゴリー:  | 16時13分19秒

先週 会社に訪問客がいらっしゃった

本州からのお客様11名

数か月前から申し出をいただいていた

お話しする内容は我が社の経営について

事業説明 事業の移り変わり 変革 経営方針 雇用環境 ビジョン サスティナビリティ 拘り などを資料にまとめて お話しした。

熱が入らないように、分かりやすく話すつもりだった

また、複雑な点については、一方方向からの説明では無く 多方向からの説明も心掛けていた

しかし、ついつい熱が入ってしまった

頂いた質問に答える時も、もっと多方向からの説明をすればよかったと後悔している

自分の事業について説明すると ついつい熱くなってしまう・・・・

私の悪い癖だ・・・・

しかし、自分の事業について熱く語れないのも 如何なものかと思う・・・・

また次 頑張ろう!


2015年10月5日(月曜日)

札幌マラソン 2015

カテゴリー:  | 09時50分34秒

昨日は札幌マラソンに出場しました。
先月は「たきかわコスモスマラソン」で 今月は札幌マラソン。
因みに来月は「
作.AC真駒内マラソン」で、
更に因みに 2月は東京マラソンです。

もうバイクに乗ることを殆ど忘れて、自分の脚で走ってますね~
北海道マラソンは2週間前に熱中症になった体力が戻らなくて やむなく棄権
前回のたきかわコスモスマラソンでは、肉離れ

さて今回こそ! と意気込み
スタートの1キロだけ渋滞でしたが、そこを抜けてからは自分のペースで
1キロ4分40秒前後をキープ

寒いだろうと思って長袖の上にTシャツを着て、下はロングのタイツに短パン
と言うスタイルでは少々暑くて 汗が出る・・・

それにしても街頭での声援が嬉しい!


 豊平川を越えて ススキノに入ると 先頭集団とすれ違い!
 大通をぐるりと回り、ススキノに戻っていく、10キロ地点の関門で・・・

 (この画像は本大会と関係ありません)
写真のような通過する関門があるのですが、そこを踏んだ時・・・・・
中に入っている線が縦にあったらしく、それを踏んでしまった足の裏が足首から外側に「ゴリ!」と逃げて、
不快な感じで走り去りました。
 そのまま給水所、豊平川を渡って、河川敷コースに、気にしていなかった足首が痛くなり始めたのは15キロころ

かばって走ると足首とは逆のお尻と腹筋が疲れ、その内とうとう全く走れない痛さになりました。
テーピングを持ってこなかったことを後悔しながら、痛さを堪えてゴールに向かって歩きます。
残り3キロ・・・
ラストスパートも出来ない・・・
そしてやっとゴール

ゴールして、上り坂を歩くと激痛と共に コキコキ音が出てます(^^ゞ
前日買った着替え用のテントの中でテーピングをすると、痛みは治まり、帰りの真駒内駅までも普通にあるけるように・・

改めてテーピングの凄さを実感しました!
今度走る時は持って行くぞ~と!

後半歩いた結果が以下の記録です。
ハーフマラソンでのワースト記録です・・・
こんな日もありますよ。

 


2015年9月16日(水曜日)

日本車 ドイツ車 経営理念

カテゴリー:  | 13時04分20秒

我が社の新入社員研修では 必ず 自動車業界の日本とアメリカとドイツの仕組みや違いについて 知ってもらいます。

日本の自動車メーカーの策略で日本人はアメリカやドイツよりも遅れ(損)ていることを説明します。

一般的に外で話すことではないので、我が社に入ってから初めて聞いて皆日本と海外との違いに驚きます。

自動車業界の話しをしてから、我が社の経営理念を伝えます。
経営理念を伝えることはこれから働いてもらうためにはとても重要な事で、会社の考え方、ビジョンを共感していただくことが何よりも重要な原点だからです。

また、会社の歴史についても話します。
33年間の中で起きたこと 起こしたこと 変革したことなどを伝えます。

後は事業計画 将来ビジョン、風土などを伝えます。

この研修は新入社員が入社すると必ず行っていますが、研修と言うより 「考え方 社会観の共有」だと思って行っています。

実は今日も2名の研修を行っています。

1度では伝わらなくても、少しずつでも考えを共有することが大切だと考えています。

 


2015年9月11日(金曜日)

名車が入庫しました!

カテゴリー:  | 09時55分54秒


  メルセデスベンツ W124  E500 が 入庫しました!
 
 ノーマルなのがカッコいい! 

 これから「じっくり」「妥協せず」 最高の状態に仕上げて行きます!

 ミッションもオーバーフォールする予定で、準備しています。

 自動車ディーラーは勿論 一般的な整備工場もミッションのオーバーフォールは 現在手掛けるところは可也少ないでしょう。

 何処の工場も リビルト品や中古品のミッションを買って ポン付けして終わり

 それでは技術が磨かれないどころか、退化するばかり

 でも当社の技術者は新たな挑戦が大好き!

 その為に中古の同じミッションを分解して、オーバーフォールして、組み立てて・・・勉強
 と言う 一般的な整備工場では考えもしないことを 当社は挑戦し自分の技術にして行きます。

 進化 成長するためには「妥協しない」のが我が社の風土

 このE500も 半年くらい後には 新車に近い乗り心地変貌しているでしょう!


2015年8月19日(水曜日)

MEYLEがリコール対応

カテゴリー:  | 10時25分37秒

我が社がメイン仕入れ先としているドイツのMEYLE社では 取引を開始してから初めて、販売した部品をリコールしました。

自動車メーカーのリコール対応は聞いたことがありますが、メーカーに出荷している部品では無い、アフターマーケットに出している部品のリコール対応なんて初めてです。

信じられないことです。

今回のその部品を当社では過去に2回(2件)に販売していることが分かり、MEYLEからの対応内容に合わせて、純正部品との交換、交換工賃の支払 まで行いました。

自社製品にしっかりプライドを持ち、問題をそのままにしない、しっかり追求していく姿勢には今までにも増して共感しました。

 当社も今後ともMEYLEの部品を販売していくうえで、販売先で起きたトラブルに対して、購入者の協力のもとしっかり原因追及を行い、対応していく所存です。

 

 


2015年8月6日(木曜日)

青森 ねぶた祭り

カテゴリー:  | 10時03分34秒

今年も見てきました。

8月2日の初日のねぶた祭り

兎に角 元気で! 熱くて! 陽気!

毎年 観覧席を借していただいている野菜屋さんが中華料理店に変わっていたのは ショックでしたが、中華料理店の店長さんにお願いしたところ、「飲み物とか食べ物出すから、利用してくれたらいいよ! 」と言ってくれたので それはもう 沢山いただきます! と宣言して 2席用意してもらいました。

ありがたや~!(^^)!

帰り際に挨拶すると、「来年も来てね!」 と名刺を渡され、これで来年の観覧席もゲット!

ってことで 来年も行きます!

 


2015年8月5日(水曜日)

コンパクトカーの恐ろしさ

カテゴリー:  | 12時04分04秒

先日、国産のコンパクトカーをレンタルで借りて4時間ほど運転しました。

正直言いますが 怖くてもう乗りたくないです。

軽くブレーキを踏んでも首が前にガクッ! となるほど ブレーキの利きに滑らかさが無い。

ちょっとした路面の凸凹で 車は大きく揺られ、不安定になる。

 

もしこの車で 例えば何かが飛び出して来て 急ブレーキを踏んだら・・・・

恐らく 不安定を通り越して 制御不能となり、単独事故に結びつく可能性が大きいでしょう。

街乗りのチョイ乗りで使うにしても、怖い車でした。

走行性能をあまり重要視して設計されていない車と言う印象です。

 

燃費や値段や大きさで選ばれる車なのでしょうが、走行安全性能を重視しているかも、大切な選択肢にしていただきたいものです。


2015年8月2日(日曜日)

7月6日から11日までのブログもまだなのに(⌒-⌒; )

カテゴリー:  | 11時41分40秒

昨日の夜 函館に着きました。

ホテルまで残り3キロという所で大渋滞…

花火大会目当ての車がホテルのある中心部に向かっているからです。

迂回を繰り返して やっとホテルにチェックインすると 花火大会が始まりました。

僕らは花火よりも空腹が優先!

近くの居酒屋さんに入り 早速ビールをオーダー!

お酒のおつまみが数の子と昆布の煮物なんて 豪華!

イカ刺し カレイ刺し うにを頼むと、オーダーから料理をしてるのに 出てくるの早!

ニシンと鳥串と豚串を頼んだら、これは デカ!

ビールが進む 日本酒が進む (⌒-⌒; )

店を出て 家内とプラプラしていると、お祭りなので浴衣姿の男女が多い 

江別のお祭りだと 少ないよな~  ってじ自分も着た事無いけど(⌒-⌒; )

大門横丁を発見!

凄い人混み す凄い熱気!

その熱気につられ さっき食べたばかりなのに 塩ラーメンを食す( ´ ▽ ` )ノ

美味かったけどけど、塩が効きすぎ 脂が多過ぎ  若者向け?
中国人も多かったー!

次の日の今日は青森に向かいます。

旅先では必ずランニングするけれど、今朝は雨で中止!
青森は天気がいいといいなー!
 


2015年7月23日(木曜日)

7月5日 フィヨルド Flamに到着

カテゴリー:  | 17時35分35秒

 Flam では船が接岸

ここFlamからFlam鉄道の電車に乗り Myrdalまで 

 

途中で沢山の滝を見ることが出来ます。

そしてFlamからMyrdalまでの標高差が800メートル以上! 驚きでした。

Myrdalで降りてVoss 行きの電車に乗り換え

 

 北海道人として雪は珍しくないけれど、山々と滝と広大さには目が離せませんでした。

 途中の電車の中で向かいに座っていた ルクセンブルグの夫婦と友達になり、片言の英語ですがとても楽しめ、すると、隣の席の男性が 「私はオーストラリアから来た!」と英語で話しかけてくれて、電車を降りるまで 大勢でワイワイ触れ合いました。

Vossについて、船の一行でランチを食べて、その後はバスが来るまでお散歩と皆でVossの前で記念撮影

 ここではニューヨークから来た夫婦に写真を撮り合いましょうと声を掛けていただけ、お互いにカメラを渡して 撮り合いっこ!

 我々の船がこの間にGudvangenに移動していて、これからバスでGudvangenに向かいます。

途中 とても大きな滝を間近で見て記念撮影 

知り合ったルクセンブルグの夫婦ともカメラを渡し合って撮り合いっこ!

 

Gudvangenに着いてからはテンダーボートでウィスパーに戻り、また次の寄港地に向かって走り出しました。

 この日の夜のドレスコードは「インフォーマル」 女性の皆さんはやっぱりお洒落して また楽しいディナータイムでした。

 


7月4日 1日中船の中

カテゴリー:  | 14時25分51秒

明日寄港地となる Flamまで ずっと航海

と言う訳で「暇・・・」 船の中を家内と彼方此方見て歩いたり、部屋で持ってきたDVDを見たり、のんびり過ごす。

この日のディナーのドレスコードは「フォーマル」

ディナーまで時間があるので、10階のフィットネスクラブに行って トレッドミルで40分くらいのランニング

部屋に戻ってシャワーを浴びて、着替えると丁度良い時間に

フォーマルに着替えて家内と部屋を出て エレベーターに乗ると、西洋人の夫婦とお母さんに 「ビューティフル」「キュート」「クール」と褒められて 2人して嬉しかった(^_^;)

仲間のみんなも集まってきて、記念写真を何枚も!

 

 

こんな景色をバックにした ディナー

皆さん 楽しい人ばかりなので、笑いが絶えない!

そんな雰囲気に船のスタッフからもとても明るく接してもらえる。

同じ乗客の西洋人の方からも 笑顔で挨拶していただける。

なんだか 同じ乗船した人々の中でも何倍も得した気分です!(^^)!


2015年7月21日(火曜日)

7月3日 コペンハーゲンで観光 そして出航

カテゴリー:  | 14時52分21秒

コペンハーゲンに深夜に着き、サッサと寝て、朝はランニングがしたくて7時にはホテルを出て朝ランをしに!

 ここで突然 御爺さんに声を掛けられました。

This restaurant is open in time? 確かこう言ったように聞こえました。

I do not know.
I came yesterday. と たどたどしい英語で答えると 笑って 有難うと言われ 走り去りました。

これを皮切りに旅の途中色々な人から声を掛けられることに・・・・(^_^;)

この日はシルバーウィスパーに乗船するまで観光する予定。

ホテルに荷物を預け、街に電車とバスを乗り継いで中心部に向かいました。

彼方此方歩きながら 博物館を見たり、街中を観光。

博物館はとても広く、そして国際的で、ミイラも数体(^^ゞ、 

アイヌの展示もあり 感動しました!(^^)!

ランチは運河のほとりにある野外レストランでシーフードを楽しみ、ホテルに戻って今度はタクシーで大きな荷物を積んで船のポートに向かいました。

コペンハーゲンのポートは3つあることと、どのポートに私達が乗る船が居るのか、案内を貰っていたので、それをタクシードライバーに見せて、向かってもらいました。

すると・・・・あるはずのポートに船が無い・・・・(+_+)

ドライバーが電話で何処かに聞いてくれて、隣のポートに僕らが乗る船があることを聞いてくれて、そちらに向かってもらいました。

乗船時間の16時まで残り15分くらい・・・

焦りましたが、10分前に到着し、シルバーウィスパーのスタッフも急いでトランクから荷物を降ろしてくれて、歓迎してくれました(#^.^#)

何とか間に合った~!(^^)!

大分からの一向にまだ会えていないけど、一先ず船に乗れて安心。

この船で7泊するので ショートな我が家です。

 

 


7月2日 羽田経由、ミュンヘン経由 コペンハーゲンへ!

カテゴリー:  | 14時45分25秒

今頃になってですが、旅先でブログを書けず、、帰ってきてからもなかなか書けなかった コペンハーゲンとノルウエーの旅のブログを書き出します(^^ゞ

7月2日 朝早い便で家内と共に千歳空港から羽田に向かい、羽田に着くと 僕の携帯に旅をご一緒する大分のお友達から電話が・・・

電話の内容を聞くと 「えー!」と大声が出てしまうような驚きが ((+_+))

それは今回の旅の仲間のお一人が羽田から合流する予定でいると、その方が朝の便を夜の便と勘違いしたらしく、大慌てで羽田に向かっているが、間に合わなかったら僕らと一緒に来れないかと言うお話し・・・

 大分の御一行はJAL便で11時20分発ヒースロー経由コペンハーゲンへ

 私達はANA便で12時30分発ミュウヘン経由コペンハーゲンへ

 僕らの方が1時間10分遅いので、JAL便で間に合わなかったら ANAで一緒に・・・と話し、僕らは待ちました。

 すると、FBで御一行のお一人から 間にあった! とメッセージをいただき、ホッと・・・(^^ゞ

 私達2人も落ち着き、ANA便でミュンヘンに向かいました。

  ドイツに着いたら先ずはビール!

 トランジットの時間は十分過ぎるくらいあるので、のんびりと・・

 でものんびり出来ない暑さ(^_^;)

 30度近くありそう・・ 2杯飲んで SASのラウンジで涼みました。

 SAS便でコペンハーゲンに着くのは夜23時過ぎの予定

 無事にコペンハーゲンに着いたら、ホテルは空港と繋がっているので便利でしたが、流石に疲れ素早く寝ました。(^_^;)


7月2日の朝刊で紹介されました。

カテゴリー:  | 14時25分02秒

我が社は2011年4月から残業をしない体制に挑戦し、スタッフ全員の努力により約半年がかりで残業をしなくても 業務をこなせる体制になりました。

 現在でも残業が無い体制は維持できており、休日も増やし、今では有給休暇を取れるように動き始めています。

 長時間労働を行わず、休日をしっかり取り、仕事人間にならずに 仕事を楽しめるよう願っています。


2015年6月23日(火曜日)

6月27日28日は 江別のトンデンファアームにお越しください!

カテゴリー:  | 17時48分46秒

今年も Weえべつ祭り に出展します!

レストア済み メルセデスベンツ S124 の展示

UVカット IRカット フィルムの展示

サスペンション整備の「真実」 の展示 

など 行います。

他に 美味しいもの お得なモノ 身体にいいこと など など  江別市内企業が多数出展しておりますので、是非お越しください。

 


2015年6月11日(木曜日)

[無題]

カテゴリー:  | 13時08分15秒

 

 


13年超車への15%増税に反対の署名をお願い出来ませんか? 

カテゴリー:  | 13時07分13秒

13年超車への15%増税に反対の署名をお願い出来ませんか? 

日本は、「古き良きものを大切にする」という文化を、いつから捨ててしまったのか?
日本や世界の先人が作り上げた歴史的生産物を、なぜ端に追いやるのか??

今年、13年超の自動車には「通常税率の15%UP」が課せられるそうです。

古いものを大切にすることは、そんなに追いやられることなのでしょうか?

日本はイギリスからたくさんの「素晴らしい自動車文化」を継承しました。

イギリスでは、今日も昔と変わらず「古いものを大切にする文化」が継承されています。

車でいうと、パーツの製造を担っていた会社が生産を中止した場合、またどこかのメーカーが、同じ部品を製造していきます。

「古いものを大切にする」という文化が根付いているからです。

日本だってそうだと思っています、いや、思っていました。

古いもの(車)を大切にしている人たちを「特別扱いしろ!」とは言いません。
「自動車税を廃止しろ!」とも言いません。払わなければならないものはちゃんと払うのです。

でも、古いからって15%も重課するとか、自動車メーカーが車を買い替えさせようとする策略と、自動車メーカーからの納税に期待する政府の策略に過ぎません。

この制度については、この重課税分に対して不満を持つ人たちが一丸となって、国に訴えていかなければなりません。

【追記事項】

掲載頂いたサイト

【ライフハッカー日本語版「車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税
の「15%増し」へ】

http://www.lifehacker.jp/2015/05/150526car_tax.html

【カートピ『【古いものを大切に】自動車税の重課税分〔13年超車両への増
税分〕の廃止についての署名です』】

http://cartopi.jp/topic/5129

長く乗り続けたクルマを愛し 大切にしている人々からの増税に一緒に反対してください。
よろしくお願いします。

 


13年超車への15%増税に反対の署名をお願い出来ませんか? 

カテゴリー:  | 13時07分09秒

13年超車への15%増税に反対の署名をお願い出来ませんか? 

日本は、「古き良きものを大切にする」という文化を、いつから捨ててしまったのか?
日本や世界の先人が作り上げた歴史的生産物を、なぜ端に追いやるのか??

今年、13年超の自動車には「通常税率の15%UP」が課せられるそうです。

古いものを大切にすることは、そんなに追いやられることなのでしょうか?

日本はイギリスからたくさんの「素晴らしい自動車文化」を継承しました。

イギリスでは、今日も昔と変わらず「古いものを大切にする文化」が継承されています。

車でいうと、パーツの製造を担っていた会社が生産を中止した場合、またどこかのメーカーが、同じ部品を製造していきます。

「古いものを大切にする」という文化が根付いているからです。

日本だってそうだと思っています、いや、思っていました。

古いもの(車)を大切にしている人たちを「特別扱いしろ!」とは言いません。
「自動車税を廃止しろ!」とも言いません。払わなければならないものはちゃんと払うのです。

でも、古いからって15%も重課するとか、自動車メーカーが車を買い替えさせようとする策略と、自動車メーカーからの納税に期待する政府の策略に過ぎません。

この制度については、この重課税分に対して不満を持つ人たちが一丸となって、国に訴えていかなければなりません。

【追記事項】

掲載頂いたサイト

【ライフハッカー日本語版「車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税
の「15%増し」へ】

http://www.lifehacker.jp/2015/05/150526car_tax.html

【カートピ『【古いものを大切に】自動車税の重課税分〔13年超車両への増
税分〕の廃止についての署名です』】

http://cartopi.jp/topic/5129

長く乗り続けたクルマを愛し 大切にしている人々からの増税に一緒に反対してください。
よろしくお願いします。


13年超車への15%増税に反対の署名をお願い出来ませんか? 

カテゴリー:  | 13時06分02秒

13年超車への15%増税に反対の署名をお願い出来ませんか? 

日本は、「古き良きものを大切にする」という文化を、いつから捨ててしまったのか?
日本や世界の先人が作り上げた歴史的生産物を、なぜ端に追いやるのか??

今年、13年超の自動車には「通常税率の15%UP」が課せられるそうです。

古いものを大切にすることは、そんなに追いやられることなのでしょうか?

日本はイギリスからたくさんの「素晴らしい自動車文化」を継承しました。

イギリスでは、今日も昔と変わらず「古いものを大切にする文化」が継承されています。

車でいうと、パーツの製造を担っていた会社が生産を中止した場合、またどこかのメーカーが、同じ部品を製造していきます。

「古いものを大切にする」という文化が根付いているからです。

日本だってそうだと思っています、いや、思っていました。

古いもの(車)を大切にしている人たちを「特別扱いしろ!」とは言いません。
「自動車税を廃止しろ!」とも言いません。払わなければならないものはちゃんと払うのです。

でも、古いからって15%も重課するとか、自動車メーカーが車を買い替えさせようとする策略と、自動車メーカーからの納税に期待する政府の策略に過ぎません。

この制度については、この重課税分に対して不満を持つ人たちが一丸となって、国に訴えていかなければなりません。

【追記事項】

掲載頂いたサイト

【ライフハッカー日本語版「車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税
の「15%増し」へ】

http://www.lifehacker.jp/2015/05/150526car_tax.html

【カートピ『【古いものを大切に】自動車税の重課税分〔13年超車両への増
税分〕の廃止についての署名です』】

http://cartopi.jp/topic/5129

長く乗り続けたクルマを愛し 大切にしている人々からの増税に一緒に反対してください。
よろしくお願いします。


[無題]

カテゴリー:  | 13時03分50秒

 


2015年6月8日(月曜日)

まだまだです(^_^;)

カテゴリー:  | 13時19分57秒

昨日の日曜日は「千歳JAL国際マラソン」に出場しました。

4月からジムに通い始め、スポーツトレーナーの指導の下、足の改良、インナーマッスルの増強、などなど続けてきた結果、5月のハーフでは今までで一倍よい結果が出たため、昨日のフルも自分なりに期待していました。

スタートには早めに並ぶ習慣をつけているので、そこそこ前の方に並ぶことが出来、スタートから1キロまではロスタイム1分ありましたが、それからは順調なペースでした。

 と言うか 5キロくらいから計画していたペースよりもキロ20~30秒早いペース、ペースが速いことに気が付き、ペースを落としたつもりが、また1キロ経ってペースを確認するとやっぱり早い・・

 スタミナ切れを起こさないためにもペースを守りたいのですが、調子が良いのかペースが下がらない・・・

 10キロを56分 20キロを1時間50分 位だったと思います。

 このコース、19キロくらいから23キロくらいまで 登りが続き、登りの後半では足に来て、疲れも出てきた。

 スタミナ切れにしては早すぎる! こりゃ やばいぞ! どうなるんだ今日は! と考えながら中盤を走っていると やはり来てしまいました。

 貧血 です・・・

 貧血が起きた状態ではペースが極端に下がるし、やっと走ってる状態

 手が冷たくなって しびれもあって 過去一番 「まずい!」頭の中で「棄権」が頭を巡り ペースが極端に落ちても走っていると救護テントが・・・

 フラフラしながら テントに近づき、貧血を伝え 椅子に座らせてもいました。

 寝ることを勧められましたが 寝たらもう起きれないかも?と思い、椅子に座り 補水液を頂き 飲むと

 美味しくないけど なんか違う

 数分座っていると 何だか前に進めそうな気がしてきて、立つと 救護班の方に 無理しないでください。 きつかったら戻ってきてください。 次の介護班まで5キロありますからね。 と言われ。 

頑張ります! ありがとうございました! と言いのこし 急ぎ足で歩きはじめる。

 ゆっくり走り始める 

 でも直ぐに辛くなって歩く 数メートル歩いたら またゆっくり走り始める その繰り返し

 前半は1キロ1キロがとても早く感じたのが、後半は1キロ1キロがとても遠い

 そして 珍しく足の裏側全体と足の裏が痛くなる

 ここ最近味わったことの無い痛み・・・

 脚を付くのが苦痛なほど痛い・・・

 そして今度訪れたのが 脹脛の痙攣 ((+_+))

 このころは貧血も治まり 走れる体力が少し残っているのに 脚が痛くて ランが続かない

 1キロごとくらいにストレッチをしたりして また走る  痛みが増すと 歩く 痛みが減ると走る

 この繰り返し

 37キロ地点くらいで もう目標の4時間は過ぎている 

 でもここまで来たらゴールしたい!

