最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2024年 11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2024年10月8日(火曜日)

AEDを導入しました

カテゴリー:  | 10時34分37秒

江別の本社と千葉のロジスティクスセンターにAEDを設置し、消防署にお願いし社員が講習を受けています。

これも社員からの提案から実施しました。

本社もロジスティクスセンターも救急を頼んだとして 10分は確実にかかる場所

社員や来社されている方や近隣の方が心肺停止になった場合、蘇生方法もしっかり理解していないし、AEDが何処にあるか? どう使うかも分からない・・・
 これは会社として重要な準備すべきこととして、始めました。

もしも心肺停止になった場合、一般蘇生(胸骨圧迫、人工呼吸)を行うと救命率は15.2%・・・
しかし、AEDを実施すると53.2%の救命率!

この差は大きいですし、蘇生方法 AEDの操作方法を知っている事もとても重要だと感じています。
https://aedm.jp/

飛躍的に蘇生率が上がるとのデータがあります。
 


2024年1月29日(月曜日)

80年以上前の技術

カテゴリー:  | 10時40分20秒

メルセデスベンツのミュージアムを見学したのは3回目
今回は一人

多分8階建てだと思うが 最上階に上がって 降りながら見て歩く施設

入室してから帰るまで3時間くらい見て回った中で、唯一 上の写真のクランクシャフトに疑問を持ち、15分以上見つめていた。

疑問解決するまでその場に居たい私は、頭の中で構造を妄想し続けた・・・・

そして、クランクシャフトの中心を見て疑問が解決したが、80年以上前にこれだけの精度の部品を作っていたドイツ メルセデスベンツに改めて驚いたとともに、敬意を感じた。

ドイツは自動車国家であるが 自動車アフターマーケット産業も盛んな国 
ここが日本との違い、日本は自動車アフターマーケット産業が衰退して行っている。
そう感じるのが アフターマーケット業界の技術レベルの低さだ。

技術者の給与も低いし、技術者の成りても少ない 
それもそうだと思う
技術者として誇れる仕事になっているか? と考えると そうではないと感じるから。

この根本から自動車アフターマーケット事業は改革が必要だと考え、事業展開を想像している。


2023年12月15日(金曜日)

物流業の労働生産性

カテゴリー:  | 12時22分05秒

物流業の2024年4月から始まる時間外労働の上限が960時間に規制されます。
恐らく物流業界の方々は事業改革に懸命だと思います。

しかし、物流を利用する側 が現在までと利用スタイルを変えないと、物流業も変われることも難しいのではないか? と考えるのです。

先日 政府系機関から私宛に郵送物が送られてきたのですが、本人限定郵便物 というスタイルのモノで、郵便局から「本人限定郵便物が届いているので 取りに来るか 配達日時を指定してください」という封書が届きました。
 内容をみて ?????? でした。

何故 私宛の郵便物を持ってこないのかな??? など考えながら その後の予定も詰まっているので 郵便物を取りにいき、本人を証明するモノ(免許証)を提示すると、この会社との関係が分かるモノを提示してください、と注意事項に書かれていない事を言われ 名刺も持ってきていなかったので 今は持っていませんと答えると、では指定された日時に配達します! と驚く返答・・・

注意書きに書かれていないし、人を無駄に動かす行為です。 この場で渡してください!と言って渡してもらいましたが、そもそも
何故最初から持ってこないのですか? と 郵便局に確認すると 「本人が居るかどうか分からないから」との答え・・・・

このサービスをいくらで提供し いくらの利益があるのか分かりませんが、企業目線で考えると 全く採算が合わないサービスであり それを窓口で更に悪化させている状況

この様な生産性の低い物流サービスを利用する政府機関にも問題があります。

物流の2024年問題は 物流を利用する側 の変革が最も重要だと感じた出来事でした。

 


2023年10月18日(水曜日)

いつまでたっても変わらない 

カテゴリー:  | 10時22分56秒

弊社は電話対応を止めて既に12年が経過した。

電話対応を止めたお陰で 労働生産性は 飛躍的に伸びた! 

