最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2014年 2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2014年2月1日(土曜日)

大学教授の専門的な話って面白い!

カテゴリー:  | 09時23分40秒

1月15日から毎週1度通い始めた 「大学」

今週の木曜日も北海道の経済構造について講義を受け、知らないことばかりでとても楽しかった(^_^)

その中の情報を少し紹介します。(皆さん知ってることかも知れませんが・・・汗)

・北海道の人口 547万人 (2012年3月) 全国の4.3%

・北海道の面積 78421平方km (北方4島を含めると83421平方km) 全国の22.1%

・北海道の女性1名当たりの出生率    1.25%  全国との比較でワースト2位

・北海道の農業産出    約1兆円  全国の12%

・北海道の製造業出荷額  約6兆円  全国の2.1%

・北海道の法人申告所得  5662億円 全国の1.7%

・北海道の給与所得    2267億円 全国の2.7%

上記の数値は学んだ中の1部ですが、人口割合から考えて、全国よりも上回っているのは土地の面積と農業産出だけです。
他は全て人口割合から見て低い状況です。
 この理由は何故なのか?
 講義の中でも講義の後のグループ討論でも話題になったのが「2次産業以降の弱さ」でした。
 農産物や魚介類などの一次産業製品をより付加価値を上げたり、製造での付加価値や扱い量を上げることが出来ていない結果となっています。


23 queries. 0.011 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