 残り2キロになったら 絶対に走りとおして見せる! と自分に誓ったが

 走り始めたら また両方の脹脛が痙攣をおこす((+_+))

 転がって足を摩って回復を待つ

 数十秒で回復したので 頑張って走り始める

 痙攣が起きないように、足の痛みがこれ以上に増さないように 貧血を起こさないように 願いながら 走り続けた。

 ゴールの手前では同じ江別の竹島さんが応援で待っていてくれているはず。

 その近辺で家内も待っているはず。

 歩いている姿だけは見られたくない!

 そして マラソンはラストスパートで走って終わりにする! そうすることで爽快感が増す!

 と言う意気込みで 走りつづけた。

 長い2キロ 後1キロも長い

 ゴール前に橋が見えた時 左手にピンクの登りを持った竹島さんと ハーフに出場した井上さん と応援の中塚さんが見えた!

 ハイタッチして元気を貰い 走る 少しペースが上がる。

 今度は家内が待っていた! またハイタッチ! 元気が出て またペースが上がる。

 そしてそのペースのままゴール!

 とても辛かったが とても気持ちが良かった。

 足の痛みは今までにない・・・ 走りながら シューズか? 昨日買ったタイツか? など思ったが、ゴールすると自分の走り方だろう と素直に思え。

 また克服しなければならない事が多いな~

 そう考えると 嬉しくなった! 辛かったけど また走りたい! 待ってろよ~北海道マラソン!

 

 

 


2015年5月29日(金曜日)

経営者に必要な能力

カテゴリー:  | 21時52分07秒

経営者に必要な能力 それって何だろう…

 世界的にも国内でも有名な経営者を思い出してみると やはり皆さん 発明や開発や追求をされている

発明 開発 追求 これの共通している事は何だろう…

それは 見えていないものを 見ようとするパワーなのだと思っている

自分が見た事が無い物、誰も見た事が無い物 を見ようとするには 軽はずみな思いつきや 簡単に得れる情報などからはあり得ない。

 常日頃から 追い求めているビジョンがあり、それを何の妥協もせず追求する事で 見えていなかったものが 鮮明に見え出してくる

これが経営者に必要な能力だと思っている。

そしてそうするためには 常に新たな事を知る と言う勉強をし、謙虚に知識を得続ける事なのだと思っている。

学ぶ事を止めた時 過去の成功体験ばかり話し始めた時、人の話を聞いて気付きが無くなった時、ビジョンを追求する意欲を失った時 経営者が経営者で無くなるべき時だと思う。


チャレンジ 

カテゴリー:  | 17時49分47秒

え~ 無理! 

え~ それは難しいですよ!

会議の席でこの様な意見を言う人は必ず居る。

でも その後が大切なのだが 無理 難しい と言う意見で もう1歩も先に進まないケースがある。

深く シツコク 考えることを止めてしまっている。

出来ない理由が沢山飛び交い そして先に進まない。

それでもチャレンジする人はチャレンジするし、しない人はしない。

精々 周りが変わってきてから変えるか、変えなければ、、、と思った時には遅すぎた。。。 と言うこともあるだろう。

 無理 とか 難しい と言う「もの事」は大抵 「理想像」なものだが

 その理想の姿を追求しないで楽しいのだろうか? と考えてしまう。 

 妥協して チャレンジせずに諦めて 楽しいのだろうか? 

 そして いつか誰かが実現させたらどうだろう。

 

 無理 難しい と言うのは簡単。 出来ない理由を並べるのも簡単。

 簡単な方ばかり選んで生きて行くとどうなるだろう・・・  きっと負の連鎖ではないのか?

 その方が私は不安だし恐怖を感じる。 

 理想像を追い求めないでビジョンの達成はありえない。

 

 熱い議論をする場があると、理想像が現実味のある話になっていく。

 しかし そこに笑いだけを取りたい話し、冷めた話し、否定的な話しをする人間が居ると、負の連鎖が始まる

 集団の中で 自分は何役を担っているのか考えるべきなのが 大人の世界 だと思う。 

 

 


2015年5月19日(火曜日)

本音と建て前

カテゴリー:  | 09時53分27秒

自分は人と接する事が多く 議論の場に出る機会が多い

その場 その場で 目的があったり 役割があったり ミッション ビジョンがあったりする

その目的や役割、ミッション、ビジョンのために人が集まり議論をするわけだが、

理想の姿、形の話すと、否定されたり、難しいと諦めの意見を出す人が必ずと言ってよいほど居る

そして理想の姿 形の話しは寸断し 現実の目の前の議論が続く

理想の姿形を深く追求したりするケースに出会えないことが多い

また、理想の姿形を追求し結果を出してきている人の話を聞こうとするケースにも出会えない

その様な場に居ることでストレスを感じてしまうことがある

 

皆が同じ考え 同じ経験 同じ生き方 では無いのだから当たり前だが、「ここは諦めずに更に追求していく場面では・・・」と思ってしまう。

 まして経営者の集まる場でこの様なケースを見ると 「本音と建て前」の違いに少々がっかりしてしまう。

 でも、昔からそうだったか・・・   あらゆる場面で 同じような光景を何度も見てきたか・・・・

 ちょっと愚痴っぽいブログでした。


2015年5月12日(火曜日)

インディアナポリス~シカゴ~そして帰国

カテゴリー:  | 09時55分14秒

インディアナポリス モーターウエイで歴代優勝マシンと走行するレーサーの爆音を感じて 心地よい気持ちで明日帰る予定のシカゴに戻りました。

 インディアナポリスからシカゴまでは3時間半ほど

 前の日のように明るい内にシカゴに到着できそうだから 安心

 途中 風力発電の風車が一体どこまで広がり 一体何機あるのだろうと思うくらい 一面に風力発電が立ち並んでいた。

 

何キロ走ってもこの光景・・・ 驚いた。

シカゴに到着する前に、ガソリンを入れたり、飲み物を買ったり、4日も居ると慣れてくる。

慣れたころの明日には帰るのだ・・

シカゴのホテルにチェックイン

ダウンタウンの中心に近くて失敗だった・・・

ミシガン湖の湖畔にすれば、着いた時間は明るかったから ランニングできたのに・・と後悔するが、でもフロントの男女は感じが良かったので良しとする!

少し街をプラプラ

シカゴの街は綺麗

治安もいい (治安のいい場所を選んでいるのだが・・・)

でもそれにしても寒い・・

夕方18時で 2度くらい・・風も強い

ホテルに帰って温まって 明日の準備をした。

明日の朝 走るつもり満々で。。

 

朝起きてみると 身体がだるい・・・ 疲れなのか 風邪気味なのか  走りに行く気力が出ない・・

無理せずにと思い ランニングは断念

帰りの飛行機までは時間があるので、オヘア空港の近くにあるワイナリーを見に行ったり、アウトレットを歩いたりした。

レンタカーを返し、空港まで送ってもらい、チェックインして ラウンジで少し休憩

ラウンジ内 冷房が効きすぎていて 寒い・・・・

でも周りの白人さんは 半袖の人が多い

身体の作りが違うようだ

帰りの機内から外を時々ブラインドを開けて覗いた

アメリカ上空 カナダ上空 アラスカ上空 シベリア上空 全て殆どしっかり見ることが出来た。

これ程綺麗に見えたことは今までに無かった気がする。

周りの人は寝ているようなので、カメラを用意してブラインドを開けて パチパチ 素早く撮って 閉める

それを定期的にした。

アラスカ上空

シベリア上空

未開の地のような土地を見ながら、「自分の足で来てみたいな・・・」などと思うのは特殊だろうか???


2015年5月8日(金曜日)

インディアナポリス

カテゴリー:  | 14時00分19秒

初めてインディアナポリスに行ってきました。

行きたいと思った切っ掛けは インディアナポリス モーター ウェイ の博物館見学

前日、思いきり寝坊し、フォード博物館を足早に見学し 悔しい思いしたので、今日こそはゆっくり見ようと朝早く起きました。

 朝早く起きたら先ずはランニングです。

 デトロイトからの移動で夜10時以降に着いたので暗くて雰囲気が分からなかったのですが、朝起きてホテルの窓から外を見ると 古い建物に綺麗な景色

先日のデトロイトとは全く違う雰囲気です。

これはランニングして、モーターウエイだけの見学では勿体ないと思い。

ランニングの後朝食を取り、チェックアウト前にホテル近隣の古い建物の見学し、そしてモーターウエイ を見ようと計画しました。

上の写真はマップで調べて走るコースに選んだ場所。

シカゴのミシガン湖畔と違って 走っている人はまばらでしたが、ロケーションは最高でした!

時間も余裕があったので1時間半のランニング。

景色が良いとランニングの気分も違います。

ホテルに戻り シャワーを浴びて、アメリカに来て4日目にして初めてホテルでブレックファーストを取り、カメラを担いで街を歩きはじめました。

 ハーレーダビットソンのポリス 綺麗なバイクでした。

広い通りの公園と古い建物があったので、写真をパチパチ

 ちょっとアメリカと言うよりヨーロッパ的な風景に見とれました。

街がとても綺麗です。

 そして 

インディアナポリス モーターウエイに入り 歴代の優勝マシンを1台1台丁寧に見て歩きました。

特に面白いのが1940年から1960年代までのサスペンション構造の移り変わりが面白くて、1人でブツブツ言いながら 見て回りました。

それも 行ったり来たり 戻ったりの繰り返しで・・・・(^_^;)

シッカリ見終わったころに外から爆音が聞こえて来たので、慌てて外に!

 何と言うカテゴリのレーサーか分かりませんが、350ミリの望遠を使って 連写でマシンを追いかけました。

心地よいエンジンサウンド バンクの上に擦りそうなくらいのスピード

練習走行とはいえ 迫力ありました。

インディアナポリスはもう1日居たいと思いましたが、翌日の夕方には帰国便に乗るので、シカゴに戻らなくてはいけません。

 そして 夜暗くなってから街灯が殆ど無い 知らない道路を走るのは怖いので、諦めシカゴに向かいました。

 


2015年5月2日(土曜日)

フォード ミュージアム

カテゴリー:  | 14時29分57秒

デトロイトにあるフォードの博物館

自動車を世界で初めてライン化して製造した会社の博物館に行ってきました。

ホテルからナビで向かいましたが、何処から何処までがフォードなのか? 

敷地が何処から何処までなのか意味不明なほど広い敷地の中に レンガ建てである「博物館」に入りました。

月曜日だと言うこともあるのか お客様はチラホラ・・

幾つかある入口の中央から入ると 一番先に目についたのが 飛行機

 やっぱりフォードも飛行機を作っていたのでした。

 では早速 大好きな飛行機から見て歩き、その後に機関車

 この機関車 写真では良くわかりませんが、兎に角大きい! 

巨大な蒸気機関車でした。

これでアメリカ大陸を何百と言う貨車を引いて人やモノを運んだのでしょう。

その次が車

 これはロータスフォード 1951年 インディのオーバルコースでのレースで優勝したマシンです。

 生まれる前のマシンですが 自分が物心つき 車が大好きだったころのオモチャで記憶があるマシンです。

次にフォードと言えば農機具 アメリカと言えば農業国です。

 このトラクターも後輪の直径が2メートルを超える大型の蒸気トラクターでした。

他にも コンバインやブルドーザーや脱穀機や 様々な農機具を作ってきたことが分かりました。

そして次に 発電機

 これはエンジンで発電するマシンでした。

 他に ビン洗いマシン 製材機械 機織り機械 車だけではなく 機械は何でも手がけていたことが良くわかる博物館でした。

 機械好きな自分はまだまだじっくりと時間をかけて観たかったのですが、その日の朝は思いきり寝坊をしてしまい、フロントに電話で起こされた程 その日の予定を4時間ほど超えていたため、足早に、後ろ髪惹かれながら、フォードを後にしました。


2015年4月6日(月曜日)

ラブアース・クリーンアップin北海道 2015

カテゴリー:  | 16時02分30秒

 雪が解け この時期目立つのが 「ゴミ」

 毎年行っている ラブアース・クリーンアップin北海道 のゴミ拾い

 http://www.love-earth-hokkaido.jp/

 今年で参加して10年

 毎年行っている場所を偵察しましたが 相変わらずゴミの量は減っていません。

 道路でゴミが目立つのは 交差点、踏切、横断歩道付近、などが 圧倒的にゴミが多いのが分かります。

 信号待ちや 踏切の列車通過待ちの時に車に乗った人が捨てるのでしょう。

 でも めげずに拾います!

日時 : 5月9日 9時~12時 

場所 : 国道337号線 美原大橋付近 


2015年4月1日(水曜日)

社名が変わりました!

カテゴリー:  | 14時02分31秒

突然ですが 本日より社名が変わりました。

新しい社名は 「株式会社 北翔」 です。

 

スーパーラインを抜いただけですが、弊社の事業内容が数年前と大幅に変わったため、中古パーツ事業のイメージが強い 「スーパーライン」を除きました。

我が社の現在の事業は

・ 輸入車用新品部品販売 

・ 自動車整備事業 

・ リビルト部品製造

・ 自動車リサイクル事業 (中古パーツ販売・中古パーツ輸出)

この様になっております。

今後ともよろしくお願いいたします。


2015年3月17日(火曜日)

最新型車が安定期に入るまで

カテゴリー:  | 15時31分15秒

最新型車が安定期に入るまで

世界中自動車メーカーが競って 高燃費車を作っています。
燃費を良くするために 一般的なエンジン車は (ハイブリットを除く)

少ない燃料で高出力を出すエンジン開発

エンジンから出た出力を効率よく駆動させるミッションとファイナ開発

車体軽量化開発

抵抗を極力減らす車体形状開発

などがあるですが、こ新しく開発されたメカニズムは、各メーカーが耐久力テストを繰り返し、改良を重ねて 新型車を創り上げていくですが、では新型車に異常が発生しないかと言うと現実には新型車には故障が付き物です。

テストで出る異常と、実際に発売されてから起きる異常は 車が売れた台数だけ違う現象が現れる可能性があります。

 最近聞いた話中でも、燃費向上ために開発された新型エンジン故障が相次いで、ある国では集団訴訟が起きているとこと。

過去に日本メーカー中でも、新技術として出したエンジンが 数年で使われなくなったケースもありました。

 新型エンジン 新型ミッション などを使った新車にはそれなりにリスクがあると言うことなです。
 新車を買って数年間はメーカークレームが利くと思いますが、突然車が動かなくなるということは大きなリスクです。

 ですで 私がお勧めしたい車選びは、エンジンやミッションなどは新型が乗っている車を選ばず、長く使われ、改良に改良を重ねて 熟成され安定期に入ったメカニズムを使った車を選ぶことです。
 例えば BMWシルキーシックスと言われている直6エンジン V6方が軽い・・・と言われていますが、BMWは重たい直6を長く熟成させ続けています。
 なで パワーがあるが壊れない メンテナンスがしやすい、と言う 車には重要な条件が揃っています。

 高燃費を車選び条件にするは大切なことですが、車がメンテナンスしていながら壊れてしまうは 保証があっても気分良くないもです。

 新型 = 何が潜んでいるか未知世界 と、アフターを行っている我が社として思っている所です。
 車選びワンポイントと思っていただけると嬉しいです。


2015年2月21日(土曜日)

流氷観光 in 網走 2015 

カテゴリー:  | 09時55分58秒

今年も行ってまいりました!

3年連続の流氷見学。

1年目は夫婦2人で 2年目は大分の旅行仲間と6人で

3年目の今年は大分の旅行仲間と8人で

昨年は残念ながら見ることが出来なかった流氷が 今年は接岸していました。

皆さん とても感動してくれて 大喜び!

夜の食事にも 昼間 サロマ湖に行ったのも 彼方此方満足して頂けたようで、北海道人としては嬉しい限りです。

空港で別れるときに 「じゃあ7月にコペンハーゲンで会いましょう!」 と言うと 何かカッコいい! 国際的! と最後の最後まで大はしゃぎでした。

楽しい 小旅行でした!


2015年1月21日(水曜日)

直接仕入れ 直接販売

カテゴリー:  | 17時48分25秒

とある海外の部品メーカーに取引をお願いしてみると

日本の販売代理店から購入して欲しい その方が在庫リスクが無くて良いのでは? と言う回答が来た

 

当社の決断は・・・・

違うメーカーを探す!

国内の販売代理店を経由しての仕入れは 在庫リスクが無い代わりに 、少しでも安くお客様に提供したい! と言う当社の体制が取りづらくなる!

販売に関して制約をつけられる場合もある

そんな自由度の少ないビジネスはしたくない。

代理店制度を取るのは日本の古き習慣

縛られたくない


2015年1月17日(土曜日)

利用契約の更新を行いました

カテゴリー:  | 17時04分02秒

部品購入に関わる利用規約の更新を行いました。

 

当社のサイトで開示している利用規約はこちらでご確認ください。

https://s-hokusyo.com/modules/ipit/policy.php

ヤフーショップはこちらでご確認ください。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-hokusyo/guide.html

楽天はこちらです。

http://item.rakuten.co.jp/auc-palca/c/0000001059/

内容は全て同じです。

 

利用規約を変更 更新した理由は、とても残念なことですが、規約に則って頂けないケースや、メールの文章をご理解いただけないケースなどが極々まれに発生しているからなのです。

 その稀なケースに対して 対応に多くの時間を要してしまい、他のお客様にご迷惑が掛かってしまうためなのです。

 規約の条文がこれ以上増やす必要が生まれないことを願うばかりです。


2015年1月6日(火曜日)

明けましておめでとうございます。

カテゴリー:  | 18時26分08秒

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

我が社では 昨年末から風邪が流行り インフルエンザも流行りだしてしまいました。

私も29日深夜に滅多に体験したことの無い39度3分の熱が出て、病院に行ったところ 検査の結果ではインフルエンザと分かるまでの時間に達しておらず、年末と言う事もあって インフルエンザの投薬を受け 勿論仕事納めの会社には行けず、そのまま5日間は外出禁止になりました。

30日には熱が下がり、31日には少しばかり元気になり、元旦にはお酒を飲めるほどに回復・・(笑)

4日には久しぶりに家の中のトレッドミルで走り、回復を実感できました。

社内ではまだインフルエンザで休んでいる人が居たり、咳をしている人が居たり と、まだまだ油断できない状況です。

それにしても この様なお正月を迎えたのは初めてでしょうか・・・

 

因みに 家族には感染しませんでした。

家の中でもマスクをして、手袋をはめて、手洗いはしょっちゅう うがいもしょちゅう 食事の時は取り皿から取る箸と食べる箸を分けて使い 家族に移さないように気をつけました。

インフルエンザや風邪にかかった人が創意工夫で移さないようにすることが重要だと感じました。

 

全国的にインフルエンザが流行っているようです。

皆様も十分にお気を付け下さい。

 


2014年12月20日(土曜日)

日本自動車工業会は大量販売 大量廃棄が大好物! 市民の敵!環境の敵!

カテゴリー:  | 12時53分51秒

 自動車新聞を読んでいて とんでもない記事を見つけました!

 

タカタのエアバック事件について、自動車メーカーにも責任が及ぶのは当たり前です。

それが「化学物質の知識が不足していたと言いながら、 再発防止に向けてエアバックに有効期限を設けて、交換義務付けを国土交通省に提案すると発言しています。

ze=3>こんなことをしたらどうなるか・・・
エアバックの有効期限が近づいた車の価値は急激に下がる
イコール 新車が売れる!
(エアバックを交換する部品代金と工賃はエアバック2個ついた車で30万くらいになるでしょう。サイドエアバックなど6個とかついている車ならその倍以上でしょう)

自動車メーカーに責任ある問題も 新車を大量に販売する手段に使ってしまおうとする 日本の自動車メーカー

最低です!kusyo.com/uploads/img5494f16844fab.jpg”>


2014年12月16日(火曜日)

アンケートがよく来ます

カテゴリー:  | 14時49分52秒

 今年は何かとアンケートが来た気がします。

 特に多かったのが 

 消費税増税に関わる価格転嫁が出来ているか? とか

 価格転嫁を拒否されいないか、優位的地位の乱用をされていないか? のアンケートが何度も何度も来ました。

 他には売上/利益などの動向、従業員の行動能力、などなど、あちこちから届きましたが、

今年は全て返答したかと思います。

 企業へのアンケート結果が未来の何かに繋がっていると信じつつ、例えそうでなくても、何かに役に立っていると願いつつ・・・

 

 でも、アンケートは興味も関心も無い人は答えないでしょう。

 答えたくない、正直に答えられない、などの場合は答えないでしょう。

 とすると、アンケート結果はどの様に見なければならないか?

 答えてくれなかった数を無視せず、その数も〇×で選べるものなら、両方のパターンを作って表現することが必要な気がします。

 また、その様に裏読みしなければ、状況をより正しい方向で判断できないでしょう。

 

 アベノミクスの影響で雇用が増えた! と言うが 非正規雇用の割合が増えた!とも聞く

 経済は順調に良くなっている! と言うが 悪化している! とも聞く

 

 様々なデータ 様々な分析をすると、どちらとも読み取れてしまうこともあり得る。

 そんな事を考えつつ、昨日届いたアンケートに答えています!(^^)!

 

 

 


2014年11月28日(金曜日)

単なる愚痴ですが・・・

カテゴリー:  | 10時07分35秒

 小さな街の中のスナックと言う飲み屋さん

 何かの会とかで行く機会があるが、何処に行っても 「煩いカラオケ」 「臭い煙草の煙」

 静かに語らえる場所で飲みたいな・・・・と思っても、会では行くところが決まっている

 

 なので、自分自らは行こうと思わない・・・

 会の中ではこの様な雰囲気の中でもストレス発散している人も居るのかもしれないが、僕はどうしてもだめ・・・

 大人が集まって 楽しい話も 硬い話しも 出来ないのは つまらないだけ・・・・

 大人同志が静かに飲みながら語らえる場が近くに欲しいと思う!


2014年11月18日(火曜日)

CSRって言葉を知らなくても・・

カテゴリー:  | 09時16分20秒

CSRって言葉は知らなくても、企業の社会的責任 の重要性は 企業経営者なら知っていて欲しい・・・

起業して4~5年の若い経営者なら無我夢中な時期かもしれないけれど、10年も経営している経営者なら CSRは知っていて欲しい・・

CSRは大企業や余裕がある企業が社会に対して行う事だと思い込んでいる人も多い。

また、利益を出して法人税を払い、人の雇用を行うことがCSRだと思い込んでいる経営者も多いのではないか?

企業は利益を追求するだけでなく、組織活動が社会へ与える影響に責任をもち、あらゆるステークホルダー(利害関係者:消費者、投資家等、及び社会全体)からの要求に対して適切な意思決定をすることを指す。

最近 とある経営者の会に出て その中で半分以上の人が CSRを知らなかったことに驚いた。

言葉を知らなくとも、地域社会や従業員に対する、法令順守はもとより、求められている事柄に応える努力を継続的に続けているか? が大切だと思う。

 ブラック企業と言う言葉が 従業員から作られた 企業側からすると グレーな部分が多いと言い切った社会保険労務士が居たが、ブラックはブラックで、グレーなんかじゃない!