12年間で売上は8倍まで延びたが、増えた人員は2倍少々 
そして残業も無く 休日出勤も無く 有給休暇も70%は消化している

仕事で電話を使う事は如何に効率を悪くしているか? 誰に話しても理解してもらえるが、しかし電話対応を止めれるか? と聞くと 「止められない!」と言う・・・

行政などの機関は特に 相変わらず 電話 電話 電話・・・

メールで連絡してくださいと伝えても、面倒がられる・・・

仕事の精度 密度を上げるために IT化を進めているはずが、人間の動き方は 相変わらず アナログ・・・
電話 電話 電話・・・

これでは 日本社会が変革していくわけがない!


2023年8月30日(水曜日)

どうなんだろう

カテゴリー:  | 12時26分19秒

自分と言う人間が相手からどう思われてるのだろう? と先に考えると、
相手の自分への気持ちの推測から、自分から相手への気持ちを決めてしまっている事ってないだろうか?

それって寂しい考え方だと私は思う。

自分が相手の何を認めたり、何にリスペクトしているか? 等、長所を考えてから相手と向き合うと、相手と会話すると相乗効果が生まれる気がする。

自分はいつからか、相手への気持ちを先に考えるようになり、例え嫌われていても、誤解されていてもいいから、相手の長所を前提に向き合っている。

 相手の気持ちがどうか? が先で 嫌われているという考えを前提に相手と会話すると、ぶつかり合ったり、伝わらなかったり していないだろうか?

思われている事 からではなく 思っている事(長所) から入ると人間関係は上手くいくのだと思う。


2023年7月10日(月曜日)

未来に繋がる仕事

カテゴリー:  | 17時09分33秒

私の仕事の仕方は これで未来に繋がる か? を重要視する。

未来に繋がる仕事だ! と思うと長年続けていることが多くある。

特に経営上のデータは大切にしている。

10数年以上の毎月のデータを蓄積させているお陰で、色々な係数管理が可能になっている。

データの数値は結果の数値だが、そのデータを使って未来を作り出す! 

未来を作るのは ビジョンに基づいた計画であり、計画の制度を上げるための係数管理である。
計画通り進捗すると、ビジョンが一つ一つ達成し出す。

社会には経営計画を作っていない企業がまだまだ多いと聞く 
計画を作っていたが達成しないから止めた という事も聞いたことがある

計画を作ることが全てにとって重要とは思わないが、社内社外ともに会社の進む道を示すには計画は重要だ!
そして毎月の結果と照らし合わせ 課題をチェック! 課題を放置しない! 

先月6月で第35期が終り 第36期に入っている。
まだ正式に閉まっていないが 売上は初めて10桁を達成したはず。
利益は棚卸が終らないと確定しないがほぼ9桁を達成した感触。

今年9月には大きな投資から始まる「物流事業」が新しいスタッフと共にスタートする。

投資とは 「新たな可能性を作り出すもの」 
最大限生かし 物流業界では珍しいと言われる「ホワイト事業」を前提に成果を上げていく考えだ!

 


2023年5月28日(日曜日)

先ずはメールは使えないと・・・・

カテゴリー:  | 09時38分27秒

 今月中旬から千葉ロジスティクスセンターのスタッフを募集しているのですが、お陰様で多くの方からご応募を頂いております。
 企業説明会を5月19日 5月26日 6月2日にハローワーク佐原さんの2階をお借りして実施しておりますが 今まで2度の説明会で合計16名が来てくださり、8名の方と面接させていただきました。 
 来週2日も14時から説明会と面接を行う予定です。

