☆ 社会の常識
社会の常識って 時代の流れとともにどんどん変わっていっているのでしょうか?
先日、銀行の駐車場で見かけた後景ですが、 障害者用の駐車スペースに車を駐車して、銀行に入っていく姿はどこから見て
も健全者で、障害者ステッカーも車に貼られていませんでした。
その直ぐあとには、駐車スペースではない銀行の入口の前に車を止めて、平然と降りて銀行に入っていく 年かっこうから見て
年配のヤクザ風の男性・・・・・・
その車が邪魔で、あとから駐車場に入りたい車が入れない状態に・・・・
最近よく目にする常識はずれな後景・・・・・・
市内のホームセンターの駐車場は身障者スペースは色が青く塗られていて目立ちます。
そこにどうどうと止めている歩く姿はどう見ても健全者な若い人や家族ずれ・・・・
先日テレビで言葉の意味も時代の変化とともに変わってきていると言っていました。
その変化していく理由が 「みんなが使っているから・・・・」だそうです。
そのみんなって 数は? 多い年代は? 結局自然現象で変わっていってしまっているようです。
そのテレビのインタビューでも 言葉の意味は 「みんなつかっているからいい」 「分かれば変わってもあたりまえ」と思ってい
る若者が多く出ていました。
私は最近見た駐車場での出来事や、テレビで見た言葉の意味の変化が社会の常識から外れていると考えるのですが、
もうそれも時代の変化で常識ではないのでしょうか?????
時代が変わるって常識が変わることなんでしょうか?????
良く昔、ご年配の方が 「昔は良かった!」という話をされていましたが、私も今の時代に生きて同じく思います。
「昔はよかった!」
悪いことをしたら、知らない人にも怒られた時代
誰もが譲り合う時代
互いを気遣う時代
怖いおじさんがいて、その人の前に行くと子供は誰もが「良い子」に変身していた、怖いおじさんが居た時代
良かった昔を思い出し、それを続けたり、受け継いでこなかったのは自分だと反省させられます。
でも、何故このように昔の常識からかけ離れた社会に変化してしまったのでしょうか?
年代も男女も関係なく、昔の常識と違う行動をする人が増えているように見受けられます。
そんな日本はこの先どうなっちゃうのでしょうか???????????? 不安ですね・・・・・・・・・・・・・・・・・