 と、私は思う。

 

 

 

 


2014年11月5日(水曜日)

働く環境の話し

カテゴリー:  | 13時48分06秒

 長時間労働 休日が極めて少ない職場 サービス残業 挙句にパワハラ セクハラ マタハラ

 日本の働く環境は何故ここまで 腐りきってしまったのでしょう。

 政治の所為でしょうか?

 それとも景気の問題からでしょうか?

 僕は思うのです。

 経営者が「儲け主義」だけの人間なのではないかと。

 儲かれば良い 儲かるためには従業員が苦しんでも構わないと言う経営者

 きっと居るのだと思います。

 

 でも、そんな人ばかりでは無いけれど、残業は減らせない!無くせない! 休日は増やせない! 残業代は全額払えない!

 儲け主義だけじゃないけれど、改善できない会社って多いようですね。

 

 しかし、現実に時間を掛けて改善した会社はあります。

 我が社もそうです。

 2011年までは残業はありました。

 でも止めると決断し、スタッフ全員で仕事をこなす為に頭を使い、改善を重ね、無駄なことは止め、ロスが大きいと思うことは変更し、数か月間で残業が無くても仕事がこなせるようになりました。

 工場と事務所それぞれ、沢山の改善がありました。

 一番大きな変更点は 「電話による部品受注を止めたこと」です。

 これだけで、忙しい日でもスムーズに仕事がこなせる様になりました。

 忙しくない日は他の仕事が出来る余裕が出来ました。

 すると売上が伸びて行きました。

 当初は電話受注をお断りすると お怒りになる方も多かったです。

 しかし、メールとインターネットを通じて注文を頂いている方にはスピードアップして喜ばれました。

 当社は今後もこの受注体制を続ける考えです。

 働く環境を良くする = お客様への対応を敏速で確実に  出来ると信じているからです。


2014年10月31日(金曜日)

いつまでも変わらない政治家のお金の問題

カテゴリー:  | 16時00分04秒

何故直らないのでしょうか?

政治家のお金の問題・・・

これだけ注目されていて、政治家生命に関わることなのに、何故だろう?

学習能力が無いのか? 

隣町の出来事なのか?

 

私は提案したい

資金管理団体の経理処理を、全て統一のクラウドシステムで登録して、電子マニフェストのようにチェックされると、記入漏れ 記入ミスなどと言う 一般的な会計処理ではありえないミスは減るのではないだろうか?

 

 


2014年10月21日(火曜日)

脳裏に残る嫌な会話と雰囲気

カテゴリー:  | 09時16分36秒

約2か月前のこと

色々な業種の経営者10人ほどで昼食を食べた時に耳にした会話

それは社員研修の場だった

ブラック企業についての話題になった時に、ある労務士が言った 「白でも従業員から見たら黒ってことがあるから難しい・・・」

殆どの人が相槌を打って同意した会話だった

 

次に労基法の話題になった

また同じ労務士が「中小企業で労基法を全て守るのは難しいでしょ!」

また殆どの人が相槌を打って、「建設業は絶対無理!」「うちの業界も絶対無理!」と言う会話が飛び交った。

 

私は終始黙って聞く側に居たが その時の会話が脳裏に残っている

労基法に関わらず、法律は弱い立場側を尊重して考え作られている

法的に考えなくても従業員から見てブラックなのはブラックだと思う

常に働く側の立場で考え、今出来る最善の雇用環境、働く環境を作るのが経営者の仕事だと思うから。

また、労基を全て守ることが難しいと言っている経営者は 雇用環境を良くしようと努力しているのだろうか?と疑問に思う。

社員研修をして社員の成長を望んでいながら・・・・

今直ぐに出来なくても やろう!と言う決意はあるのだろうか?

 

中小企業だから・・・・何何業だから・・・・ そんなものは言い訳にも何もならない!

これが 中小企業が新卒から敬遠される理由の一つではないか?

これが 社会の病んだ人々を作り出している根源でもあるのではないか?

こんなことを考えてしまい、あの時の経営者達の会話が脳裏から離れないでいる。 


2014年10月4日(土曜日)

ネットショップの売上順位と経費

カテゴリー:  | 15時18分33秒

皆様ご存知だと思いますが、当店 パーツのパルカ では 

自社サイト 「パーツのパルカ 本店」

http://s-hokusyo.com/modules/ipit/

楽天     「パーツのパルカ 楽天店」

http://www.rakuten.co.jp/auc-palca/

YAHOOショップ 「パーツのパルカ YAHOO店」

http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-hokusyo/

ヤフオク 「パーツのパルカ と North_fly_3 」

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/north_fly_3

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/parts_palca

以上の4店舗で 輸入車部品を販売しております。

 

さて皆さま どちらのサイトが一番の売上だと思いますか?

そして、一番経費が高いのはどちらのサイトだと思いますか?

 

売上順に並べますと

 

1位  yahoo ショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-hokusyo/ 

2位  ヤフオク

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/north_fly_3

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/parts_palca

3位  楽天

http://www.rakuten.co.jp/auc-palca/

4位  自社サイト

http://s-hokusyo.com/modules/ipit/

この順位で 3位と4位の差は殆どなく、1位と3位の差は倍以上です。

 

では、サイト運営に掛かる経費はどうでしょう・・・・

 

売上に対して経費の割合が高い順に並べてみます。

 

1位  楽天

http://www.rakuten.co.jp/auc-palca/

2位  yahoo ショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-hokusyo/

3位  ヤフオク

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/north_fly_3

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/parts_palca

4位  自社サイト

http://s-hokusyo.com/modules/ipit/

 

この様な順位になり、1位と2位の毎月の経費は、1位の楽天の方が2位のyahooショップに比べ売上が半分以下なのに、1位の楽天の方が高いのが実態です。

 

 


2014年9月20日(土曜日)

2014 ドイツ視察

カテゴリー:  | 11時08分25秒

今回のドイツは仕事と旅行を兼ねて家内を連れて行きました。

行った先は

ミュンヘン

インゴルシュタット

マインツ

コブレンツ

フランクフルト

6日間の滞在ではタイトな行動でしたが、アウディ博物館、BMW博物館、AUTOメカニカフランクフルトでの仕事の他 教会や街並み、古城などを沢山見てきました。

今回でドイツは6回目

行く度に強く感じることが、何故これほどまで生活文化が違うのか? と言うこと。

休日はしっかり取って、残業も殆ど無い。

小さな町でも古くからのお店やレストランが続いている。

24時間営業のお店は無い。

日曜日になるとお店もレストランも殆どお休み。

 

サービス向上や業者間の戦いのため、付加価値があるのか無いのか、慢性化された付加価値に溺れているのか? 24時間営業、残業は当たり前、休日も少ないし連休は取れない

あまりに違いすぎる・・・

我が社は、3年以上前から 残業を無くし、休日を増やし、電話での対応を止めた。

従業員の満足と幸せがあって、初めてお客様への対応精神が生まれると思うから!

顧客満足とよく聞く言葉だが、従業員が満足できない職場で、顧客満足を生ませようと思うのは経営のエゴだと感じている。

我が社もまだまだ雇用環境が良いとは言えない。

他社と比較すると良いかもしれないが、それではいけない!

一人一人個性ある人間として付加価値を高め、妥協せず追求していくことで、雇用環境は大企業以上に出来るのではないか! と思っている。

 同業界と比較したり、過去からの業界の風習に捕らわれると 変化を起こせないだろう。

 やる! と決めて、妥協せず諦めず、常に追求心をもって行動していけば必ず出来るものである。

 ドイツと日本の違いは、全ての循環構造が見すえて行動しているドイツと 循環をあまり意識せずあちこちで途切れ途切れになった循環で動いている日本の違いないのかもしれない。

 中小企業が主役のドイツ!

 日本の中小企業も出来ることは沢山ある! 先ずは職場の魅力作りだ!

 アウディ ミュージアム

 


2014年9月12日(金曜日)

インゴルシュタットに向かってます!

カテゴリー:  | 16時43分26秒

昨夜の深夜にミュウヘンに無事に着きました。

北海道が雷雨の影響で大幅に飛行機が遅れ 羽田に着いた時は既に 羽田発 ミュウヘン行きが出発する時間残念ながら乗ることが出来ず、ANAからの別便の提案では大幅にスケジュールが変わるので、ルフトハンザに切り替え フランクフルト経由でミュウヘンに着きました。

2年ぶりのミュウヘン生憎の雨そして今朝は朝から雨 気温は12度  寒いです天気が良ければ レンタル自転車に乗って 市内を回ろうと思ったけれど、ずぶ濡れにはなりたくないので 予定を変更して インゴルシュタットにあるアウディ博物館に行くことにしました。

今は行く途中のICEの中天気が良くなって欲しいな~ !(^^)!


2014年9月6日(土曜日)

恥ずかしいはずのことが恥ずかしくなくなるって?

カテゴリー:  | 06時30分21秒

自分の想いや考えや出来事などを自由に表現できるSNS

そのSNSを見ていて、時々信じられない情報を載せているのを見かける

それは、恥ずかしいはずのこと、悪いはずのこと をしてSNSに乗せたり

捕まったり 注意されたりしたことを 恨んだ気持ちをSNSに乗せたり

そんな事が短なところでも置き始めている。

交通違反で捕まって、運が悪かった! 気分が悪い! と投稿する 人

捕まったことが恥ずかしいことではないのか?違反は悪いことだと思わないのか?

SNSでは無いが、交通違反で捕まったことを 「あんなところに隠れてた」 「運が悪かった」と地位のある社会人が大勢の前で話していた。

僕には全くわからない

悪いことをしてしまって 捕まったら 悪いことをしてしまった、恥ずかしい、人に知られたくないと思うのが 普通だと思っているから。


2014年8月29日(金曜日)

悲しい辛い出来事がありました。

カテゴリー:  | 12時14分54秒

10年ほど前に知り合い、我が社に又とないチャンスを頂いた方

そしてB to B ビジネスの在り方を厳しく教えてくださった

もう一つ 紳士 とは? を教えてくれた 大切な方が 7月にお亡くなりになりました。

78歳でした。

それは7月15日 突然のお知らせでした。

元気だった彼はワールドカップで母国の優勝を喜び、自転車に乗って散歩に出かけ、そのまま帰らない人となりました。

私はその訃報に耳を疑いました。

そして、出先だったので妻に電話で知らせながら涙が止まりませんでした。

葬儀は身内で済ませるとのことで会いに行けないことも辛いものでした。

彼を思い出すと、笑顔と厳しい顔の両方が浮かんできます。

その方の遺骨はかってからの願いにより、海に散骨するという話を聞きました。

そのセレモニーに呼んでいただけたのです。

8月23日 海での散骨式に仕事関係の方達と家族の方達で 2艘のボートに乗り、海に向かいました。

散骨式は初めての経験です。

最後の最後まで経験したことが無いことを教えてくれる方だと 心に思いました。

沖に着き、黙祷の後散骨を行い、花びらを撒いて、ボートでその周りを3周

これで式は終わりと告げられ、ボートはハーバーに向かいました。

私は終始ボートの中間で前方を見ていました。

思い出します

沢山の思い出と感謝の気持ちを思い出します。

式の途中から止まらなかった涙が、更に・・・・

 

本当に素晴らしい方と出会えたと思っています。

その方との出会いを作ってくださった方にも、またその方との出会いを作ってくださった方、またまたその方との出会いを作ってくださった方 皆さんの顔を思い出しながら・・・・

コッテマンさん ありがとう!


2014年8月12日(火曜日)

システムプログラマーのスタッフ募集中!

カテゴリー:  | 16時21分33秒

我が社では事業に関わるシステムは殆ど自社で制作して運用しています。

年々ネットビジネスの領域が増え、今では80%以上がネット販売です。

まだまだ行いたいことがあり、それはスパイラル上に続くので、この度「システムプログラマー」もしくは「システムエンジニア」のスタッフを募集いたします。

男女 年齢問わず 実力のある方を希望します! 我が社は年間100日以上の休日、残業も無い会社です。 詳しくお知りになりたい方は info@s-hokusyo.com までメールでお問い合わせください。 

お待ちしております! 


2014年7月11日(金曜日)

長期休暇 No 2

カテゴリー:  | 12時07分53秒

よいよ乗船の日です。

クルーズなんて生まれて初めて! ですから ワクワクします! !(^^)!。

 乗船して、のんびりする暇もなく、「避難訓練」があり、ライフジャケットを身に着けて、定められた集合場所に集合 一通りの説明を受け、救命ボートがあるデッキに整列して、それから解散 (^’^) 義務づけられているために必ず行うことなのだとか。 形ばかりの訓練ではないのでとても良いと感じました。 !(^^)!。

 その日の夕食はイタリアレストラン !(^^)! 食事もおいしかったけれど、皆さんとの会話が楽しくて、あっという間の3時間でした。

6月21日 ディキリ(トルコ)

 小さな町で、信号も見当たりません。 町の中はのんびりしていますが、車の勢いは「恐怖」を感じるほど 道路を渡るのに注意が必要です。
夫婦で町を歩き、昼食にトルコのサバサンドを食べたいと考え、レストランを探したり聞いたりしても見つけられません・・・(^_^;) 
お腹がすいたので何とかハンバーガーにありつけ、また街をうろついているとシシカバブのお店で僕らになじめそうなお店を発見、シシカバブ定食を1つ頼んだつもりが2つ出てきて、でも感じが良かったので、クレームつけずに食べてみると、これがまた美味しい!(^^)! 

さて、この日のドレスコードは「フォーマル」の日・・・・
夫婦二人して緊張です(^_^;) 
何せ、これも生まれて初めてのことですから・・・・(^_^;)

一応真似事はしてみました (^_^;) 

また続く・・・


2014年7月9日(水曜日)

6月の話ですが・・・長期休暇を取りました

カテゴリー:  | 11時02分40秒

 6月18日

朝早く起き、軽く食事をして、空港に向かう。
家を出る前は 夫婦して愛ネコに言葉をかけて嫌がられても抱きしめる (^_^.)

千歳から国際線で仁川に飛び、仁川からイスタンブルへの長旅

 生まれて初めてのトルコ イスタンブル 
空港からタクシーに乗るが、飛ばすこと飛ばすこと・・・怖かった(^_^;)

 6月19日

船に乗船するのは翌日の20日

それまではお誘いいただいた方 御一行とイスタンブルの遺跡や宮殿を見学

暑かったが湿気が少ないので汗がそれほどでない、快適!

でも夜には夕立が・・・・(^_^;)

熱心なガイドさんの説明を聞くことに集中したが、もともとあまり興味が無かったため、帰ってから復習を時間をかけてしようと決意する。

続く・・・・


2014年7月1日(火曜日)

[無題]

カテゴリー:  | 09時03分24秒


2014年6月11日(水曜日)

マラソンは麻薬です・・・(+o+)

カテゴリー:  | 18時00分10秒

 最近の北海道は雨続きです

 朝5時に目覚ましが鳴り、起きて外を見ると・・・・今日も雨・・・・(+o+)

 昨日の朝は曇りで「行けそうだ!」と思い、起きて着替えてストレッチをしていると・・・・雨が降り出した・・・(+o+)

 結局行けず、先週土曜日に走ってから今日まで走れていません。

 4日も走らないと 何だかずいぶん走っていないような気がして 

 「走れなくなってないかな?」と考えてしまうくらいです。

 走っていないと体調も何だか悪くて、気合も入りません・・・

 ランニングは麻薬みたいなものですね・・・・(#^.^#) 


2014年5月30日(金曜日)

煙草について・・・・

カテゴリー:  | 15時22分25秒

昨日、同友会大学の講義で「働く者の心身の健康の保持・増進に特に重視されるべきこと」と題して 煙草についてのお話でした。  

今回話を聞いていて感じたことですが、煙草はもはや個人の自由 自己責任 を超えて 煙草が吸える場所を設けている会社や施設やお店などが責任も問われる時代がやがてやってくるだろう!

 と言うことです。

    そんなことありえない! って思う方、過労による自殺などの労働問題で、昔と今は裁判所の判断も変わってきていることをご存知ですか?  

昔は「本人の性格の問題や家族のケアが無かった」と言う考え方が多かったようですが、今は確実に会社責任になりました。

    この様に時代が変わり社会が変われば司法判断も変わるのです。

 それを考えると 早めに手を打っておくべきかと考え、今朝の朝礼で社員にお願いしました。

  全員煙草は止めてもらいます! と・・・・


2014年4月23日(水曜日)

今年で10年目の活動! ラブアースクリーンアップIN北海道 全道一斉ゴミ拾い!

カテゴリー:  | 09時44分56秒

今年も[ラブアースクリーンアップin北海道]のゴミ拾い活動を行います。

ラブアースの概要や申し込みはこちら http://www.love-earth-hokkaido.jp/love-earth/

当社の実施日は4月26日土曜日(8時30分~12時ころまで) です。

場所は337号線の美原大橋の歩道と、橋の上り下りの歩道と路肩のゴミ拾いを行います。

参加ご希望の方はこちらまでお申し出ください。 shimizu@s-hokusyo.com

この場所は昨年に続き2度目ですが、春になり雪が溶け、毎日のように走っているランニングコースで、その歩道とか路肩のゴミが毎日気になっていました。

会社、団体、組合、自治体、学校 などでゴミ拾い活動を実施される方は、是非ラブアースにご登録いただけると幸いです。

http://www.love-earth-hokkaido.jp/love-earth/

こちらはチラシです。

 


2014年4月17日(木曜日)

今月でまる3年になります

カテゴリー:  | 09時23分15秒

ランニングの話でごめんなさい。

今朝は音楽を聴きながらのランニングは止めて、自然の音や自分の呼吸の音、足音、風の音を聞きながら走りました。

今週は日曜日から木曜日まで毎日走ってます。

今朝も気温は2度

寒いけど気持ちはいいです!

こんな綺麗な場所で走っているのですから気持ちがイイ訳です!

今日は音楽を聴いていないので、色々考え事をしていました。

「あれ?ランニング初めて何なんだろう?・・・・・・・・・そうか今月末でまる3年か~」

3年間で出場したマラソン大会は 10キロ2回 ハーフ7回 フル4回

もっと長く走ってたつもりが、まだ3年でした。(^^;)

最近は冬のブランクで 速度が上がらず、上げると呼吸が苦しく、走り込まなきゃ直らないだろうと、毎日走ってます。

でも、今日は音楽を聴かずに色々な音に耳を傾け、考えながら走りました。

楽に速度を上げる走り方

心拍数の上がり方を確認しながら、走法を色々試して

今日はなんだか少し見えたような、少し分かったような、思い出したような・・・・

走ることは簡単でも長くランニングを続ける、長い距離を走ることはとても難しいものです。

まして誰にも習わず、自己流ですから・・・・

これからもずっとランニングは続けていくでしょう!

  


2014年4月4日(金曜日)

利用規約の見直しを行いました。

カテゴリー:  | 11時20分03秒

 先月になりますが、当社の部品販売における利用規約を全面的に見直しました。

以下で公開しております。

http://s-hokusyo.com/modules/ipit/policy.php

見直した理由は

残念ながら 「購入前に説明を読まない」 「読まれても理解できていない」 方が希にいて、規約を無視して、自己主張をされてくる方がいるためです。

お買い上げいただいている99%以上の方が何のトラブルも無く、こちらからの説明に準じていただけますが、極々僅かな方が規約を無視した主張をされてきます。

ネット販売を行っている会社の悩みでもありますが、あるネットショップは「経費の一部と考え諦めている・・・」と言われていました。

 当社では、99%以上の優良なお客様のために、1%に満たない方の意見を受け入れることは今後も決してないでしょう。

 


2014年3月20日(木曜日)

雪よ解けないで~(^_^;)

カテゴリー:  | 12時00分07秒

当社のスタッフは何をしてるのでしょう・・・・(^_^;)

雪にビニールシートを貼っていっています。

これは雪が溶けないようにする工夫(^_^;)

夏の冷房用に利用する雪の保存です。

 

さて、利用するころまでどれだけ残るか・・・・(^_^;)


2014年3月11日(火曜日)

「車検安くして!」

カテゴリー:  | 12時52分07秒

 当社が整備工場を始めて半年以上になりました。
まだまだ整備工場としての業務は少ないのですが、少しずつ少しずつ と考えています。
当社が整備工場だと知ると、車検いくら? とか 安くできる?とか聞かれることがあるのですが、一番答えに困ってしまいます。

 それは単純に
・ 車を見ていない
・ この先希望する車の使い方が分からない
・ 過去の整備履歴が分からない

 からなのです。
車検いくら?車検安くして!・・・と言われても、問題箇所があれば修理しなければ車検は通りません。
ですから車の状態を見なくては部品代整備代がいくらかかるか分かりません。

そして最も大切なのが、今後その車をどの様に使うかなのです。

何年乗りたいのか?

それを教えていただければ、その何年先までの安全や安心を考えたメンテナンス整備のスケジュールを立てることが出来ます。
 そしてそのスケジュールを立てるために重要なのが過去の整備履歴です。

 兎に角お金をかけたくない!  と言われる人が多いです。
でも安く済ませた所為で、半年もしないで大きな故障が起きた! という事もよく聞く事です。

昨年、ランニング中に遭遇した国道でエンジンが壊れて動けなくなった軽動車を道路の脇に押して上げると、その持ち主は 「この前車検取ったばかりなのに・・・」と言っていました。
 車検を安く済ませようとお願いし、整備工場も最低限度(車検が受かる)の整備しかしなかったのでしょう。
 結果、エンジンが壊れて修理には10万円以上掛かるでしょうし、廃車にすると車検代を捨てたのと一緒です。

 我社でお薦めしたいこと
必ず訪れる車検は将来を考えて一緒にメンテナンス整備すると工賃が抑えられる事が多くあります。
 ですから、車検時にシッカリ点検してもらい、将来についての提案をもらうことを条件に車検を依頼することだと思います。
 その様にお願いしても提案が出来ない整備工場は、経験不足、知識不足、技術不足だと言えるでしょう。


2014年2月26日(水曜日)

何とか完走だけは・・・・(^^;)

カテゴリー:  | 10時44分59秒

10倍以上の確率でしか当たらない「東京マラソン」に当たり、嬉しくてあちこちで話してしまい、フェースブックでも書き込んだから、それはもう沢山の人から応援の言葉をいただいた。

それなのに、大会20日前に左のふくらはぎに肉離れを起こしてしまい、治療を始めて1週間後にまた同じところを切って、大会まで残すところ12日と言うスケジュール

でもスタートもせずに棄権だけはしたくない! (飛行機もホテルも予約したし支払ったし)

スタートしたら、ゴールまで何としてでも15時頃までたどり着きたい! (7時間後の回収では帰りの飛行機に間に合わない・・)

そんな勢いで望んだ「初東京マラソン」

金曜日に東京に入り受付を済ませる

ホテルはスタート地点の都庁から歩いて25分くらいの場所

ウォーミングアップをかねて歩くのに丁度いい

都庁に着くと、持ち物検査を待つ長蛇の列

可也待たされたが誰からの苦情の声もない

スタート地点はGグループ、当然スタート前列のセレモニーは見えない

スタート5分前、ジワリジワリ前に進が、去年出場した「千歳JAL国際マラソン」のように横入り、北海道マラソンの時のように押し合い、などは全くなく、気持ちの良いスタートが切れた。

先ずは足が心配なので、足をいたわってペタペタ走りに徹して、負担をかけないで走り始める。

スタートをしたと言っても スタート地点を追加したのは15分後

スタート地点を通過する前にスタート台を見上げると・・・なんと「森元首相」が手を振ってる・・

なんでこんな人が・・・・東京マラソンの運営者には感謝しているが、あちこちで暴言を吐いている人間は委員から外して欲しいものだ・・・・・もはやあの様な人間に名誉職を与えるべきではない!

と、スタート直後に少々不快を感じたが、前に向かって走った

35500人、兎に角凄い人

でも誰も押し合ったりしない

  

15キロくらいまでは軽快に走れた

肉離れも起きそうもない

それが品川駅で折り返した頃から早くも両足が疲れて、片足がベタ脚で設置していないと次の足が前に出なくなる・・・

姿勢を確認した、腰、お腹周り、肩、膝、足首、いろいろ確認してみたが特別悪い場所はない

これは練習不足から来た 足の疲労 と思ってこれ以上良くなることを諦めた。

でも、棄権だけはしたくない!

なので、足の負担が軽い競歩に変えた

競歩に変えてまもなく、応援で追っかけをしてくれている妻と娘に会えた 

肉離れは起こしていないが疲労で走れないとだけ伝えて通り過ぎた

25キロ、30キロまでは競歩でも時速7キロ強で走れた

これであれば回収だけは避けれる、15時までにはゴールできそう

でも35キロ頃から一段と足の疲労は倍増した

もう腕をブンブン降らないと足が前に出ない

そしてこの辺から続くアップダウン

35キロを過ぎたあたりで妻と娘に再会し、田楽芋を食べて水を飲んで 「最後まで諦めないから!」と断言して 走り去った

橋にかかると上り下り・・・

上りはいいが、疲れている足に下りは一番きつい・・・(;_;)

沢山の街頭声援者の励ましが嬉しい、ハイタッチで構えてくれる人も沢山、キャンディやチョコや色々な食べ物を配ってくれている人も沢山

嬉しくて笑顔は出るのだけれど、ハイタッチしに行けない・・・そこまで行くのが辛い・・・チョコもいただきたいが、行くのが辛い・・・

38キロ地点 白人のかぶり物を被って、食べ物を配っている応援者の持っていたプラカードに書かれていた言葉

「どM野郎ども! いい顔してるぜ!」 これには思わず声を出して笑った!(^_^)

嬉しかった! いや どM だからではなく、肩の力を抜いてくれる笑いをくれたこと

残り4キロ

マラソンでは最終のここからが遠く感じる

残り2キロ

何だかもっと遠くなったような感じ

ゴールが見えない

ゴールが見えてから最後の力を振り絞って走った

目標5時間が 6時間をやっと切ってゴール

それでも感無量だった

出てよかった、諦めなくてよかった、と・・・・・

そして終えてから振り返ると、参加者のマナーがとてもいいことを感じた

過去に出た 千歳JAL国際マラソンでも北海道マラソンでも給水場所では紙コップが道路に散乱して酷いが、東京マラソンでは紙コップはゴミ箱に捨てるのが当たり前、道路にすてる人は殆どいない!

 街頭の声援者もランナーも楽しんでいる姿と楽しむ中でのマナーができている

 これには感心した

 と言うかこうじゃなければいけないと思う。

 

 


2014年2月20日(木曜日)

作法やマナーが出来ない人は・・・

カテゴリー:  | 16時10分31秒

昨日、20代の頃からお世話になっている病院の先生と話していて聞いた話しです。

会員制の上級スポーツジムで、40代の男性が60代後半の男性に、失礼な話し方をしていたという話し。

その間柄は他人であり初対面、だが40代の男性は、至って冷静な60代の男性に 関係の無いクレームを付けて 「ムカつくな~」などという 子供か学生が言うような言葉を発したとのこと。

会員制スポーツジムは会員のためにある以上、会員には利用する上でのルールやマナーや作法がある。

会員制の場所でなくても、同じく何処にもルールや作法がある、人間と接する接しないは別にして、一人の時でもルールは常にある。

電車の中、お店の中、知り合い、知らない人、お店の人、年上、年下、一人の時、

どんな場合、何処にいても 誰といても ルールがあり、マナーや作法がある。

健常者でありながらそれが分からない人、出来ない人は せめて人前に出ないこと、公共施設を使わないこと、お店にも行かないことだと思う。

その様な人間でも 通常の人間と同じサービスやモノが買えることが間違っている。

多分、医師が利用している上級ジムも 顧客離れが進むだろう・・・・

誰に対してサービスや商品を提供するのか、しっかり定義を持つことが大切だと私は思っている。

 

 

 

 


2014年2月10日(月曜日)

九州 大分県の方に教わった北海道の観光名所(^_^;)

カテゴリー:  | 13時00分05秒

もう1週間前になってしまいましたが、かれこれ25年以上前からお世話になっている方ご夫妻と、そのお友達夫婦と私達夫婦で 網走とトマムに行ってきました。

網走の目的は勿論「流氷」・・・・・でも生憎接岸していなくて残念な結果に・・・・

でも「来年はもう少し時期を遅らせて着ましょう!」と 来年のお誘いをさせていただき、1時間少々の冬のクルーズを楽しんでいただきました。

船を降りて、網走の「網走監獄」前でワイワイ言いながら記念写真を撮って、北方博物館を見学したり(北海道にいながら全く知らなかった博物館でした)

あちこち寄りながらトマムに向かいました。

向かう道は「美幌峠を通って欲しい」と言うご要望で通ったのですが、展望台について驚き (;゚Д゚)!

峠も綺麗でしたが 屈斜路湖の眺めが最高!

この景色の素晴らしさを教えてくれたのが「大分県の方・・・・(^_^;)」

いつも色々なことを教わっていますが、北海道の事を教わるとは・・・・(^^;)

3夫婦でワイワイと楽しい小旅行でした(^_^)


2014年2月1日(土曜日)

大学教授の専門的な話って面白い!

カテゴリー:  | 09時23分40秒

1月15日から毎週1度通い始めた 「大学」

今週の木曜日も北海道の経済構造について講義を受け、知らないことばかりでとても楽しかった(^_^)

その中の情報を少し紹介します。(皆さん知ってることかも知れませんが・・・汗)

・北海道の人口 547万人 (2012年3月) 全国の4.3%

・北海道の面積 78421平方km (北方4島を含めると83421平方km) 全国の22.1%

・北海道の女性1名当たりの出生率    1.25%  全国との比較でワースト2位

・北海道の農業産出    約1兆円  全国の12%

・北海道の製造業出荷額  約6兆円  全国の2.1%

・北海道の法人申告所得  5662億円 全国の1.7%

・北海道の給与所得    2267億円 全国の2.7%

上記の数値は学んだ中の1部ですが、人口割合から考えて、全国よりも上回っているのは土地の面積と農業産出だけです。
他は全て人口割合から見て低い状況です。
 この理由は何故なのか?
 講義の中でも講義の後のグループ討論でも話題になったのが「2次産業以降の弱さ」でした。
 農産物や魚介類などの一次産業製品をより付加価値を上げたり、製造での付加価値や扱い量を上げることが出来ていない結果となっています。


2014年1月16日(木曜日)

昨日は入学式でした (^_^)

カテゴリー:  | 09時48分32秒

入学式といっても息子や娘のではありません! 僕の入学式です。

写真が入学式の式次第です。

北海道中小企業家同友会が主催する 同友会大学第62期に入学したのです。

昨日から始まり、今日は早速2講目。

夜18時から21時まで毎週1回の講義が夏まで30回 (^_^;)

毎週1度でも夜札幌まで通うのは結構後ろ髪引かれます・・・・(^_^;)

我社は残業しない会社ですから、18時に仕事を終えて、18時半には家に帰って、19時にはワインを飲み飲み夜ご飯を食べる生活を送っているのですから、ワイン依存症の私には楽しみの時間帯でもあるわけです。

 でも受講したいと思った切欠は、昨年 やはり同友会で開催した「経営者大学10講」を受けた時に、改めて学ぶ事で自らが想像する社会の未来や、自分や会社の将来を考える上での期待や、ビジョンが明確になっていくことがとても楽しく、ワクワクして10講を受けたからです。

 10講を終えて、「また何か受けれるものないかな~」と考えていたら来たのが 「同友会大学の案内」

内容やカリキュラムを拝見すると、経営者大学の3倍の講義を受け、レポートも書き、卒業論文も作らなければならない・・・

 大変そうだな~と思う反面、やる気がジワジワ出てきたのも事実(^_^)

 学ぶことに対する「意欲」は、運動意欲と比例しているかも・・・と思ったくらいです。

 昨日の入学式で周りの受講生を拝見すると、49人中47人が会社の幹部や社員の方で、代表者は自分を含め2名だけ・・(^_^;)

 そして皆さん10歳以上若い人ばかり・・・(^_^;)

 自己紹介の挨拶をしても皆さん お話が上手! 

 関心ばかりしていないで、この切欠を利用して、自分も成長させたいと考えています。


2014年1月8日(水曜日)

「何故リビルト部品(リファイン)を作るのか? & コア返却が必要な訳とは?」

カテゴリー:  | 09時22分12秒

皆様、明けましておめでとうございます。

本年もパーツのパルカ(スーパーライン北翔)を宜しくお願いいたします。

 

我社では日本では類のない、世界でも今だに見かけないアイテムのリビルト部品を作っています。

例えばベンツの「ワイパーギヤリング」とか ベンツ,BMWの「ヒーターバルブ」とかですが、これを作り始めた切欠を説明させていただきたいと思います。

ワイパーのギヤリングもヒーターバルブも純正新品しか作られていません。

そして、それが故障した場合の修理方法は一式交換するだけ・・・

すると、ギヤリングだと8万円くらい、ヒーターバルブも4~7万円・・・

部品だけでこれだけすると、「高いよな~、そろそろ他も壊れてくる頃かな~」と心配になり、ディーラーに相談しても車の入換を勧められるばかり。

結局車を入れ替えた・・・とか、輸入車は壊れたら高いから日本車に乗り換えた・・・とか、我社からすると、可哀想なクルマ・・・と考えてしまうのです。

 そこで、純正しかない、OEMや社外が無い、リビルトも無い、リビルトがあっても高いと感じる、そんな部品を自社で修理できないか試みて、必要な部品を探したり作ってもらったり、研究に研究を重ねて、完成させたのが我社のオリジナルリビルト部品なのです。

 手間暇かかっていても純正よりも安くなければ意味がないので、純正品の半額以下で販売しています。

 この部品によってクルマがまた寿命が伸びることが我社の喜びなのです。

 昨年はステアリングギヤボックスも作りました。

 日本にあっても高い! と思えるオルタネーターのリビルト品もオリジナルで高品質のモノを安く作りました。

これからも色々なアイテムの作成に挑戦してまいりますが、お客様にお願いがあります。

リビルト品を購入していただいた場合、お客様側の壊れた部品(コア)を必ず送っていただく必要があります。

 部品の説明欄にも「コアを返していただけることが条件の販売」と記載させていただいているのですが返していただけないことがあるのです。

 中には「部品代金は払った! コア代金はいらないから返さなくていいだろう!」と開き直る方もいたり、壊れた部品は捨てた!とか 何度催促させていただいても返していただけないことがあります。

 コアを頂けないと次の部品が作れないのです。

 日本人はリサイクル、リユースに参加している意識が薄いのか、当社では本当に困っています。リビルト品が欲しいお客様も困っています。

 今後もコア返却が滞るようですと、販売時に「コア返却保証金として高額な代金を預かる方法」などを実行しなくてはなりません。

 コアは次のお客様が待っているリビルト品の大切な原材料であることを知って頂ければ幸いです。

今年もパーツのパルカは新品部品の品揃え、リビルト部品の品揃えに力を注いでまいります。(近々ボッシュ製品も多数入庫する予定です)

 改めて、本年も宜しくお願いいたします。


2013年12月26日(木曜日)

仕事納まで後1日 

カテゴリー:  | 12時00分21秒

今年も残すところ1週間を切りました。

1年前を色々と振り返ってみると、沢山変化していることを感じます。

外的要因もありますが、我社の目指している方向に向かっての変化がとても楽しい1年でした。

外的要因では円安による仕入価格が上がることが経営への大きな影響でした。

円安に振れることでメリットになる企業とデメリットになる企業が現れるのは社会的に見てどうしようもないことです。

 円安がデメリットになる企業は、何かを変えるチャンスであるとも言えます。

 来年4月からの消費税アップについても、「価格転換出来ない」と言われている業者も多いようですが、何故なのか不思議に感じています。

 社会が変わる時こそ一緒に変えやすいチャンスなのに、そのチャンスを放棄するのは勿体無いの一言です。

 もう一つ これはまだ外的要因に至っていないと思いますが、輸入車の販売台数が国内の8%を超えたことです。

 ここ数年輸入車の販売が伸びてきています。

 輸入車用の部品を専門に扱う我社としては、部品需要が発生する将来は明るいはず・・・・と思う反面、整備需要、部品需要が始まる新車から5年後頃に乗り換えられるケースも多くなり、その5年くらい経過した中古車を購入する人が新車の売れ行きと同じように伸びるか? と言う心配もあるのです。

何故かと言いますと 日本の新車ディーラーは勿論、整備事業者は長く乗るための提案は殆どされていません。

 そして壊れた時の修理をするだけです。

また、輸入車の話しを日本車に乗っている方に話すと、「修理代が高い!」「壊れやすい!」と99%言われます。

 その殆どが定期メンテナンスを怠った車であったり、輸入車だと日本車よりも工賃を高くする整備工場が圧倒的に多いからです。

 ようは 輸入車を定期メンテナンスする「技術」や「知識」が乏しいからなのですが・・・・

 我社は今年 「分解整備認証資格工場」となり、整備も行うようにしました。

 当社の持つ「技術」「知識」そして「豊富な部品」を利用して、車の超寿命を安く叶えるためです。

 部品を販売するだけでなく、「技術」や「知識」を提供することにより、現在伸びている輸入車販売の将来に結びつけていく所存です。

 来年も本年同様 変わらぬご愛顧を宜しくお願いいたします。

 

 

 


2013年12月17日(火曜日)

2年ぶりの上海

カテゴリー:  | 10時39分50秒

2年ぶりに 上海で毎年行われている オートメカニカ に探し物があって行ってきました。

PM2.5の心配があったのでPM2.5対応のマスクを1ダース買って・・・・(^_^;)

プートン空港に降りる前に上空から下の空を見ると・・・確かに黒く曇っています・・・

そんな空を見ながら飛行機が下降していくと 気の所為か喉が少し変で・・・気にし過ぎは良くないと思いながらも少々不安に・・・(^^;)

着陸して空港のゲートに着くと思ったら、機駐場に止まりタラップで降りてバスで空港ビルに・・外に出ても思ったほど酷くないかも・・・と感じました。

入国審査を受けて、荷物を受け取り、ホテルに真っ直ぐ向かいます。

自分は何処の国に行ってもタクシーは滅多に使わない主義!

プートン空港から出ているリニアモーターカーに乗って、その後は地下鉄を乗り継いで行く事に。

しかし、その時間は仕事帰りの大勢の人たちの中・・・旅行バックを持っていると周りにすごく迷惑がかかってる様子。

入口付近から奥にも入れないし、駅で止まるごとに乗り降りする人にモミクチャにされ、必死に旅行バックといつものバックパックを離さないように頑張る。

乗った地下鉄は2番、途中人民広場の駅で1番に乗り換える予定でいたが、人民広場駅の混み具合を見て地下鉄に乗るのは断念・・・

地上に出てタクシーを見つけてホテルへ・・・まー20元くらいでしょうと思っていたら、21元でホテルに!

約380円 安い! それでもタクシーに乗らないようにするのは、自分の足で、自分の持ってる情報で行動する方が楽しいというか あまり他人に依存せず行動していることが生きている感があって・・(^^;)

電車がなければバスに乗ったり、アメリカだとレンタカーを借りて一人で走る。

それが僕の旅の醍醐味(^-^)

さて、話しを元に戻しますが、上海のオートメカニカは自動車のアフターマーケットビジネスに関する展示会。

部品、整備工具、技術、メンテナンス用品・・・などなど・・・

日本でも同じような展示会が東京ビックサイトで毎年行われているが、上海の規模は東京の30倍くらい・・・(゚o゚;;

2年に1回行われているフランクフルトのオートメカニカはまだその倍くらい・・ブース面積は日本の60倍までいかないかもしれないけど、出店数で行けばそのくらい。

1時間もかからずに見終えてしまう東京ビッグサイトでのアフターマーケットショーに対し、上海では丸2日間歩きっぱなしで見ないと仕事もしながらだととても時間が足りない・・・(^^;)

フランクフルトだと3日半・・・・(^^;)

面積や出店数の違いはアフターマーケットビジネスに関して日本はとても遅れていること、グローバル化が進んでいないことがとても良く理解できる。

日本にも自動車をアフターする文化を構築したい! と思っている我社としては、アフターマーケット先進国の勉強をし続けながら、導入するものは導入し、オリジナルで考えた事を実践するためにも海外はとても勉強になる。

さて、今回探していた物は・・・・・ 電気部品の中の構成部品の1部とか、機械部品の中の構成部品の1部とか、あまり探している人、多分日本からこの様な部品を探しに来ているのは自分だけかと・・・(^^;)

大きさにして1センチ四方以下の部品とか、価格にしても1個1ドルくらいのモノとか・・・(^^;)

通訳の人と共に歩きながら探していると、何件か見つけて話しをする。

どこも積極的に対応してくれて、探し求めていた部品は作ってもらえる話しに!

ロットも少数で単価も安い! 

ありがたい!

ふと歩きながら以前を思い浮かべてみると、以前に来た時は大きな出店業者の出来上がった部品をメインに見て歩いたが、今回は小さなブースで部品の中の構成部品を作っている会社ばかりに興味が出ていて、それもこれも当社のオリジナル商品を作るためのもの!

部品を仕入れて・・・それを販売する。 それではなく、仕入れた部品を使ってオリジナルの部品を作り上げる!

その醍醐味は何とも言えないくらいの快感(^-^)

理想と思う部品が無ければ作る! それが当社の拘り! 

出来るまで諦めない! それも当社の拘り!

今回の上海も本当に来てよかったと感じる。

来年は社員みんなで来ようと思っている!

 

 

 

 


2013年11月28日(木曜日)

若者に期待したい事!

カテゴリー:  | 11時43分51秒

 昨日、市内の大学で就活前の学生の方に 中小企業の経営についてお話させてもらいました。

資料を作って パワーポイントで説明させてもらったことは、何故今の事業を行っているのか?創業前から現在に至るまでの経緯と、事業の変化、そして海外取引で学んだこと、そして近未来の社会主人公たちに仕事について等を話させていただきました。

特に強調したかった事は、日本の商取引習慣とアメリカやヨーロッパの習慣の違いについてです。

アメリカでもヨーロッパでも 業者間取引は販売側のルールに則るのが絶対条件です。

ルールに則ることで取引が成立しますし、ルールと異なる買い手の希望を強く主張すると 取引を停止されることもありえます。

 このことは日本では考えられないことです。

 日本は買い手にルールがあるように錯覚しているケースが多いです。

 オーダー方法、支払い方法、トラブル時の対応方法、全てが買い手側にあると思い込んでいる業者が日本には数多く居ます。

 日本の中で取引をしているのだから 海外と違って当たり前と思われていることもありますが、日本のその商取引習慣によって どれだけムダがあり、どれだけ働くスタッフが理不尽な思いをしているかを考えて欲しいと思っているので、話しをさせていただきました。

 今の日本の習慣を変えることで、どれだけ仕事が楽しくなるか? 楽しくなれば如何にお客様にとってプラスになることを考え出せるか? 数年後に働き始める学生さんが理不尽さを感じたら 習慣を変えるパワーになって欲しいと願っています。

未来のために!

当社も日本の習慣を変えていかなくては! と思い、努力を続けます!


2013年11月11日(月曜日)

先日聞いた車の修理見積についての話です

カテゴリー:  | 09時39分44秒

今月の半ば頃にお世話になっている方に会いに行った際に、そこでご一緒した
女性の方から聞いた話し、と言うか質問されたお話を紹介いたします。

 その女性の方は今年亡くなったお母様が乗っていたアウディを大切に乗ろう
と考えていたのですが事故にあわれたとの事でした。

 単独事故だったようですが、その方は外観的に見てもそれ程難しくなく直せ
るだろうと思ったそうです。

 ところが修理に出したディーラーから300万円の修理見積が提示されて驚い
たそうです。
 バンパーとホイールとタイヤを取り替えたら直ってしまいそうな感じなのに
・・・と。

 そして言われたのが「修理してもボディーが狂っているので正確には直らな
いと思います。」と言われ、それであれば直しても不安だと思って諦めたそう
です。

直すために必要な技術と設備があれば燃えた車以外は殆どどんな車でも直
すことが出来ます。但し、車の価値よりも修理費が高くなった場合は直らない
、ではなく直す価値が薄く、保険を使っても車の価値価格が上限で支払われま
す。」と説明しました。

 その方の車は300万円以上の価値がある車だったらしく、そしてお母様の乗
っていた車なので修理をしてでも大事に乗りたいと思ったようですが、「直ら
ない」と言われたことで諦めたとのことでした。

 何故この様な対応をされるのか? 対策はないのか? と聞かれたので、

ディーラーは修理よりも新車を売りたいための戦略で対応することが殆どで
あること。

・対策として、保険会社に相談して修理をしてくれる工場が無いか相談するな
ど、他の修理工場に見てもらうこと。

この様に説明すると言われたのは、ディーラーを全面的に信じてしまっていた
・・・ そして他に相談することは全く考えなかった・・・ とおっしってい
ました。

 車は専門的な知識が無いと分からない・・・
 プロに言われると信じてしまう・・・
 結果 納得するしかない・・・

 これはよく聞く話しで、とても残念に感じています。

 1件での見積もりや説明で納得せず、是非とも数件に相談して見て欲しい思
いです。

 そうすればきっと大切に乗ろうと思ったお母様の筐のアウディ は綺麗に正
確に直って、軽快に走ることが出来たのだと思います。
BY清水

今月の半ば頃にお世話になっている方に会いに行った際に、そこでご一緒した
女性の方から聞いた話し、と言うか質問されたお話を紹介いたします。

 その女性の方は今年亡くなったお母様が乗っていたアウディを大切に乗ろう
と考えていたのですが事故にあわれたとの事でした。

 単独事故だったようですが、その方は外観的に見てもそれ程難しくなく直せ
るだろうと思ったそうです。

 ところが修理に出したディーラーから300万円の修理見積が提示されて驚い
たそうです。
 バンパーとホイールとタイヤを取り替えたら直ってしまいそうな感じなのに
・・・と。

 そして言われたのが「修理してもボディーが狂っているので正確には直らな
いと思います。」と言われ、それであれば直しても不安だと思って諦めたそう
です。

 諦める前に、保険会社の見積では200万円だったそうで、その事についても
ディーラーに聞くと、曖昧な説明しかしてくれなかったようでした・・・

 僕が自動車関係の仕事をしていることを知って相談されたのですが、私は驚
きました。

それは 300万円掛けて直らない・・・と言う 見積もりを出す ディーラー
の神経に対してです。
 修理見積もりとは直ることを前提とした見積であるのが常識です。
直らない、直せないのであれば、修理見積もり金額は出ないはずです。

 そして保険会社では200万円の見積もりが出されたことに対して、曖昧に「
保険会社は出し渋る。」と言った説明しかしていなかったようでした。

 車はもう無いけれど、本当に直らなかったのか? 聞かれたので、私はこう
答えました。

 「直すために必要な技術と設備があれば燃えた車以外は殆どどんな車でも直
すことが出来ます。但し、車の価値よりも修理費が高くなった場合は直らない
、ではなく直す価値が薄く、保険を使っても車の価値価格が上限で支払われま
す。」と説明しました。

 その方の車は300万円以上の価値がある車だったらしく、そしてお母様の乗
コメント (0)

2013年10月29日(火曜日)

♪ フランクフルト マラソン に出場しました(^.^)

カテゴリー:  | 01時09分56秒

またマラソンの話で、仕事してるのかと思われそうですが、マラソン大会は休日ですので・・・(^_^;)

 

10月27日 FRANKFURT MARATHON 2013 に出場してきました。

 

前々日の25日夕方にフランクフルトに入り、26日はスタートとゴールの会場に受付に行き、受付で男と女の間違いで登録されていることを知り、丁寧に対応してくれて速やかに変更 (^_^;)

自分のミスで申し訳ない・・・・(^_^;)

 

会場の外はもう準備が進んでいた。

 

明日は寒そうなので持ってきたネッグウォーマーをしようか悩んだが、冬用なので 薄いネッグウォーマーを購入して準備。

帰りはウォーミングアップのつもりで3時間ほど散歩して歩いた。

 

さー当日。

時差ぼけと 外の騒音と 興奮で 目が覚めてばかりいた・・・ 早めに持ってきた旅行用のお湯を掛けるだけのご飯を食べ、梅干しも3個食べ、しっかりお腹一杯にした。

 

出掛けるまでまだ時間があるのでもう一眠り。

1時間ほど寝ることが出来たので気分爽快!

のんびり歩きながら会場に向かった。

道路は既に閉鎖されていて、コースを見ると気持ちが高まった。

 

会場に着き、派手で綺麗なゴール会場を除いたり、スタート地点を確認したりしてから、身支度を済ませ、荷物を預けてスタート地点に。

スタートはタイムランク別6つに分けられ、スタートも7分間隔でスタート。

自分は前から4番目の次のスタートとなった。

前半は町の中をぐるぐる回って走る。

もうどこを走ってるのか分からなくなった・・・(^_^;)

前半が過ぎてからやっと少し郊外に出て、直線が多くなる。

時々細い道路になったり、太い道路になったりの繰り返し。

調子が良いので前の人を抜きたいが、ドイツ人は体格が大きい・・・壁みたい・・・

そして友達同士並んで話しながら走ってる余裕の人が多い・・・

大きな壁を抜けるには右左にジグザグになって抜くしかない(^_^;)

24キロ頃まで順調に走っていた。

エネルギーも十分、身体も辛くない アスリート整体院の先生に指導を受けた4本足走法で気持ちよく走る (^.^)

その頃から雨が強くなってきた。

すると・・・・

持病の右膝が痛くなりだした(^_^;)

数日前からギックラ腰を患い、数か月前から太腿に肉離れを起こしていたのをテーピングで補強し、そこを注意して走っていたのに、また膝に痛みが来るとは・・・(+_+)

 

30キロ地点の前からもう激痛に代わり、そのまま走ると転びそうになるので、立ち止まり足を擦ってなだめ、歩きだし、走りだし、また激痛になって足を擦りの繰り返しを続けた。

 

諦めたくない・・・

ゴールしたい・・・

歩いてもいいから・・・

1キロのうち半分は歩き、半分は走りで、もう中盤までの高調子が嘘のよう。

  

 

Iphonのアプリで距離を確認するとコースの表示と2キロ違うことに気が付いた・・・

実際の方がまだ2キロ長い・・・

また心が折れそうになった・・・

後半に入ってまた市街地をぐるぐる回って走る。

サンバの演奏での応援は気持ちをハイにしてくれるが、足はついていかない・・

でも沢山の応援が居る中だから足を引きずって、痛みで顔を歪めながら走った。

やっとゴールのメッセが見えた・・・・

後1キロも無いのに凄く遠く感じた。

 

足が痛い・・・

 

ゴールを目前にしながら歩いたり走ったり・・

 

やっとゴール会場に入る。

ゴール出来た ヽ(^。^)ノ

憧れていたゴール会場でフィニッシュを受けた。

ゴールし、後ろを振り向き 一礼をすると涙が出た・・・

完走のメダルを貰い、銀シートをかぶしてもらい、ドリンクを飲んだ。

数分もすると寒気がしてきて、早く着替えなければと思い、荷物を預けた場所に行きたいのだが、兎に角ゴールの後は人がワンサカ(^_^;)

大きい人たちの間を潜り抜けながら、荷物を受け取り、階段の隅でガラクタになった身体をやっと動かしながら着替えを済ませ、メダルに刻印をしてもらいに向かった。

名前とタイムを刻まれる。

待つこと1分!  驚きの速さ!

そういえば昨日の受付も並んでいなかった。

荷物を預ける時も引き取る時も並ぶことはない。

チップを返す時も・・・・

なんでもかんでも速やか・・・

日本と違うな~と思ったのは、なんでも手間を掛けさせないこと。

 

スタートの時もギュウギュウ詰にならない、余裕の間隔。

日本の大会で見る、割り込みとか押し合うことは全くない、罵声を吐く人など全く見なかった。

辛かったけどなかなか出来ないいい経験をした。

次のレースは東京マラソン!!(^^)!

また頑張らねば!

 

 

 

 


2013年10月26日(土曜日)

ただいま フランクフルト です(^.^)

カテゴリー:  | 22時51分24秒

昨日の夕方にフランクフルトに着きました。

途中の機内でロシアの上空をずっと眺めていました。

人が足を踏み入れたことが無いような 山 川 

 

綺麗で雄大で 

 

いつか行ってみたいと思う場所です。

 

行く手段は勿論オフロードバイクで(^.^)

 

 

夕方にフランクフルトに着いて電車でホテルに直行し、チェックインを済ませたら早速ドイツビールを飲みに(^.^)

 

料理が今一のレストランだったのと、眠気もあったのでビールは1杯だけでやめ、ホテルに戻る。

 

シャワーを浴びて 寝たが、3時間もしないうちに目が覚めた・・・(^_^;)

 

やっぱり時差ぼけ(^_^;)

 

なかなか日が上がらないフランクフルトの朝を待ち、朝食を済ませて、メッセにマラソンの受付に行く。

 

 

もう道路にはスタートの門が出来ていた。

 

受付では自分のミスでのアクシデントがあったが、ボランティアスタッフの方に親切に対応してもらい、無事にゼッケンを貰う。

 

スタート地点や、珍しい屋内のゴールを見に行くと、ライトアップされたステージのような華麗なゴール。

 

明日 無事にゴールできたら ここに入ってこれるのかと思うと、感動。

写真を撮りたかったが、スタッフに明日までダメと止められた。

 

会場を後にして、運動がてらに3時間の散歩。

 

ライン川を見に行く。

 

川の周りの情景はやはりお洒落。

 

あちこちで走っている人がいるが、明日のマラソンに出る人だと思うが、前日も走れるほど体力が違うのか・・・と感じてしまう。

 


2013年10月19日(土曜日)

大人の隠れ家? 遊び部屋? (^-^)

カテゴリー:  | 09時29分28秒

今週は月曜日から九州に行ってきました。

月曜日は博多で女房と博多料理を楽しんで、翌日の朝、東京に住む娘が福岡空港に来るのをピックアップして、レンタカーで大分に!

途中、九重インターで降りて、電話で誘導していただきながら、お世話になっているご夫婦と奥様の友人の方と一緒にランチ(^-^)

 とても綺麗で静かな場所で、楽しい語らいの中で とても美味しい食事をいただきました。

 その後は恩師のお見舞いに向かい、1年間の仕事の成果と今後について報告させてもらいました。

 毎年恒例で20年続けていますが、恩師の顔を見て、奥様とお話するのが楽しくて、時間はアッという間に過ぎてしまいます。

 夜はランチをご馳走になっていながら、またご馳走になりに行き、「千石焼」に連れて行っていただき、楽しい会話に 美味しい料理と古酒で 大満足でした(^-^)

 翌日は走る気満々だったのですが、雨が降っているので断念し、のんびり朝温泉 (^-^)

 朝食を食べてから お世話になっている BBF社に行き、3階の大人の隠れ家? をまたまた見せていただきました。

 この場所は2度目ですが、一度はこの場所で景色を見ながら、語らいながら食事など楽しみたいものです。

 一緒に行った娘も感動してました(^O^)

 

気になっていた台風26号は午前中で東京を抜ける様子。

午後からの便に乗るので何とか大丈夫そう・・・

早めに福岡に向かい、午後の便で羽田経由で北海道に帰りました。(^-^)

毎年1度は行く、大分。

恩師が居て、20数年間仕事でもプライベートでも そして生き方の師匠でもある社長が居て、その奥様も周りの方々も皆さん元気で生き生きしていらっしゃり、楽しい時間を過ごさせて頂きます。

 また行きますので宜しくお願いいたします。(^-^)


2013年10月1日(火曜日)

今年初! 道東満喫一人ツーリング(^-^)

カテゴリー:  | 11時29分16秒

道東に行くのは何年ぶりかも覚えていなかった・・・

目指す釧路、厚岸、霧多布、根室、納沙布岬、風蓮湖、野付半島、網走、層雲峡・・・・

羅臼も行くはずが、前の日の寝不足で断念・・・(^^;)

金曜日の夕方5時半に家を出て、釧路に着いたのが10時。

寒かった~ 怖かった~(鹿が出てくるかと思って・・・)

釧路に長年住む友人が来てくれて、遅い食事。

会話は弾んだが、1時過ぎると極度の疲れが・・・(><)

次の日もあるのでホテルに戻り直ぐに寝た。

翌朝は8時にはホテルを出て、昆布森方面を走って厚岸に向かう。

景色がとても綺麗(^-^)

でも道端に捨てられれいる空き缶やペットボトルが異様に目に付く・・・(>_<)

タバコの吸殻を車の窓から捨てる人も前日から何人か見た・・・(>_<)

メゲずにすたこら 厚岸、琵琶瀬、霧多布、納沙布岬まで走り、昼食。

観光客がポツポツと目につく程度・・・

天気がいいので北方領土がはっきりと見える。

今日は網走泊の予定だから、まだまだ先乗りは長い!

途中風蓮湖を右手に別海、標津を通って、野付半島にも向かった。

羅臼まで行く予定だったが、時間を考えると網走到着が7時ころ・・・

前日のようにまた暗い中を走りたくないので、羅臼は断念して、標津から斜里に向かう。

斜里に向かう道路に入ってから直ぐに「鶴」を発見 (^O^)

道路から数メートルの場所に居た(^-^)

何年も見たことがない鶴。

それも大型トラックが通りすがる道路の側で・・(^^;)

さーまた気持ちを引き締めて、網走に向かう!

網走に到着は5時ちょうど。

お風呂に入って早々と食事して、前夜の寝不足もあるし、8時には寝付いてしまった (^^;)

翌日はこの日で今年は御終いの網走感動朝市で干し魚をたくさん買って、家路に向かう。

層雲峡でご飯を食べて、今回初の温泉に入ると、眠気が出てきて、少々仮眠・・・(-_-)゜zzz…

少し疲れも取れたところで、後2時間くらいで家に着くので、改めて気を引き締めてバイクに乗り出す。

高速でトンボが飛んでいるところがあると、当たりそうなトンボを凝視して頭を振って交わす(^-^)

ちょうどボクサーがパンチを交わすように (^O^) (そんなにカッコよくないのはわかってる)

きっと後ろや周りの車の人は「何やってるんだ?」と思っただろう。

家には予定の4時に着き、片付けをして・・・ 兎に角疲れた。

でも、スゴーく楽しかった。

一人ツーリングは自分に合っていると思う。 

さー来年はどこに行こうかな~(^-^)


2013年9月19日(木曜日)

マジックハンド? いえいえ ゴットハンドです!

カテゴリー:  | 08時51分34秒

北海道マラソン前から走ると痛みが出ていた右足の太腿

9月15日にあった「たきかわコスモスマラソン」のハーフでは痛みが激しくなって、結果記録は自己ワースト

これまで ずっと右足の筋肉が弱いからと判断して、筋トレに集中していました。

筋トレと一緒に心肺機能向上のトレーニングも・・・

でも走ると痛いし、ペースは春の頃より遅いし、春の頃のペースで走ると心拍数が異常に上がって苦しい・・・

変だな~と思っていました。

今年2回のフルマラソンと2回のハーフマラソンに出て、今回のハーフが特に足が辛かった・・・

なので、以前ずっとお世話になっていた 「川島はりきゅう整骨院」http://www.kawashima-seikotsuin.jp/index.html に久しぶりに行ってきました。

院長の診察で右足の付け根からズレていると診断され、その場で矯正してもらい、鍼、電気、マッサージ、テーピングの治療を受けたのが今週の火曜日

そしてそれから2日目の今朝、まだ足は痛いけれど、天気も良いので走ってみました。

最初はゆっくり・・・ 1キロあたりから少しペースを上げて、今日は1キロ5分30秒ペースのゆっくりペースで走ろうと思っていたら・・・

体が軽い!

脚も軽い!

心拍数も上がらない!

あれ?あれ?と不思議な気持ちのまま、5キロ・・・7キロ・・・呼吸が楽! 

足は痛いけど痛みがひどくなる気配はない。

真っ直ぐ前を見ると頭がかすかにしか上下していない!

これはフォームが落ち着いている証拠と言われている!

ペースは1キロ5分ペース。

まだ上げても辛くない感じだが、足をかばって我慢・・・・

10キロ以上走りたかったが、10キロでペースを落としてクールダウン。

いやー驚きました(゚o゚;;

川島院長はマジシャンなのか・・・いや 「凄いゴットハンド!」なのです!

これで完治すれば次回の札幌マラソンが楽しめるでしょう!(^-^)

身体をプロに診てもらうって健康診断以外でも必要ですね~(^-^)


2013年9月12日(木曜日)

プロの写真が届いた! (^-^)

カテゴリー:  | 17時27分16秒

8月25日の北海道マラソンの時の1枚です。

プロが撮ってくれた写真を買いました(^-^)

うつむき加減で走るのが自分のフォームになってるので、顔は見えにくいですが、この写真はラスト2キロを切ったあたりで、スパートを掛けて走ってるところですね(^-^)

でもその直ぐ後にいつもの右膝に激痛が始まり、首の筋を引きつらせて、足を引きずって走っているところも 悲痛な表情が分かるように撮ってくれていました(^_^;)

僕が写っている写真は40枚くらいありましたが、何処でどう撮られているのか全く分かりませんでした・・・

と言うかそんな余裕はなかったんです(^_^;)

 


2013年8月27日(火曜日)

北海道マラソン 2013 (^-^)

カテゴリー:  | 09時52分08秒

ついに当日が来ました。

前の日までに持ち物やレース中の栄養補給などの計画をたて準備しましたが、これも僕にとっては一つの楽しみです。

そう、計画を立てることです。

 

当日は戸惑うこともなく、30分くらい前からD組のスタートラインの中程でスタートを待ちました。

 今回の目標は6月のJALマラソンを教訓にエネルギー切れや痙攣を起こさないように走りきって完走すること!

始めて出る10000人超えの大レース、アナウンスもテーマソングもイベントの大きさを感じて感動しました。

 招待選手の紹介が終わって、高橋知事の声援メッセージが終わって、カウントダウンが始まり、9時にスタート。

 自分はD組なので後ろの方のスタート。

 スタートしてもスタートラインを通過するまで5分位かかったでしょうか?

 

 そこからススキノを通過して中島公園を横切り、平岸駅近くから北海学園大学の横を通り、また中央区の石狩街道に戻っていきます。

 

 序盤はずっとラッシュ状態でペースは遅いですが、人と人のあいだをすり抜けて走るのは以外にエネルギーを使うので、無理せず我慢我慢です。

 

 ペースも流されていない自分の余裕を持った5:30~50のペース。

 

 石狩街道の地下道に入る前ころから少し周りに余裕が出てきて、地下道を出てから左を見ると家内と家内の従兄弟が応援してくれていたのが励みになり、気合を入れるがペースは守る。

札幌駅北口、北大裏、新川の町を走り、声援をされているお取引している会社の担当者さんを見つけハイタッチと写真を撮ってもらい元気をもらいました。

しかし。この先20キロに近づいてきたころにに不安が出始めました。

 

5キロごとに栄養補給と給水を確実に行ってきましたが、何となく疲れが出てきたような、足が疲れているような、そんな感じがしてきたのです。

 

前回20キロ地点からスタミナ切れした6月のJALマラソンを思い出してしまい、不安に駆られました。

 

 そこで始めたのが自分に集中すること、フォーム全体だけでなく、足の親指、小指、足の裏、足首、すね、膝・・・と下から上に小刻みに胃の中まで感覚を確認しながら、各部と相談し、そしてフォームを整えて、脇目もふらず少し下向き加減で黙々と走りました。

 

 これは5月から習い始めたヨガの一つで、身体の細部まで感覚を感じて自分の意思で動かすことなんです。

 

 これがマラソンに役に立つとは思ってもいなかったけれど、体が驚く程楽になりました。

 呼吸は楽になり心拍数も下がり、でもペースは上がってるのです。

 

 その調子で集中して走りながら、給水ポイントでは栄養補給と給水をするとどうしてもペースが落としてしまうため、そこから元に戻すまでの疲れとの戦いでした。

 

 ペースを緩めると足が痛くなったり、ペースを上げるのが心拍的にも脚にも辛いのです。

 それでも何とか遠い遠い26キロ付近の新川通りの折り返しを通過し、次の給水ポイントに近づき始めると、鳴り響いいていた雷雲が豪雨を落としました。

 もう一瞬でずぶ濡れです。

 

 ポシェットの中のiPhoneをビニールに包み、ランニングカッパをかぶって、足は川のような道路の上を走りました。

 心が折れそうになるくらいの豪雨でした。

 

 それも10分程度で収まり、カッパを脱ぎ、また降ると困るので35キロ地点くらいまでは持っていこうと腰にぶら下げ、また辛くなってくると先ほどのように自分に集中してフォームと心拍を立て直し、35キロ地点を何とか通過しました。

 

 区間タイムを見るとやはり30キロからペースが落ちています。

 

 不安だったいつもの右足の膝に時々激痛が走り、止まって膝を叩いたり、押したりして それでも足を引きずって走りました。

 

 足を引きずってでも走り出すと痛みが消えたり、また襲ってきたりの繰り返し・・・

 35キロを過ぎてからがエネルギーが切れだしたのか、その前に補給したエネルギーがまだ体に回っていないのか、ドッと疲れが出てきました・・・なのでちょこちょこ歩くことに・・・・

 

でも棄権などは全く考えません。

どうやってゴールするかを考えながら、呼吸を整え、自分に集中していると、左側の沿道で家内と家内の従兄弟がハンカチを振って応援してくれていたのです。

 

え! ここまで応援に来てくれたの~(((o(*゚▽゚*)o))) 

 

 これが最高の励みになりました。

 背中をドン!っと押されるように走り出し、応援のお蔭で気持ちも身体も落ち着いてきました。

 

 北大の中に入る前頃からはペースが上がり始め、これまで出していないキロ5分以内のペースが出始めました。

 

 どんどん周りの人を抜くことに・・・・ でも残り1.6キロの地点でまた右膝に激痛が走り、救護の方にスプレーをかけてもらい、また足を引きずって走り初め、ゴールを目指しました。

 

 残り1キロを切った時点からラストスパートをかけ始めました。

 ラストスパートを掛けてみて、「あれ? こんなに走れるじゃん・・?」

 

 特に大通りに入る少し前からは、自分の何処にこんなにエネルギーがあったのか? と思える渾身のラストスパートをかけることが出来、自分に驚き!

 

 そしてゴールを迎えた時には、ヘロヘロになることもなく、呼吸も大きな乱れもなく、「あれ?」っと思ったほどでした。

 

 コースを振り返り「ありがとう」

 

 タオルを掛けてもらい「ありがとう」完走記念メダル首に掛けてもらい「ありがとう」、水とスポーツドリンクを頂き「ありがとう」、チップを返して、おにぎりを貰って「ありがとう」、秘めていた目標タイムは達成できなかったけれど、けれど達成感と爽快感でいっぱいで、誰にでも「ありがとう」を言ってました。

 

テクテクと荷物を預けている場所に向かうと家内から電話が来て、待ち合わせ。

 

 家内の顔を見たときはまた改めて感動でした。

 そして、言われたのが、あまり疲れた顔していないね!

 本当にそうなんです見てください。

 

 

 6月の時とは大違いで、ヘロヘロになっていないのです。

 

 6月から地道にランニングと筋肉作りをしてきたことがここまで身体を進化させたことがまた改めて嬉しく、 人間、何歳になっても進化できるんだと自信を持てました。

 

この後は記念撮影をしたり、完走証をもらいにいったりして、お腹がすいたので札幌駅のラーメン共和国でビールを2杯、ラーメンに卵を2個トッピングして完食し、気分よくメダルをぶら下げたまま電車で江別に帰りました。

 次はたきかわコスモスマラソンと札幌マラソンのハーフに出ます。

今後はハーフに向けてスピードとレーニングです。

 来年も北海道マラソン!必ず出るぞ~!


2013年8月12日(月曜日)

レーシングカーを作った経験

カテゴリー:  | 16時37分49秒

当社から購入した部品が品質に問題がある・・・と言う連絡がお客様から入った場合、必ず確認していることがあります。

それは

1.部品を最初に交換に至った経緯

2.部品の適合が間違っていないか?

3.交換した部品に異常があると判断した経緯

などを確認するようにしています。

 

2.は最も初歩的な問題で、交換する部品を適合しないものをつけてしまうと、異常が発生することは当たり前に起きます。

これは電装部品などでよくあるのですが、純正部品番号で照合せずに購入して取り付けて、異常が発生している・・・というケースで、この場合は適合するものと交換すれば勿論問題ありません。

 

1.と3.は以外に曖昧な判断であることがよくあります。

「多分・・」とか「聞いたことがある・・・」とかと言ったような可也曖昧な判断で部品を交換しているケースがあるのです。

 色々と疑いをかけて他を探ったり、詳しく調べたりする整備士は減りつつあるかも知れません。

 

でもこれは、決して良くないことではありますが、お客様のクルマを預かって整備する整備工場としては、修理を終わらせる時間や費用に制限もあるでしょうから、ある程度 感で判断することもあると思います。

 話はタイトルに戻りますが、私は21歳ころからエンジンのチューニングを手がけるようになり、それから1~2年でドラックマシーンを作るようになりました。

 ドラッグレース特にエンジンのパワーが必要なため、限りある予算で最大のパワーを出すために色々なところに手を加えます。

 手を加えていき その加えたモノの相性が良いとパワーは上がります。

 しかし、パワーが上がって極限まで回すと 何処かが異常が起きたり、壊れたりします。

 その時に壊れた部品を何度交換しても同じこと繰り返すことは、草レースのようなエンジンチューナーでも絶対にしません。

 何処に問題があるのか?、何に問題があるのか?、対策は? と沢山の事を考え、また新たな手を加えて新しいエンジンを作ります。

 この時、単純に「強化!」はしません。 

 何でも強化してしまうと、次から次に弱いところが壊れるだけで、重要なのは原因をしっかり診断して、バランスや滑らかさを重視した手の加え方をします。

 現在はクルマもエンジンもいじる事がなくなりましたが、昔やってきた理論だけは今でも通用することがよくあります。

 なので、正確で正しい「診断」とは「追求」をどこまでやったか? それを何度経験したか?で分かれてくると思っています。

 一般的な整備工場では、お客様の車を追求するにも限度があるかと思います。

 しかし、当社のように「レストアカーの制作」をしたり、中古部品を作り出す上で部品の点検を徹底したり、リビルト部品を作ると、常に追求を行っているため、経験値が豊富になるのと、追求する深さがどんどん奥になっていきます。

 昔、お金も無いのにレースに、エンジンチューニングに夢中になっていたことは、現在でもこれからも活かしていきたいですね。


2013年8月7日(水曜日)

車検の時に言って欲しいこと・・言ってはいけないこと・・

カテゴリー:  | 09時45分16秒

車検が来ると出費があるので、出来れば車検なんて無ければいいと思っている人も多いかと思います。

でも車は機械ですから、点検をして不具合を直して走らなければ危険な乗り物になってしまいます。

時々この様な事を色々な人に聞かれることがあります。

「車検の安い工場知りませんか?」

私は何処が車検が安いのか?知りません。

何処が安いのかはチラシを見ている主婦の方が良く知っているかも知れません。

安い整備工場に言って、「お金かけないで!」と言ってお任せするケースも多いと聞きます。

これだけは言ってはいけない言葉です。

車検を取ると言う事は最低でも車検のある間は無事に故障なく乗りたいはず。

であればこう言ってください。

「後○○年は大きな故障なしで乗りたいので、その点に注意して車検をお願いします。直ぐに整備した方が良い箇所と、後何キロくらいで整備した方が良い箇所などの説明と見積もお願いします。その場合の整備費用は今回の車検整備の中で行ったほうが安くなることか、安くはならないことかも教えてください。」

長い話ですが、車に詳しくなくてもこの様に話すことは紙を見ながらでも伝えれると思います。

そうすると、車検の点検の際に今後を予測した点検をしてくれて、少なくとも次の車検までに大きく壊れることは防ぐことが出来る提案を整備工場は出すはずです。

 しかし、「お金出来るだけ掛けないで!」と言うと、2年間どころか半年で問題に成りそうな箇所も車検に通るのであればそのまま通してしまい、安く上げてその場だけ喜ばれる・・・

でも数ヵ月後に壊れて数万円・・・・ 車検の時にやっておけば工賃は安く済んだのに・・・

先日の日曜日、ランニングしていたら、交通量の多い国道に軽自動車が道路の真ん中に止まっていました。

近くまで行くとエンジンオイルが道路に大量に溢れています。

多分エンジンが壊れてブロックも割れたのでしょう。

道路の端に寄せるのを手伝った時、車検のステッカーを見ると2ヶ月前に車検を取ったばかりの車でした。

 車は機械です。

メンテナンスをしなければ必ず壊れます。

壊れないようにするためにも、ただ単に「安くして」とは言わずに、「何年間は大きな故障が無いようにしっかり点検して、相対的に安くなるように整備してください!」と言うことをお薦めします。

先週の金曜日で整備工場としての認証資格を得ました!

車好きな人のためにいい仕事をしてまいります!


2013年7月20日(土曜日)

直すどころか廃車にしてしまう整備工場 (゚o゚;;

カテゴリー:  | 18時09分21秒

 この話は、クルマの持ち主だった人と、整備を引き受けた整備工場から得た情報である。

出来事の始まりは エンジンのタイミングベルト交換から始まった。

タイミングベルトを交換してから、数ヵ月後にオイル漏れが発生。それが異常なほどのオイル漏れ。

それを整備してもらうためにタイミングベルト交換を行なった整備工場に改めて車を入庫。

アチコチいじった結果、整備工場は「エンジンがダメになってるから交換したほうがいい!」と言い出し、クルマの持ち主は 言うがままに何十万円もするエンジンの交換を了承した。

エンジンを載せ替えたが、載せたエンジンが圧縮が出ない・・・

原因は載せ替えたエンジンのベルトを正確に組むことが出来なくて、タイミングがズレてバルブが干渉した所為。(これは当社の技術者の診断)

しかし整備工場は載せ替えたエンジンが最初から問題があったと言い出す。

クルマの持ち主は、愛車が直らないし、乗る車がないし困って車を買い換えた。

当然、車を直せなかった整備工場にはお金は支払わなかったとのこと。

その後 クルマの持ち主が私のところに訪ねてきた。

一部始終を聞くと、いくつも疑問点が現れた。

・タイミングベルト交換をしてからオイル漏れが発生した原因

・オイル漏れを起こしたエンジンを「ダメ」と判断し、載せ換えを考えた整備工場の考え?

・載せ替えたエンジンのタイミングベルトを正確に組めなかった点。

この様な点を説明すると、整備工場に問題があると気がついた持ち主は、整備工場と話し合った。

その後、整備工場と私が話す切っ掛けが出来てこのクルマについて話したが、原因追求について聞いてみると曖昧だらけ・・・

 原因と言っている点も全てチグハグで理論的にありえない事ばかり・・

 要するに故障の原因が殆ど判定できていないのである。

 そして終いに言ってきた言葉は・・・

 「安くやってくれと言われたから・・・・」

 「外車は難しいから・・・」

 これが資格ある整備工場の経営者が私に話したこと・・・・

 私は呆れてしまった。

「お客様にしっかりお詫びするべきですね!」 と言って話を終えた。

 この様な整備工場が存在し、経営が成り立っていると言う事が信じられなかった。

 改めて思った。

 早く当社の技術を生かした整備工場をスタートさせなくては! 


2013年7月6日(土曜日)

分解整備の認証を取得する準備中です!

カテゴリー:  | 10時32分04秒

我社では分解整備を業とするための「認証工場資格」の取得準備中です。

当社は新品部品を販売し、リサイクル部品(中古部品)を生産販売し、車のレストアを行って販売し、オリジナルリビルト部品の製造販売を行ってきていますが、リサイクル目的で入庫した車を徹底検証すると、過去の整備不良をアチコチ発見するケースが多く、車の寿命を縮めた上で料金をしっかり取っている整備の現状をとても残念に思っています。

 車のこともユーザーのことも考えないそんな整備ではなく、車の寿命を考え、自動車ユーザーの経済的負担(車の維持費)に考慮し、快適に乗ってもらうことを目的として「整備事業」を始める決心をしました。

 8月には認証を取得して整備事業を始めます。

 当社の行う整備事業はベンツ,BMW、ボルボ、アウディの旧車に限定して行う予定です。

 整備も、長く快適に乗るためのメンテナンス整備を主体として、オリジナルな整備方法で安さと時間の早さを追求してまいります。

 是非ご期待下さい。

 


2013年7月3日(水曜日)

クレジットカードのこと

カテゴリー:  | 13時26分40秒

ここ最近またクレジットカード情報の漏洩が多発しているようです。

クレジット会社側も特にネット販売でのクレジットカードの利用について、厳しくしているようです。

クレジット販売が少ないネットショップでモノを買うと、先ずは販売店側の決済を断って、ユーザーと一度連絡を取り合って、カードユーザーが間違いなく購入するものだと確認してから決済を受け付けるようです。

先日、自分もこの様なケースがありました。

ネットでモノを購入したら、ネットショップからクレジット決済が行えない・・とメール連絡が来る前にクレジット会社から電話が入り、今回のこの買い物は間違いが無いですか? と言う確認が来ました。

間違い無いですと伝えると、ネットショップにもう一度決済の申し込みをさせてください。と伝えられ、お店にメールで依頼すると 「決済がおりました」 とメールが来ました。

 他にもネットでクレジット決済を幾つかしていましたが、メジャーなお店やいつも利用しているお店だとクレジット会社もスムーズに通すようですが、滅多にクレジット決済を使われていないお店だと1度受け付けずに、ユーザーとの連絡確認後になるようです。

 この様な時も思うのですが、お店のクレジットの利用されている頻度によって 納品までの早さまでも変わってしまうと言うことです。

 急ぐ場合は購入前に一度クレジット会社に「購入するお店の名前と金額の」連絡を入れておくと良いかもしれませんね。


2013年6月27日(木曜日)

人は何故?????

カテゴリー:  | 10時37分21秒

スーパーで買い物をして、買ったものを交換したい場合とか、返却したい場合、お店のルールに従うことで交換や返却を受け入れてもらえる。

これって当たり前になっていると思う。

しかし、ネット販売では、交換や返却のルールを提示しても受け入れない人が希にいる・・・

商品に問題があった場合も行っていただく事があるのだが、一向に受け入れようとしない人も希にいる・・・

その様な方々はスーパーやデパートやコンビニに対してもルールを受け入れようとしないのだろうか?

ネットの中だからだろうか?

ネットの中では顔は見えないから・・・

先日もこの様な人が居た。

返金する代金が発生したので口座を教えていただこうとすると「何故教えなければならない!」「現金書留で送れば済む!」との一点張り。

 口座に振り込むのは会社でネットバンクで出来るが、現金書留で送るとなると郵便局に行かなければならない!

なので口座振込以外での送金をお断りすると、「返金する意志がないからだ!」と言ってくる。

手に負えないから、当社のルールに合わせて頂けないのでしたら 返金対応は出来ません!と回答。

そうすると、またもや「返金する気がないから!」と言ってくる。

もうどうしようもない・・・・

この様な方が世の中に増えないようにしなければ、社会で働く人々はこの様な消費者にストレスを感じ、逆にお客の立場になると同じくなることが考えられる。

だからこそ、お店や会社はお客様に対してのルールをしっかり提示して、そのルールに則って対応する社会にしていく必要があると思う。

 それが未来の若者の働く意欲を妨げない重要なことだと自分は思う。


2013年6月17日(月曜日)

新車から7年目のボルボ V70

カテゴリー:  | 09時02分35秒

新車から購入してそろそろ9万キロになるボルボ V70が自分のマイカーです。
ステーションワゴンを選んだのは大型犬と中型犬を飼っていたので乗せるためです。
今は2匹とも他界して居ませんが・・・
犬が居ない今でも、ステーションワゴンはやはり気に入ってます。
食材などの買い物は1ヶ月に1度大量に買いに行く我が家では、ボルボのステーションワゴン位のラッケーズスペースがないと乗り切りません。
なので、気に入いっている車です。

他にも気に入っている部分は沢山あります。
先ずは走行安定性です! 高速道路などで横風が強くても安定しているし、積雪の上やアイスバーンの上での走行も安定しています。
積雪の上やアイスバーンの上で、例え操作が効かないパニック状態になっても一瞬で回避してくれます。
ドイツ車やヨーロッパ車のこのような走行安定性は20年ほど前にBMWに乗っていた頃から信頼しています。

次は錆びづらい、塗装がしっかりしている点です。
過去に、国産車の同等クラスのステーションワゴンを新車で購入したことがるのですが、新車から初めての冬を越して、春にタイヤ交換をした際に下回りを見て錆が酷い状態になっているのを見て、ガッカリしたことを思い出します。
ボディの外観も鉄粉が多く刺さっていて、それを取り除くのに日曜日1日掛かるくらいに大変でした・・・
でも今のボルボは下回りは何年経っても錆は殆ど出ていません。
ボディの鉄粉も春になって見てみると極僅かです。
なので、メンテナンスがしやすいですから、いつも綺麗にしています。
逆に以前に乗っていた国産のステーションワゴンは錆がメンテナンスをしてもあちこちに出てくるので、「大切にする」気持ちがすっかりなくなりました・・・・

次は大きな故障は全く無いです。
故障と言えば、ドアロックアクチュエータの作動不良と燃料リッドのロックアクチュエータの作動不良くらいでしょうか?
これは会社にあった同じ車の中古部品を外して交換して直しました
リアマフラーの取り付け金具が折れたのは自分で溶接して直しました。

メンテナンスとしてはタイミングベルトとテンショナーの交換、その時はついでにウォーターポンプとクランクオイルシールを交換しておいて、クーラントは全量交換しました。
ブレーキローターは当社のMEYLE製の防錆加工されたPD品に前後交換して、パットはダストレスのセラミック製に交換しました。
このローターは錆が入りづらいので、減りがとても遅くて長持ちします。
セラミックのパットはアルミホイールを真っ黒に汚すダストが殆ど出ないのでアルミホイールをゴシゴシ洗車する手間が必要ありません。

他にはメンテナンス整備した箇所は通常のオイル交換や各フィルター交換くらいです。

他にも乗りたい車が無い訳ではないですが、まだまだ乗れるし、気に入っているのでずっと大切に乗るつもりです。
良い車に出会うのも、エコのひとつかもしれません。


2013年6月4日(火曜日)

初めてのフルマラソン!

カテゴリー:  | 18時12分03秒

先日の日曜日、千歳JAL国際マラソンのフルマラソンに参加してきました (^O^)

人生初の42.195キロです。

練習でも30キロ以上走ったことがないのに、それよりも12キロも長いのですから無謀とも言えたのかもしれません。

でも出たかったんです。

走ってみたかったんです。

未知の世界ですから・・・・(^^;

フルマラソン経験者は皆さん口を揃えて言います。

ハーフとフルは全く別物だって!

単純に倍の距離という訳ではないということでした。

確かにそうでした。

18キロか19キロ地点までは順調に走っていましたが、その後からペースが落ち始め、23キロを過ぎたあたりで太腿の痙攣 (>_<)

太腿の痙攣など生まれて初めてで、走るどころか歩くこともできない激痛で筋肉が硬くなってしまい、色々ストレッチをしても収まらず、4~5分ストレッチで奮闘してなんとか歩けるようになり、その後は少し走れるようになったが、貧血のような状態に・・・

 暑い日なのに手が冷たくなっている事に気づき、腕も鳥肌が・・・(>_<)

 走っても身体が暖まらないし、2~3分走るとまた貧血のような状態・・・

 下り坂を走るとまた太腿の痙攣・・・

 そんなこんなで 後半は走ったり歩いたりの繰り返し・・・

 それでも35キロ地点までたどり着いたときは なんとかゴールは出来そうな気がした。

 色々なことを考えながら走った。

 気持ちを変えようと両手を上に伸ばして伸びをしたり。

 空を見上げたり。

 聞いている音楽をQUEENに絞ったり。

 足の痙攣と貧血のような状態が出てこないように用心しながらゴールを目指した。

 残り5キロ位から沿道からの声援を沢山いただいた。

 千歳川の河川敷では、バーベキューをしながら声援を送ってくれる人達があちこちにいた。

 (いい匂いで、帰ったら焼肉食べるぞ~って元気をもらいました。)

 ゴールの2キロくらい前でFB友が「清水さ~ん あともう少し頑張って~」と大きな声で声援をくれた。

 まさかと思う場所で、自分個人への声援はとても嬉しく、涙が出た。

  

  

  

この写真はFB友が撮って送ってくれた写真。

 その後も沿道のギャラリーから「あと1キロだよ~」とか ハイタッチで応援してくれたり、「あと600m頑張って~」とか、兎に角励みになるその声援はとても嬉しかった。

 ゴール間際、少しスパートを掛けれた!

 そしてゴール出来た!

 振り返り 感謝の気持ちでお礼をした。

 ドリンクを受け取り チップを返し、妻を探すとすぐに見つけ、笑顔を見て

 帰ってこれた・・・という感じで 感無量で泣き出しそうになってしまった。

 足も何処もボロボロ・・・

 でも、達成感は最高!

 タイムは目標よりもかなり遅れて 4時間48分・・・ まー完走できたんだからいいじゃない!と自分で思った。

 そして今後の課題がハッキリしたので それが嬉しかった。

 未知の経験をしないとその先が見えてこない・・・・

 机上の空論では何とでも考え言えるが、結果を作るには経験するしかない!

 それだけは間違いない!

 42.195キロを走り続けれる身体を作るのが今から楽しみ (^O^)

 

 


2013年6月1日(土曜日)

循環っていう概念

カテゴリー:  | 10時25分32秒

日本は製造の文化はとても進んでいるけれど、循環の文化は可也欠落しているように思う。

自分がいらなくなったものがどの様になるのか 関心が無い人がとても多いと思います。

当社では、部品の返却の際は「再販が出来る状態のもの!」に限らせていただいていますが、その様に説明書きに書いていても、「商品パッケージに直接送り状伝票を貼ったり!」「商品パッケージを破損してしまっていたり」「商品を汚れたまま返却したり」 返品すれば後は関係なし・・・という方がたまにいます。

 その様にして戻されると「再販」が不可能とか、手間がかかるのでとても困るのですが、その様なケースで此方からクレームを掛けますが、一向におかまいなし・・・と言う感じです。

 でも当社では販売の説明で開示しているように、返品として受け付けないことを徹底しています。

 (必ずと言って良いほど苦情を言われますが・・・)

 

商品を返却する時

不要になったものを処分する時

そんな時、自分の手元から離れた後を考える文化はとても重要だと思うのです。

自分は不要なものだからその後は気にしない・・・だと、その後の循環に問題が出るケースが多いのです。

 先日もこんな事が起きました。

 数万円の部品を購入したお客様がディーラーに取り付けを持ち込み、取り付けしようとしたが合わなかった。

交換を希望されたが、箱をディーラーが処分してしまった・・・と言うケースです。

 結局、当社の規定のとおり 返却も交換も受けることが出来ませんでした。

 「モノを大切にする!」と言う事は、自分のモノだけを言うのではなく、人のものに変わる可能性のあるものも大切にする!ということなのです。

 自動車だってそうでしょう。

 いつも大切にしてメンテナンスして綺麗にしている人の車と、大切にしないでメンテナンスはしない汚れたままの車と、どちらが高く売れるでしょうか?

 日本人は5年先10年先、いや15年20年先以上考える文化が必要だと感じています。


2013年5月17日(金曜日)

休日が増えます (^-^)

カテゴリー:  | 10時34分41秒

今週の役員会で決定し、まだ社員に伝えていなかったことですが、次年度25年7月以降から

第5土曜日は休日とすることにしました!

現在の休日は

・日曜日

・祝日

・第2 第4 土曜日

・年末年始

・お盆休み

でしたが、次年度からは第5土曜日もお休みとなります。

さて第5土曜日は何回あるかと言うと・・・・

8月31日、11月30日、26年3月29日、26年5月31日の計4回だけです。

実は当社は2011年4月から休日を増やし始めました。

そして残業も特別な事が無い限り出来るだけ行わないようにしました。

 

 その理由なのですが、2つあります。

一つ目に東日本大震災によって家庭が一変に変貌した方々が沢山居る事を知り、会社と仕事にばかり比重を置かないで、家庭や家族や友人と接する時間をもっと増やして欲しいと思ったからです。

二つ目には勤務時間8時間の中で、各自のパフォーマンスをフルに発揮してもらい、付加価値アップを図って行くべきだと考えたからです。

 人間の付加価値アップが業績に跳ね返ってくるのは当たり前の事なのですが、

結果が良くても時間が大幅に増えてしまっては、付加価値アップとは言えず、単に働いた時間が長かった・・・とも言えてしまうからです。

 なので残業せずに実績を作ることに試行錯誤を重ねました。

 

 我社では働く上での理想は、「休みが多く」「残業が無く」「各自が付加価値を上げて」「収入を増やす」ことだと思っています。(何処も同じでしょうが)

 理想すぎて現実的では無いと思われるかも知れませんが、でも理想を追いかけ続けるとジワリジワリと理想が現実に近づいてきます。

 その理想を追い求めている途中結果が今回の「第5土曜日の休み」です。

 土曜日に部品を急がれる方には大変ご迷惑とは存じますがご了承ください。

 数年後には第1 第3土曜日も休みになると思います。(^_^;)

 経営陣が一番休みが欲しいのかも・・・(^_^;)


2013年5月16日(木曜日)

何故予防整備をお薦めしないのか?

カテゴリー:  | 11時32分03秒

現代の整備工場の殆どが予防整備を車のユーザーにお薦めしていないようです。

これは実際に新車ディーラーであった話です。

Aさんは今から半年ほど前にラジエータが壊れて、ラジエータを新車ディーラーで交換しました。

そして半年後にクーラントが漏れ出すと言う故障が発生しました。

漏れ出したのはラジエータとエンジンの間のラジエータホースと交換したラジエータとの間からでした。

さて、これはラジエータの交換修理と関係の無い事なのか???

これは、ディーラーの知識不足から、今後近いうちに起きる可能性のある故障を見抜けていなかったことが原因で発生した故障でした。

 ラジエータが壊れた原因は定期的にクーラントを全量交換していなかった事がラジエータの寿命を縮めました。

 そしてラジエータホースはエンジンが懸かって水温が上がると圧が上がるため、膨張と収縮を繰り返す部品ですから当然劣化する部品です。

 そのラジエータホースをラジエータの交換時に一緒に交換しておけば今回のような故障は発生しなかったのです。

 一緒に交換してもホースはそれ程高い部品ではないですし、工賃も増えることはありえません。

 結果的に1回で解決したはずの故障が連続しました。

 そして工賃も2回発生しました。

 この様に予防整備の提案を出来ないのは「経験不足」「知識不足」が大きな原因です。

 同じメーカーの車を扱う新車ディーラーでもこの様な事があるのは、やはり経験不足からくるものなのです。

 ましてどんなメーカーの車でも扱う整備工場だと、もっともっと1台の車種に対する経験値はとても薄くなるか、無い状態となるでしょう・・・ まして車検整備をメインで行なっている工場では故障整備は手に負えなくてディーラーに外注しているケースが多いですから・・・

 車を長く乗る時代に進んでいますが、長く乗るためにメンテナンス整備、予防整備を提案することが出来る、自分の車に詳しい工場メカニックと出会うことがとても重要なことなのです。


2013年5月15日(水曜日)

特許証って初めて見ました (^O^)

カテゴリー:  | 13時50分31秒

昨日、5年前に出願した特許が承認されて、「特許証」が届きました。

特許証」初めて見ました。

特許を取ったのは 「自動車のミッションをテストする装置」です。

事故車で駆動関係が壊れた車や車検なしで走行テストが出来ない車のミッションは、正確に機能判定する装置がありませんでした・・・・

いや、実は他に有ったのですが、ミッション単体でテストする装置しか世界中には無かったので、車ごとでテストする装置が欲しいと常常思っていました。 (10年以上前から・・・)

ミッションテストが出来ない・・・ 出来ないから不安で販売できない・・・・ 販売できないと勿体無い・・・

では、業界ではどうかと言うと、正確な診断をしていないミッションを販売しています。

そうすると当然クレームが多発します。

クレームが多発すると信用が落ちます。

当社は創業から部品の品質について、こだわりを持っていました。

技術的なテストにより診断結果が明確で、安心して販売できるものでなければ販売したくない!

と言うことです。

診断結果に自信が持てると、販売した先でトラブルがあった場合 原因を徹底的に追求すると粗100%が先方の整備ミスと判定できます。

 しかし曖昧なモノを売っているとここまで追求できません。

 中古部品販売業は部品販売と言うよりも技術販売業だと当社では思っています。

 ですので、部品の技術的裏付け(品質テスト)が明確でなければ、明確にするように努力を惜しみません。

 その結果がミッションテスター機の開発であり、実用化なのです。

 当社のこだわりは今後も技術ある部品業です。

 

  テスト風景です。 診断結果をパソコンで表した表です。

 

 

 


2013年5月4日(土曜日)

残念なことに・・・

カテゴリー:  | 08時14分20秒

写真は昨年ゴミ拾いを行った、石狩のあそびーちの入り口付近に捨てられている 昨日5月3日のゴミの現状です。

 

この場所は昨年綺麗にした場所。

 

何とも情けない、酷い姿になっていました。(+_+)

 

何度綺麗にしても この様な事をする人間が減らないのであれば、罰則を厳しくすることが必要だと思います。

飲酒運転の罰則が厳しくなって 飲酒運転が減ったように・・・

 

 


2013年4月20日(土曜日)

0円か8万円か・・・・

カテゴリー:  | 11時18分36秒

先日、車を点検して整備の見積もりをして欲しいと言うお客様が来店され私が点検させていただきました。

点検の目的は「まだまだ長く安全に快適に、出来れば安く乗り続けたい!」と言う当社の事業目的にマッチしたお客様の要望からでした。

車をリフトアップして下回りを確認したり、エンジンルームを確認したり、外観的な部分も、機能的な部分も点検しました。

過去の整備記録も見ながら、イメージも加えながらの点検でした。

その最中にお客様から、ダッシュパネルあたりがキシキシ音がして気になるので、昨年ディーラーで2回見てもらったけれど治らず、言われたのは「ダッシュパネルの中の部品を止めているボルト関係をすべて交換する覚悟でなければ直せませんね・・・費用は8万円位かかると思います!」と言われたとのこと。

 お客様は「点検が終わってからでも一度試乗して、見てもらえませんか?」
と言われ、リフト上での点検を終えて試乗することに・・・・

 運転すると点検して問題があった部分からキシミ音や突く音がするので、その当たりは整備と今後の予防対象として見積もりをさせていただきますと説明し、お客様に言われていたダッシュボードの音に注意すると、確かに左側
からキシキシ頻繁に音がします。

 微かな揺れでも音がするのでお客様も気になるのでしょうね。
 工場に戻って音がする部分を一部分解してみると、あれ? ダッシュパネルのアンダーカバーが正規に収まるところに収まってかったような???
改めて組み付けてみると、グラグラした感覚はなくなり、もう一度試乗してみると 音はしっかり止まっていました。

 この音の原因は、ディーラーが何かの整備の時にアンダーパネルを外した際に、しっかり収めずにいたことが原因で、その後の点検の際も同じく正確に収めずにいたということです。
 ディーラーのミスにより不良な音が発生し、尚且つ8万円かかると言われたという現実です。

 メーカー系のディーラーなら絶対安心と思われている方が多いと思いますがこの様なことをチョクチョク発見してしまうのも当社ではよくあることです
 綺麗な店構え、目立つ看板、スタッフの丁寧な対応や沢山の資格は決して技術の裏付けではなく、経験豊富な真の技術者は、何でも部品を交換しなければ直らないという様なことは無く、診断結果を明確にする能力があり、自分の作業ミスをも疑い、何でも部品の所為や車の所為にしないものです。

先日もありました・・・ステアリング関係のタイロッドの部品を外側内側を逆に取り付けていたことを気づかずにいたため交換した部品が早く壊れてしまい、部品の品質が悪いとの訴えてきたケースです。

 画像を送ってもらって追求していくうちに逆付けが判明した結果です。
資格ある整備工場でこの様なケースもありますので是非お気を付け頂ければ幸いです。


2013年4月17日(水曜日)

部品購入方法 注意書き

カテゴリー:  | 09時04分52秒

部品の購入方法や注意書き、当社のルールはこのホームページでも、YAHOOショップやオークションサイトや楽天サイトでも記載している。

しかし、相変わらず読まずに購入して、トラブルとなるケースが時々あって、その時は決まって「読まない人の常識で不満」を言われる。

 当社は購入方法や注意書き、ルールを掲載していて、読んだかどうかを確認することは出来ないし、たとえ確認しても最初から読まない人は読まない・・・

ごくごく少数の読まない人のために、あらゆる手段を困じることはしたくない、何故なら しっかり理解してくれている人が大半であるからで、その方たちに面倒をかけたくないからである。

注意書きやルールを読まない人のために対応を充実させることをしないのが我社の方針です。

 


2013年3月30日(土曜日)

やっぱり外ランは最高(^O^) 

カテゴリー:  | 09時25分20秒

昨年の11月途中から春まで、北海道ではアスファルトの上を走ることが出来なくなります。

今年は記録的な豪雪の影響でなかなか歩道の雪が溶けていません。

でも街から離れた国道などの歩道はもう殆ど雪も氷も溶けました(^O^)

 国道12号線 豊幌あたりから美原大橋

気温はまだ朝はマイナスですが、時々走っている人を見かけると待っていられなくなり(待っている理由も無いのですが・・・(^_^;)) 3日前から今年の外ランを始めました。

3日目の今日は一段と寒かったのですが、それでもやはり外を走ることでの爽快感がいいです(^-^)

後1ヶ月と少しでハーフの大会、後2ヶ月半で人生初のフルマラソンの出場・・(^_^;)

4月上旬には8月に行われる「北海道マラソン」のエントリーも開始!

北海道もこれからやっと本格的なシーズンに入っていきます。

ランニングを始めて4月末で丁度2年が経過!

3年目はどの様なランニングを楽しむか、また挑戦するか、開催される大会を調べながら計画をたてて行こうと思います。

 


2013年3月22日(金曜日)

説明書を理解する

カテゴリー:  | 10時57分30秒

自分はモノを買って説明書をロクに見ないで組み立てたり動かしたりしてしまう方です。

それで困ってからジックリ説明書を読むタイプなんです。

でも、モノをネットで買う時は、その店の販売方法や対応の体制やトラブル時の対応、出荷までの流れなどは必ず読むようにしています。

これって当たり前だと思うのですが、以外に読まれていない方が多いと当社もネットショップを運営していて気がつきます。

何か起きてからでも説明書を読んで理解してもらえると良いのですが、買う前も買ってからも、何か起きてからでも全く説明書を読まれない方が時々いるのです。

そしてその何か起きた時・・・これが厄介で、何か起きた時の対応はご自分の思う方法で全て行ってもらえると思い込んでいることなのです。

 言うなれば 「お客の言う事は絶対に従うべきだ!」と言うような感じです。

 その様な時も当社の公開している方法によって対応するのですが、それに納得できないという方も居て、益々トラブルが大きくなります。

 「売る側が全て責任を取って当たり前だ!」  「納得いかないから訴える!」 と息巻く人もいらっしゃいます。

 ご自分のルールをお店に主張する前に、自分のルールとマッチしたお店を選ぶことが先ずお客様に与えられ最大の権利だと思うのですが・・・

デフレが続いている日本が原因でしょうか?


2013年3月11日(月曜日)

ニュースレターで配信したものですが。

カテゴリー:  | 09時15分24秒

当社で自動車ユーザーの方全てにお薦めしたいのが車検の2ヶ月位前の点検で
す。

車検に入れたら点検整備受けるから必要ない! 2度も車を預けるのは面倒!
と考える方もいらっしゃるでしょう。

 でも、しっかりした車検整備を出来るだけ安く受けたいと考える方が多い
が自動車ユーザーからのアンケートで出た結果でした。
(自動車業界新聞調べ)

今や整備業界にとって車検は「獲得競争」の商品で安売り合戦商品、1台に沢
山の時間を掛けていては採算が合わない状態です。
 ですから回転の良い最低限度の事を行って車検を通しているのが実態です。
 結果として車検の後すぐに故障した! と言う声もよく聞く事です。

?錬映?屐?/span>故障なく乗れると思いが
ちですし、そう願うのがユーザーの心理ですが、整備業界ではそこまで考えた
車検を行うケースは極々まれです。

 そこで提案したいのが整備工場に車検の2ヶ月くらい前に車を持ち込み、
問題箇所を洗い出してもらう点検を受けて、交換が必要な部品だとかを抽出し
てもらう事をお薦めしたいのです。
(無料点検を行ってくれる工場は増えています)

 予め問題箇所と必要部品が分かっていれば、部品は高い純正品を使わなくて
も、弊社が扱っているような新品のアフターマーケット部品(OEM品など当社
の主流ではドイツのMEYLE製品など)や中古部品を時間をかけてご自身で揃え
ることが可能で、部品代を大幅に安く抑えることが可能です。
 また、問題箇所を発見された場合、車検まで時間があると他の整備工場にも
見てもらって本当に必要な整備であるか再確認も出来ます。

 もう1点お薦めしたいことですが、整備業者は異常や故障のある部分を見つ
けて修理はしますが、今後のための予防診断と整備を行う考えはあまりないの
が現状です。
 ですからそれはお客様ご自身で申し出る必要はあるのです。
 「後○年、○キロは安全に故障なく乗りたいから、大きな故障が出ないよう
に予防整備も受けたい!」と伝えてください。

 車検は任せて預けてそれだけ・・・と言うのはとても損をしていたり、車が
長持ちしなかったりすることにつながります。
 メカが分からなくても、車を長く、安く、安全に快適にのるために、車検前
点検をお勧めします!


2013年3月7日(木曜日)

いつの世も、同業団体が考えることは・・・・

カテゴリー:  | 12時47分07秒

本日、自動車業界の日刊新聞の記事の中で驚く内容が書かれていた。

日本最大の車体整備工場の団体が訴えていることである。

それは事故車両の修理後に車検を行う制度の創設である。

新車時3年目に1度、2年に1度か1年に1度の車検の他に、事故を起こして修理をしたら「車検」を行うべきだ!と言う主張・・・・

そしてこんな文章が付け加えられていた。

「修理後にしっかり検査しないとユーザーの安全は確保できない!」と主張しているのだ。

自分達の仕事の結果を制度で確認しようと言う考え。

イコールユーザーは修理代の他に検査費用を払うことになるだろう。

なんだこれは! 

自分達の仕事の結果は自分達の責任として検査してユーザーの安全を確保しなければならないのに、車検を受けさせるということは修理に責任を持っていないのと同じ意味とも取れる。

では、今まではなんだったのか?

呆れてモノが言えない!

車検と言う 法に守られた仕事があり、保険と言う修理費が入ってくる制度があり、いくつも保護されている業界だが、仕事が足りなくなると考えることはユーザーを全く無視した自分達の論理!

昨年の保険の改正だってユーザーを全く無視していた。

ユーザーは黙っていてはいけない!


2013年3月2日(土曜日)

昨日は愛犬の命日でした・・・(T_T)

カテゴリー:  | 10時47分58秒

昨日は愛犬テツの命日でした。

死んでから3年経ちました。

僕の部屋でテツとゴールデンレトリバーのマロンの1人と2匹で寝ていた毎日でしたが、テツは癌になり高齢ということもあって手術を諦め、ステロイド剤を与えて少しでも和らげて上げるケアをしながら生活していました。

ところが膀胱炎になってしまい、外に連れて行ってもなかなかおしっこが出なくて苦しんでいました。

家の中でも漏らしてしまうことがあり、僕も家内も神経質なテツに気を使わせないようにしていましたが、テツはお漏らししてしまうと 悪いことをした・・・・と言う顔をして気を使っていました。

そんなある日の深夜に目が覚めて、テツとマロンに声を掛けると2匹とも普通に応えてくれたので安心してまた眠りました。

朝6時ころに目が覚めて、2匹を見ると、マロンは普通に寝ていましたが、テツは自分の寝床から出て目を開けたまま亡くなっていました・・・・

 亡くなる前ウンチが出たようで、ウンチが転がっていました。

 心臓発作だったのか何なのか? 

 側で寝ていてうめき声も聞いた覚えが無いので、苦しまなかったのかとは思いますが、亡くなるところを見送ってあげれなかったのが申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

 そんな事を思い出しながら、昨夜は部屋に入ってからテツとマロンに話しかけていました。

 


2013年3月1日(金曜日)

根本的に違うような・・・・・??

カテゴリー:  | 09時10分32秒

今朝の北海道新聞にこんな記事が掲載されていました。

酒、タバコの未成年販売禁止で コンビニが年齢確認をすると タッチパネル破損! 大声で恫喝!

店員に暴力! ???

そもそもこの年齢確認は何故始まったのか?

未成年に販売をしてはいけないと言う決まりから、未成年かどうか確認して販売している事での正当性を担保するため??

でも未成年に販売を禁止すると言う店側に責任を架したのは何故なのか?

未成年者の飲酒、喫煙を防ぐため・・

そもそも、未成年者の飲酒、喫煙はその未成年者の責任と親の責任ではないのだろうか?

販売側はモラルの問題で責任を架せられる必要があるのだろうか?

その結果が、年齢確認に怒り出す客・・・・これにも問題を感じる。

何故こうなったか?を考えるべきで目の前の店員や店に怒るのも 大人として情けない・・・

そしてもっとも困ったこと・・・・

クレームコンサルタントなるものが、お店側に「接客態度で相手の反発が回避できる」などと言っている。

 クレームコンサルタントなる職業があるのも驚いたが、お店側の接客態度に問題とは・・・・ 

 タバコもお酒も大人が飲むものである。

 大人なのだから 何故こうなったかを認識し、社会の一員として お店に協力し、未成年者に注意を図るべきだと思う。

 モノを売る側に何でも責任を架す日本の考え方こそ、無駄なコストを増えさせる結果になったのではいか?

 その無駄なコストこそ削減して、その分を所得に反映させることが必要だと考えている。


2013年2月28日(木曜日)

2月も終わるのに外は大雪です (T_T)

カテゴリー:  | 15時59分27秒

今日は午後からまた雪が降ってきました・・・(T_T)

雪が降って除雪が必要になると、朝走ることが出来ないので少々ストレスが生まれます・・・(^_^;)

雪が溶けて外で走れるようになるまで後1ヶ月少々です。

それまでは家の中でルームランナーで走ってますが、やっぱり外で走りたい (^_^;)

待ち遠しいものです。

さて、先週の土日は生まれて初めて「流氷」を見に「紋別」まで行ってきました。

家を出たのは午前中の10時半、行く時から吹雪に見舞われ、途中まで高速は通行止め・・・(T_T)

それでも諦めずに向かいました。

着いた日から流氷が見ることが出来ましたが生憎の雪だったので翌日に期待しました。

翌日は朝5時に起きて6時出港のガリンコ号に乗り、写真を撮りまくりました。

水平線でもなく地平線でもなく 「氷平線」とでも言いましょうか・・・・

兎に角神秘的でした。

来年も見に行くぞー (^-^)


2013年2月8日(金曜日)

なんで?

カテゴリー:  | 03時14分51秒

レンタカーを返す前にガソリンを入れて驚き(°_°)

なんでこんなにガソリンが安いの? (・・?)

空に近かったが、満タンにして50ドル??? なぜ?

借りた車はビートルの2000
日本だと満タンにしたら多分今なら10000円は掛かるだろう。

高速道路は何故無料なのだろう?

こちらの人に景気の話しをしても、分からない? と返ってくる。

悪いとか良いとか感じないらしい、、、?

何が日本と違うのだろう???

今は10時50分の便を待つラウンジで、カリフォルニアワインを飲みながらiPadを打っている。

今回はレンタカーを運転するのにナビは借りなかった。
iPadがあると何とかなる!
便利だよな~(^ ^)

4杯もワインを呑んだ、きっと機内で熟睡出来るだろう(( _ _ ))..zzzZZ


2日半滞在して(^^;;

カテゴリー:  | 02時59分24秒

5日にカリフォルニアに来て、7日の午前中の便でもう帰る。

勿体無い気がするが、用事を終わらせたから帰って仕事しなきゃね。

今回は銀行に行って手続きしたり、会計事務所と打ち合わせしたり、お得意さんに挨拶に行ったり、探し求めている部品を探したり、、、

6年か7年前にハリーさんに連れて行ってもらった、ボルボ専門整備工場のピーターさんも訪ねて行った。
ちょっと印象が変わっていたが、部品の質問をしたら真剣に応えてくれて、扱っている会社まで教えてくれた。
教えてもらった会社を訪ねて行ったら、行った1件目は違う会社になっていた、、、
2件目は存在していたが、扱っていなかった、、、
ピーターさんの情報でも、見つけることが出来なかった部品だが、諦めたくはない!

次の日の朝はマンハッタンビーチを走る計画でウエアとシューズを持ってきた。
ホテルの近くを早朝でも走るのは不安があるので、ビーチなら気持ちがいいし安全かと、、、(^^;;
ホテルから10分くらいのビーチに車を止めて、走り出した!
沢山走っている人がいて、マラソンさながらな雰囲気で走り、気分が最高だった!
13キロ走ってからホテルに帰り、シャワーを浴びて朝食に行ったら、閉店ギリギリだった(^^;;

車に乗って出かけた。
仕事は着いた初日に殆ど回ってしまって、翌日はホテルから1時間くらい南にあるレイクフォレストにある部品会社をアポなしで伺い、3種類の内1つは成果があった!

英語もろくに話せないのに、いく度強は意外にある!(⌒▽⌒)

片言だが話しを聞いてくれて対応してくれた。
とても嬉しかった\(^o^)/

その後は予定が無かったのでサンディエゴまで車を飛ばした!
レイクフォレストから2時間くらい。

サンディエゴに行きたかったのは、空母ミッドウェイを見たかったから(⌒▽⌒)

眠気に何度も襲われながら、無事に着いてミッドウェイを見学した。

戦闘機や海軍のヘリが沢山展示していたし、空母の中も見て歩いた。

ただ、、、、、それだけ、、、、、
空母の機関室とか、操縦室をみたかった!

戦うモノを見たいのではなくて、もっと機械の細部を見たかった。

滑走路は意外に狭く、外見も大きくないと感じた。

2時間くらい見て歩いて、サンドイッチでランチをとり、ガーデナまで3時間掛けて戻った。
途中 事故での渋滞があったりしたが、くる時の眠気に襲われることなく無事にホテルに戻った。

ホテルに戻ると、お腹は空いていないが眠いので早く夕食を取ることにした。

行こうと決めていたのは昨日行った韓国料理さんの隣りの和食屋さん。
日本酒が飲みたかったから(⌒▽⌒)

板前さんは勿論日本人で余計な事は一切しゃべらない男性。

色々食べた。
納豆とマグロと長芋とおくらと豆腐の和え物
筋煮込み
タコとヒラメの刺身
閉めはシャケのお茶ずけ
飲んだのは高知のお酒

全て美味かった!
そして量が多かった、、、(^^;;

ホテルに戻ってお風呂に入ると直ぐに寝た。


2013年2月7日(木曜日)

久しぶりのアメリカ(^ ^)

カテゴリー:  | 02時42分27秒

もう直ぐ日付変更線を超える。
日本時間5日のPM19:30
超えると多分5日の早朝 まだ深夜。
ロサンゼルス空港に着いたらレンタカーを借りに行って直ぐにそこから仕事開始。
ガーデナにある自分のアメリカ法人の会社 兼 全てを依頼している会計事務所に訪問。その後に歩いていける範囲の銀行に行く。
多分それでお昼は回るから、ランチを済ませて今度はトーランスの取引先の部品センターを訪問。
その後はvolvo専門の整備工場に訪問して、技術者のピーターさんに相談事をする予定。
それで多分長かった5日の仕事の終り。
夕食はホテルの近くで韓国料理の予定。
でも、もしも時間があったら、ロサンゼルス ダウンタウンの取引先を訪問するかも。
次の日でもいいのだが、5日に終えておくことで、翌日の予定が大きく変わる。
次に行きたいのがオレンジカウンティにあるシール専門業者。
その辺はまだ行ったことが無い。
それで時間があったら、サンディエゴまで足を伸ばしたい。
そこに行きたい理由は……仕事じゃないので、遠慮着味に行こうかと…
7日の朝には帰国。

ハードな出張だが僕には合っている。


2013年1月25日(金曜日)

メールの使い方はそりゃあ人それぞれですが・・・

カテゴリー:  | 09時57分59秒

確かにメールの使い方は人それぞれだと思います。

でもです。

B to C  B to B の場合などは利用の仕方は、大切なことだと思います。

時々いるのですが、部品の問い合わせを送られてきて、そのメールに返信したら、次に来たメールが互いの文章を全て消したメールが送られてきて、何がなんのことやらさっぱり不明・・・ってことが時々あります。

こんな感じです。

———————————————–

<お客様からのメール>

ボルボの部品を探しています。

車台番号 ○○○○○xxxxxx

必要部品 リアブレーキパット

適合品を教えてください。

——————————————–

<当社からの回答>

お問い合わせありがとうございます。

適合品は次のリンク先の商品となります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-hokusyo/index.html

ではご検討、宜しくお願いいたします。

(株)スーパーライン北翔  担当 ○○

<ボルボの部品を探しています。

<車台番号 ○○○○○xxxxx

<必要部品 リアブレーキパット

<適合品を教えてください。

—————————————————————-

<次に来た同じ方からのメール>

先日質問したものです。

追加で リアのブレーキローターも教えてください。

———————————————–

2回目に来たメールを読んだだけで、誰から何の質問を受けていて、何と答えたのかさっぱり分かりません。

でもこの様なメールを送る人は以外に多いのです。

最初から名前を名乗っていたとしても同じで、大切なことは、互いのメール文章を消さないリターンメールをすることなのです。

その事によって 何時? 誰に?何を?どの様に?回答したか明確で、追加を希望された場合でも直ぐに対応できます。

しかし上記のように 互いの文章を消したメールで再質問されても、答えようがありませんし、保存しているメールの中から探し出しても、ミスの元となるのでとても危険です。

 でもこの様なメールを送ってくる方は 「対応が悪い!」 「不親切だ!」と言ってくることがあります。

 商取引を行う場合や、友人や知人間以外とは、1つの取引や話が完結するまで、メール文章の履歴を残して返信することが絶対条件です。

 適切で素早いサービスを受けるためには大変重要なことです。

 ですので、当社ではメールの文章履歴を消した人への対応は行わないようにしています。

 それは当社の為だけではなく 相手のためでもあるからです。

 メールの使い方は誰も教えてくれません。勿論学校でも教えられないでしょう。

 だからこそ、互のことを考え、上手に利用することが大切だと思います。

 


2013年1月17日(木曜日)

♫ 保証について・・・

カテゴリー:  | 13時02分14秒

部品の保証について時々聞かれることがあります。

「保証はありますか?」「保証はいつまでですか?」

でも当社は保証を付けるケースは殆どありません。

その理由は 整備される人の技術力が分からないからです。

部品の品質がどんなに良くても 取付する人の技術が悪ければ 部品は直ぐに壊れたり、もともとの故障が直らなかったりします。

 この技術については 自動車ユーザーの整備工場に対する要望として1位に上げられている「要望」です。

 「技術が悪いからもっと良くなって欲しい!」と言う声です。

 これが現在の日本の整備業界です。

 技術力があることの裏付けがあれば、保証は付けることが可能です。(資格は技術力の裏付けにはなりませんので あしからず・・・)

 しかし、それを確認する方法が無いのが現実なのです。

 まして、ネット上で購入される方の技術力を確認する方法が全くありません。

 技術の無い方が部品を取り付けした場合に保証していては、当社側はたまったものではありません。

 ですから 保証をお付けすることが出来ないのが現状です。

 技術力の裏付けは 診断力と整備技術力で、診断をするためのツールや資格のことでは全くありません。

 診断力は経験と究明の差で別れます。

 技術力も経験と基礎理論の理解の差で別れます。

 技術力が低下した日本の整備工場が 診断力、整備技術力が上がれば普通に「保証」を付けることになるでしょう。

 しかし、品質の良い部品を技術力のある整備士によって取り付けされていれば、数ヶ月数百キロで壊れるような場合の保証など必要ないのが現実です。

 ですから、技術力のある整備士から「保証」を要求されるケースが殆ど無いのも事実です。


2013年1月5日(土曜日)

我社の役割 

カテゴリー:  | 11時38分26秒

我社の役割が見えてきました! 

当社は昨年の7月で創業30年を迎えました。

最初は自動車解体業、中古部品販売業、中古部品輸出がメインの事業でしたが、中古部品の販売に力を入れながら、輸入車用新品部品の販売も手掛けはじめたのが約9年ほど前です。
 それから今までの間に、業態は大きく変わりました。

・中古パーツのインターネットでの公開販売

・全て現金販売に変更

・電話による受注問い合わせを止め、全てネット、メールでの対応に変更

・中古パーツの他同業からの取次販売中止!  

中古部品の販売はメイン事業からサブ事業に移り変わりましたが、サブ事業であっても色々な車の性能、性質や詳細な状況を技術的に検知できる 「中古部品事業」は当社にとって大切なものです。

 廃車を仕入れて、検証することで「どの車のどこが弱い?」「構造はどうなっているか?」「点検方法は?」「リビルトは可能ではないか?」「新品として扱うべきアイテムはどれか?」などなど、様々な情報が車そのものから入ってくる 自動車リサイクル事業はやはり当社では大切な存在です。
 また、中古部品を長年点検し、作り出してきた技術を活かして、「リビルト部品の製造」と「レストアカーの作成」なども行うようになりました。

 創立から30年の年月で、当社を単に輸入車新品部品や中古部品を売るだけの店ではなく、車を愛し、車を大切にし、出来るだけ長く、そして安く、いつまでも快適に乗りたいと願っている方のために、車、部品、情報、技術、を提供して行く事が当社の役割だと考えています。

 車の使われ方は徐々に変わってきているようですが、ヨーロッパ車が好きなユーザーは、車を道具とは見ておらず、自分の生き方の一つにしているかのようにも見えます。
 その様な生き方、車との接し方に魅力を感じて、輸入車購入に向かった方が、残念なことに購入した中古車の状態が極度に悪かったり、販売業者の対応が悪かったり、修理に持ち込んだ整備業者に技術がなかったり情報を持っていなかったり、様々な良くない要因の結果「輸入車」を諦め、尚且つ輸入車は「壊れる」「壊れたら高い」と言うレッテルを貼ってしまっている方もいらっしゃるようです。
 

当社はその様な方を増やすことなく、出来るだけ車を楽しんでいただけるように、当社の持つ「モノ」を更に進化させながら提供させていただく所存です。
 また、お客様にとって大切な、品揃え、低価格や対応スピードを追求していく上で重要なネット対応中心の体制も今後も変えない考えです。

 昨年は輸入車新品部品の売上が大変好調でした。
本年も更に更に磨きを掛け、お客様に利用価値のある体制を追求してまいりますので、宜しくお願いいたします。

bsp;


2012年12月25日(火曜日)

♫♪ 可愛いワンちゃんカレンダープレゼント ♬♫

カテゴリー:  | 10時28分43秒

こちらの 当社オリジナルカレンダーを、私のブログを読んでいただけている方10名様にプレゼントさせていただきます。

お申し込みが殺到することは無いとは思いますが、念のため・・・・・

お申し込み方法

明日26日深夜12時までに次のメール宛に

info@s-hokusyo.com

メールの件名 = 「カレンダー希望」

お名前、郵便番号、住所

今年一年の当社ホームページ内のブログの中で、「面白かった!」「興味がある!「意見がある!」などの感想を記入してお申し込みください。

お申し込みが10名様を超えた場合は抽選とさせていただきますのでご了承ください。

27日になってからのお申し込み、お名前、郵便番号、住所の記入漏れ、ブログへの感想が書かれていない場合は残念ながら無効とさせて頂きますのでご了承ください。

では、お申し込みお待ちしております。


2012年12月21日(金曜日)

忙しい・・・と言う言葉は使いたくないですが・・・(#^.^#)

カテゴリー:  | 17時02分13秒

最近どうもブログの更新が進みません・・・(T_T)

色々と出来事はあるのですが、気がつくと書いてないです・・・・

忙しい??? 

そうかも知れませんがその言葉で逃げたくないです (^_^;)

先週妻を連れて九州に2年ぶりに行ってきました。

大分の恩師のお見舞いと、お世話になっている方に会いにです。

北海道を出る時は吹雪混じりの天気でしたが、大分はとても良い天気で、日差しが暖かいでした。

猫さんもほのぼのと外にいます。

恩師の家に歩いて向かう途中にお賽銭で入れる小さな温泉があります。

恩師のお見舞いにお邪魔してから、お世話になっている方にドライブに連れて行ってもらいました。

昼も夜も次の日の夜も、美味しいものをご馳走になりっぱなしでした (#^.^#)

お店の方に写真を撮ってもらいましたが 残念ながらピンボケ・・・・(T_T)

翌日は取引でお世話になっている方が居る宮崎に向かいました。

宮崎に着く前から雨 (T_T)

取引先のヘイターさんに宮崎地鶏をご馳走になりました。

ここでもお店の方に写真を撮ってもらいましたがまたまたピンボケ・・・・(T_T)

3人のお子さん方はとても可愛く、癒されました (^-^)

3男君は私達が車に乗った時から大泣きしていましたが、慣れてくれました (´∀`)

 

翌日は午前中の短い時間に青島まで連れて行ってもらいました。

そして帰る前のお昼に お世話になっているドイツ人のコッテマンさん夫婦と会い、またまた美味しい宮崎牛をご馳走になりました。

4日間 行く先々でお世話になっている方に更にお世話になり、そして美味しいものをご馳走になってばかりの旅でした。

九州はまだまだゆっくり旅をしてみたいと妻と話しながらの帰宅でした。(´∀`)

 


2012年12月7日(金曜日)

創業30年・・・

カテゴリー:  | 15時45分31秒

我が社は今年の7月で創業30年になっていました。

のんきなものです。

仕事を始めたのが昭和57年7月で、そこから指折り数えてみて、今年で30年経過していたのです。

それを気づかせてくれたのが、創業前にお世話になっていた会社の社長のお通夜の席・・・・

お通夜が始まる前に流れていた亡き社長のスライドの中で、創業○○年記念・・・と言う写真があり、それを見てふと考えたのです。

自分がお世話になっていた頃はいったい創業何年だったのかな?

社長はあの頃何歳だったのかな?

そう言えば色々な技術を学ばせてくれた会社だったよな~

排水や谷に落ちた車(当時は大型トラック専門)を引き上げる技術

トラックのエンジンオーバーホール技術

クレーンの操縦技術

レッカー車の運転技術

中古部品の販売(トラック部品専門)

他にも色々・・・・

ご焼香中にも昔の事を色々思い出していました。

色々やったけど「やらされてる!」感はなかったよな~

毎日が新しい事ばかりで楽しかったよな~

社長には本社と工場で離れていたので滅多に顔を合わせなかったけど、でもいつも気にかけてくれていたよな~

洗っても取れない油で黒くなった作業服を着ていると、「綺麗なの出してやれ!」と事務の方に言ってくれたり

お前財布の中にお金入ってるか? と聞いてきて、「入っていません!」と言うと、明日の日曜日自宅の庭作業のバイトに来るなら・・・と言って先にバイト料をくれたりもした。

いつも笑顔で、でも仕事の時は真剣な顔で、ダミ声で元気で働き者の社長だった。

その社長が77歳の社長業現役で亡くなった・・・・

亡くなった理由は自動車事故

自分の車を丁度修理に出していて、軽自動車の代車に乗っていたところ、大型トラックと接触して飛ばされ、中央分陸帯に激突して亡くなったとのこと。

新聞でもテレビでも報道された。

家族に「軽自動車は危ないから・・・」と言われていたとのこと

冬のアイスバーンは不安なことが多いが、軽自動車や小型車は少々の事故でも生命に影響する事故につながる危険な車であることを忘れないで欲しいと葬儀委員長の方がおっしゃっていた・・・

本当にそう思う。

路面状況が変わり、道幅も変わる北海道の冬であれば尚更・・・

その事も思い起こさせてくれた恩師の他界でした。


2012年11月27日(火曜日)

三陸町 気仙沼 石巻 名取

カテゴリー:  | 13時15分51秒

 先週、東北 青森、秋田、岩手、宮城を友人たちと回ってきました。

岩手への目的は震災地を知りたかったからです。

知って何が出来るわけでもないのですが・・・・

気仙沼の復幸マルシェ

陸に押し上げられた300トンの船

石巻の門脇小学校

石巻のマルシェ

他にもあちこち見て回りました。

石巻のマルシェでは地域復興活動をリーダーとして行なっている人のお話を聞く機会に恵まれました。

昨年の5月5日子供の日に子供達にプレゼントをした時のお話。

津波に流されながらも助かった人のお話。

気力を失ってしまった方々のお話。

コーヒーをご馳走になりながらの短い間に色々とお話を聞きました。

目の前が一瞬にして変貌し、生活も周りの環境も人々も一瞬にして変わった現実・・・

その様な中で、力強く復興するために活動している方々。

自分だったら・・・・などと考えることも難しい現状。

ただただ 「頑張ってください!」としか言えなかった・・・・

起きうる災害を想定してのBCPはやはり作る必要があるとだけ決意した東北めぐりでした。

 


2012年11月20日(火曜日)

風邪が流行ってますね・・・

カテゴリー:  | 11時53分26秒

珍しく自分も先週から風邪を引いています・・・・(T_T)

かれこれ10日も経つのに、病院で薬を出して貰っていますが、まだ完治していません。

寝込むほど酷くなっていないのですが、ダラダラと長く続いていて、これってストレスになりますね~ 

風邪を引いていると「走れない」「マスクが離せない」 など リズムが狂ってしまいます・・・(T_T)

そんなこんなの1週間でしたが、今朝やっとルームランナーで走ることが出来ました(^-^)

走って 汗かいて シャワー浴びて 朝食 (^-^)

やっぱり爽快感があっていいです (^-^)

2013東京マラソンの2次抽選にも落選しましたが、春まではコツコツとルームランナーで持続力を付けていこうと思っています! 


2012年11月9日(金曜日)

整備業界ではスキャンツールが盛んに騒がれていますが・・・

カテゴリー:  | 10時20分42秒

自動車整備業界では 車のOBD2化に伴い、スキャンツールの必要性を話題にされています。

車に異常が出たり、警告ランプが点灯した場合にスキャンツールを車に繋いで診断するのですが、この場合に表示された診断結果を完全鵜呑みにしている整備士がいます。

こんな感じです。

警告ランプが点灯

スキャンツールでの診断による異常箇所の判定

異常箇所と出た部分の部品の交換

警告ランプの点灯が消えない・・・・ (診断機の結果による判断の謝り)

この様な結果を最近よく聞きます。

この様な事が何故起きるのか?

それは、スキャンツールの診断を行う前に警告ランプが点いた原因となる異常箇所の特定を行っていないからです。

警告ランプが点いた理由は何なのか? 

どの様な異常がどこに出ているのか?

それを確認しながらスキャンツールを使って診断し、スキャンツールの示すままに部品を交換しなければ、直らないケースが出て当たり前です。

部品を交換したのに異常な状態が変わらない場合は、殆どが最初の診断ミスによる間違った処置を行なったと言って良いでしょう。

新しい部品に交換して、異常の状態に変化があるが完全に直らない場合や更に異常が出た場合は部品の初期不良ということも有り得ますが、それでも最初の異常箇所の判定、対処の方法、部品特定が間違っていると、部品を交換しても直りません。

 この様に 安易にスキャンツールの診断を鵜呑みにする、異常箇所の特定、異常な状態の特定が出来ない整備士は「経験不足」「知識不足」「技術レベルが低い」と言えますので、十分気をつけて欲しいと思います。

車の電子化は益々進んでいますが、整備士の技術は全く追いついていないことはディーラーでも同じです。

 診断熱心、経験豊富、研究熱心、な整備士に整備をお願いすることが、大切なクルマの寿命を伸ばし、無駄な整備費用を請求されず、安心してクルマを楽しめることとなります。


2012年11月8日(木曜日)

北海道環境活動交流フォーラムのご案内

カテゴリー:  | 09時16分31秒

環境市民活動の10年を振り返り、
未来を考えるフォーラムを開催します

2012年11月、きたネットは設立10周年を迎えます。
この10年、
北海道の環境活動の中間支援組織・ネットワークとして
「きたネット」が果たしてきた役割を検証するとともに、
今後、北海道の環境保全活動を推進するために、
ネットワークをどう活用していくのか、森林保全活動、
2050年の未来、エネルギーをテーマにした分科会で考えます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道環境活動交流フォーラム2012
「環境活動のネットワークが果たす役割は何か?」

・申込締切延長中:11/9(金)正午まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日時: 2012年11月10日(土)10:00~18:10
・会場: 札幌市産業振興センター
・申込方法:チラシのFAX、電話、メールで受け付けます。
下記チラシ裏面の参加申込書の必要事項をお知らせください。
http://www.kitanet.org/event/2012/kitaforum2012flayer2p.pdf
e="WIDOWS: 2; TEXT-TRANSFORM: none; BACKGROUND-COLOR: rgb(255,255,255); TEXT-INDENT: 0px; DISPLAY: inline !important; FONT: 14px arial, sans-serif; WHITE-SPACE: normal; ORPHANS: 2; FLOAT: none; LETTER-SPACING: normal; COLOR: rgb(34,34,34); WORD-SPACING: 0px; -webkit-text-size-adjust: auto; -webkit-text-stroke-width: 0px">●参加プログラムの選択をお忘れなく!

○市民活動のキーパーソンが登場!
 NPOの課題と未来をディスカッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パネルディスカッション
「環境NPOの課題と新しい動き~ネットワークは機能しているか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出演◆
萩原喜之氏(NPO法人地域の未来・志援センター理事長 from 名古屋
高木晴光氏(NPO法人ねおす理事長)、
東田 秀美氏(NPO法人旧小熊邸倶楽部代表、
 東日本大震災市民支援ネットワーク・札幌(むすびば)事務局長)
辻 昌秀氏(NPO法人ウヨロ環境トラスト理事)
きたネット理事長 ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後1 13:20~15:15
<分科会Aと分科会Bのうち、1つを選択>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○北海道の森のために。
「市民による森づくり」の課題と未来を考えます。
分科会A 「北海道の森づくりに市民がどうかかわるか?」

出演◆
西川瀞二氏(北海道林業技士会会長)
草苅健氏(NPO法人苫東環境コモンズ事務局)
荻原裕氏(北海道森林管理局保全調整課)
大堀尚己氏(北海道水産林務部森林活用課)
稲垣一雄氏(コープ未来の森づくり基金事務局)
きたネットの森林保全団体のみなさん ほか

○未来は私たちの手で創る ~フューチャーセッション!
分科会B 「未来を考えるということ
          ~もうひとつの北海道環境白書ともに」

市民目線の環境白書の近日発行を記念して、
北海道の環境の未来を考え、ワークシップを行います。
出演◆
渡辺 保史氏 (東海大学国際文化学部デザイン文化学科客員教授)
環境中間支援会議・北海道
北海道大学大学院環境科学院

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後2 15:30~17:30
<分科会Cとラブアース交流会のうち、1つを選択>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○北海道のエネルギーについて、立場を超えて話す場をつくります。

分科会C 「北海道のエネルギー円卓会議(テスト版)」

出演◆
岩井尚人氏(北海道エネルギーチェンジ100プロジェクト ロードマップリー
ダー、一般社団法人プロジェクトデザインセンター)、
萩原喜之氏(中部エネルギー市民会議呼びかけ人)、
竹内 聖氏(北海道再生可能エネルギー振興機構)、
清水文雄氏(札幌市環境局環境都市推進部)、
有坂美紀氏(環境省北海道環境パートナーシップオフィス)、
産官学民さまざまな立場のみなさん ほか

facebookでも会議の場を設けました。
北海道エネルギーチェンジ100~FB会議
https://www.facebook.com/groups/386579514750838/
“WIDOWS: 2; TEXT-TRANSFORM: none; BACKGROUND-COLOR: rgb(255,255,255); TEXT-INDENT: 0px; FONT: 14px arial, sans-serif; WHITE-SPACE: normal; ORPHANS: 2; LETTER-SPACING: normal; COLOR: rgb(34,34,34); WORD-SPACING: 0px; -webkit-text-size-adjust: auto; -webkit-text-stroke-width: 0px">
○「北海道日本ハムファイターズ×ラブアース」のコラボ事業、
 「ほっかいもっかい杯スポーツごみ拾い」のお話を伺います。
 ごみ拾いを続ける方々・企業との交流タイムもあります。

全道50000人のネットワーク「第2回ラブアースの交流会」

出演◆
㈱北海道日本ハムファイターズ 三好 健二氏
北海紙管㈱ 小西和孝 氏

◆「ファイターズ×ラブアース」の
 少年野球チーム活動報告パネル展も開催

・詳細はチラシをご覧下さい(下記URLでダウンロードできます)。
http://www.kitanet.org/
コメント (0)

2012年11月5日(月曜日)

修理と部品交換の違い?

カテゴリー:  | 09時45分15秒

先日友人から車の異常についてメールで相談を受けました。
内容は、「ダッシュボードの内側からきしむ音がしてうるさいから直したいのだけれど、ディーラーに相談したらダッシュボードを止めているボルトやナットを全て交換したほうが良いと言われた。本当にそれ以外に方法が無いのか?」と言う質問でした。

車を見ていないし、点検していないので何とも言えないが、点検してもらったディーラーが言うなら間違いないのでは? と返答すると、「何も見ないでそう言われた!」と言うのです。

それは原因を追求しないで、考えられる部品を次々交換してしまうと言う方法で、修理とは言えない方式です。
修理、整備とは原因を明確にして、それを解決するために部品が必要な場合、その部品を交換することであって、原因も分からずに行うのは技術者の行う修理とは言えない! と教えて上げました。

 実はこの様な例は良く有って、自動車業者からも「この部品を交換したら○○の様な現象は直りますか?」と言う質問が当社の部品販売部門にくることがあり、個人ユーザーならまだしも、自動車業者からもあるのでとても驚いています。

 原因を明確にしないで安易に部品を交換するのは絶対に行って欲しくない行為です。
 他の事例だとかを頼りにしたりして部品を交換しても、それで直ると言う確証は全くないのです。
 原因を明確にしないで部品を交換しても直らないケースと、交換した部品が直ぐに壊れるケースなどがあります。

 これはサスペンションやステアリング関係の機能部品だけでなく、電装部品やエンジンやミッションなどでも同じことが言えます。

 整備士の説明は原因追求された結果に基づく修理方法の説明なのか?
それとも「多分これだろう・・・」と言う安易な説明なのか?
 後者の場合、お金だけ掛かって直らないことの繰り返しになりますので、注意が必要です。

整備工場選びは十分ご注意ください!


2012年10月23日(火曜日)

今年最後のマラソン大会・・・・多分・・・

カテゴリー:  | 10時21分38秒

10月21日日曜日 今年最後のレースと思ってエントリーしていた「北海道ロードレース」に出場してきました。

外は雨は降っていないけれど、寒い気温・・・・

地下鉄に乗って真駒内駅から会場まで歩くだけでも寒い・・・(;_;)

会場について受付を済ませ、着替えをすると気に悩んだ・・(´Д`;)

自分は結構寒がり・・・(運動を始めてから体脂肪が減ったせいだろうか・・・???)

着替えをしている周りを見ると、ランニングに短パンの人もチラホラ (@_@。

自分の決断は、長袖シャツに、長袖のランニング用パーカー、下はロングパンツに短パン、手袋もした。

荷物を預け、ウォーミングアップに競技場を10分くらい走ったが全然身体が暖まらない・・・(T_T)

ストレッチをしたり、ウォーミングアップを繰り返したりしたが、寒い(T_T)

スタート時間が近づいて、地点に向かう途中、FB仲間のTさんとパートナーのMさんにお会いし、初めてのご挨拶 (^-^)

 江別のゆるキャラ 「えべチュン」のTシャツをお揃いで着ていた (^O^)

 Tさんは同じ年で僕よりも数段早いランナーだが、今日はMさんの初のハーフマラソンの伴奏とのこと、優しい人だ (´Д` )

 スタートの号砲を待つのはいつも何だかワクワクしてくる。

 スタートして、真駒内公園内を走ってから豊平川の河川敷を下っていく。

 1キロごとの表示にタイムを確認すると、自分では結構早い (^O^)

 折り返し地点は11キロを過ぎたあたり、12キロ地点で54分! これは自分でも驚く速さ!

 寒くて手が冷たいが 気持ちよく走れた。 

 12キロを過ぎた当たりの給水所でアクシデントが・・・・ (T_T)

 前の人が給水所の水を手にした途端止まってしまった・・・・(;゚Д゚)!

慌てて止まるか避けようとしたが、横を過ぎ去る人が居るので避けることが出来ず、前の人にぶつかった! (→o←)ゞ 

 何とか立ち直って走り始めると 右足の後ろ側に異変・・・・(´;ω;`)

 14キロ位でTさんとMさんに出会って、大声で声援!

 その後益々右足からお尻までが吊って痛くなってくる・・・(T_T)

 ついに15キロ地点ころから我慢できずに、止まって屈伸したり、叩いたりしながら、走ったが、数百メートルも走ると痛くて辛い・・・ 悔しかったが仕方がない・・・

 走って歩いて屈伸を繰り返しながら、残り2キロまで来ると、中盤まで貯めていたタイムの貯金を使い果たした ヽ(;▽;)ノ

 残り1キロを切った地点で、心肺停止になったようで心臓マッサージを受けている人が居た (゚д゚)

 初めての心臓マッサージの光景の驚きながら、ゴールを目指し、ゴールしてみると、2週間前の札幌マラソンよりも29秒早かった・・・(´Д` )

 でも終盤歩いてのタイムなので不本意・・・不完全燃焼・・・ まーこれも自分の実力のうちだろう・・・

 着替えを始めた頃から体調に変化が起きる。

 2週間前と同じでクシャミと鼻水が止まらない・・・(T_T)

 帰る途中もティッシュとハンカチが離せなく、辛かった・・・

 今日になってもまだマスクを外すとくしゃみが止まらない・・・(T_T)

 困ったものだ・・・

 今年最後としてはイマイチな終わり方だったので、雪が降って思うように外を走れなくなる前に、天気の良い日を目掛けて思い切り走ってみようと思ってます。

 目指すは初42キロ!


2012年10月17日(水曜日)

変人と思われようが・・・・

カテゴリー:  | 09時26分02秒

仕事関係で互いに B to B なのに、「先ずはご挨拶に・・・」「お電話では失礼と思い・・・」と言って会えるまで何度も訪れる業者・・・・

連絡を取るために何度も電話してくる業者・・・・「メールでは失礼かと思い・・・」などと。

その様な業者を見ると、「勿体無いな~」 「もっと事業の本筋に力を入れればいいのにな~」 「もっと付加価値と感じることにエネルギーを使えば良いのにな~」と考えてしまう。

B to B の関係だと、依頼側、受託側どちらの立場であろうが、ロスを極力なくして、本筋を見て依頼、受託するべきだと僕は思うのだが、世間一般はそうは思わないらしい・・・・

会議とか打ち合わせをしていて、外の人に何か確認したいことがあると直ぐに電話をする人・・・

電話を受けても今出れない状態、出れてもメモが取れない状態、一度電話を切って調べなければ答えられない要件・・・などなど、自分はそうだから僕は電話は滅多にしない。

でも、相手が業務中の時間だと、特別急がない限り、メールに要件を入れておく。

だから、メールが使えない、活用していない人とは仕事にならない・・・

ネットも使い方が分からない人だと メールが使えても 伝えたいことを伝えるのに、ネットを使いこなしている人の何十倍も手間がかかるから、その時点で頼まない・・・・

電話だと会話で相手との距離が縮まるとか言う人がいるが、相手の状況を考えずに電話をしてきて話しても、今考えていたことが異なれば、共通の話題の脳に切り替えなければならない・・・・

そして、考えていた脳を一度止めなければならない・・・・

電話も対談も互いにアポイントメントを取ってから行うことが、仕事をする上でとても大切なことだと思っている。

アポなしで来る営業、無差別に掛けてくる電話営業、メールもネットも活用できない業者、この様な業者とは私の会社はお取引することは絶対にないかと思います。

変わっていると思われようが、それを貫いていきたい!


2012年10月9日(火曜日)

勇気を持って、見て見ぬ振りはしません!

カテゴリー:  | 11時07分21秒

今朝も5時に起き、ゆっくりとストレッチと筋トレをしてから、5時半過ぎに走りだしました。

外は霧が濃く、気温も下がっていて手が冷たいですが、ランニングするのは気持ちがいい天気でした。

3キロ4キロとペースをいつもより上げて5キロ過ぎからは、スピードアップ!スロー走行の繰り返しをやったりして、美原大橋の歩道を走っていました!

そして、橋を降りると直ぐに車の休憩所があります。

そこに近づき驚いたことに、歩道一面にゴミが捨てられているのです (゚д゚lll)

上の画像は足で路肩に寄せた後です。

上の画像は意味があるか分からないが一箇所に纏めたところです。

纏めていると、ゴミを見ると釣り人の仕業だと分かりました。

釣りの仕掛けや道具の袋やウエットティッシュや食べたもの飲んだもののゴミです。

この様な光景見た後は走りに気合が入りませんでした・・・・(T_T)

走りながら思い出したことがありました。

それは前日、妻とコストコに買い物に行って、その後近くのラーメン屋さんでラーメンを食べて、美味しかったので「また来ようね!」と言いながら駐車場を出る時に驚く光景を見ました。

それは、そのラーメン屋さんの建物の外壁を塗装工事していた業者が、道路の路肩で塗料のついた刷毛やローラーを缶の中で洗いながら、その洗った液を道路の排水口に流したのです!

路肩で塗料の洗い物をしている姿を見て、「やるのでは?」と思っていたら、やはり排水口に投棄しました!

 この様なことが昼間の車通りもある中で平然と行なっているのは、普段から当たり前にやっているに違いありません。

 そして、指導も苦情も受けたことが無いのかもしれません。

 僕は直ぐに近くのコンビニの駐車場に車を止め、先ほど食べたラーメン屋さんに電話をして、依頼している塗装業者が排気物処理法違反をしていることを伝え、即刻止めさせるように伝えると、店主か分かりませんが、「直