その中でたことなのですが・・・

Eメールを使えない方が稀にいらっしゃることです。

弊社は対応を行わないので メール連絡が出来ることは必須なのです。

他の求人サイトにも友人を載せてですが、そちらのサイト有料で応募が多いのですが 応募者が登録されているアドレスが正確ではない とか キャリアで受信拒否されるなど、8人応募があって 5名がメールの不備で連絡できない・・・・
 まだまだ日本は電話で話す・・・・ というアナログから抜け出せていないことが感じます。

 進化していく企業にとって ITの利用は不可欠! であること、個人としてもEメールは使えることは重要だと思います。  


2023年5月11日(木曜日)

悩む前に解決策を考えてしまう癖

カテゴリー:  | 07時59分30秒

社会にも身近なところにも 問題や課題は常の湧き出てくる

自分は問題や課題を発見した瞬間に、解決策を考える「癖」がある。

講演などで問題や課題の話題が出てくると、自分なりの解決策を考えながら聴いてしまう。

また、未来に起きえる危機についても深く考える「癖」があって、可能性のある問題や課題の解決策や打開策を考えてしまう「癖」がある。
 時には未来の危機に備えて動き出すこともしょっちゅうである。

問題・課題が発生すると 直ぐに解決策を見出し 直ぐに取り掛かる 
それが「癖」になると、仕事が終わってストレスを残していることは殆ど無い!

ストレスが無いから 休日はしっかり遊んだり やりたい事が沢山あって充実できている気がする。

 


2023年5月9日(火曜日)

業務のシステム化

カテゴリー:  | 11時06分44秒

我が社業務のあらゆるところで「システム」を活用している。
いわゆるICT化

そのICTも全て内製で作っており、そこが強みである。

本日もその強みが活かされた!

どんなと言うと
弊社へ金融提案に来てくださった機関から 仕入に関わる具体的な資料を求められたが、
10年ほど前から仕入をINVOICE段階からデータ化し、あらゆる業務システムで活用していることで、希望される資料はいとも簡単に出てしまう。
 
これがもし システムにデータが入っていなければ 入っていても 加工が出来るようになっていなければ 本日1時間で作り上げた資料も 恐らく1名で2日間は掛かってしまうだろう。

ICT化を自前で進めていると IT化関係の補助金の対象には全くならないが、補助金頼みより 思い立ったら先行して取り組めることの方がよほど大切!

 そして、同業者と差を付けたかったら、どの様な業種でも 機械化 ICT化 AI化は 欠かせないと思う。

ただ、機械化もICT化もAI化も 一定以上の規模が無ければ価値を生まないのも事実である。
 


2023年4月20日(木曜日)

手紙

カテゴリー:  | 14時51分53秒


先日 感動する出来事がありました。

何があったかと言うと 熱烈な手紙を頂いたのです。
会ったことが無い方から!

その方は当社の事業を知っていて 私のこのブログを見てくださっている方でした。

そしてその方がなんと 弊社の建設中の千葉ロジスティクスセンターの直ぐそばに今年から住まわれるとのこと!
これも何かの「ご縁」というか「結びつき」

FBを見させていただくと、ご趣味もとても共感覚! 

人生の出会いって とても不思議ですが きっとこれも運命であると勝手に考えています。

感動する出来事があったので 書き留めました(^^)/


2023年4月12日(水曜日)

相手の都合

カテゴリー:  | 21時28分56秒

未だに、電話で伝えた方が早いと思って! と電話してくる 人 組織 会社が ある。

伝える と言う所だけを取り出すと 確かに早い かもしれない 伝える側にすると…

しかし、伝えたい側はどうだろう?

突然の電話 要件は最後まで聞かないと分からない 準備も出来ていないから メモ取れない とか 調べないとわからない とか 都合が色々ある。

 なので電話を受けた側は 仕事が止まる 思考も止められる 突然の電話で予定も変えられる 準備も出来ない 用意も出来ない たった1分の電話で 大きなロスが生まれる。

それなのに まだ電話で仕事の要件を伝えてくる人間が日本には多い…

世界でも稀

自分の要件を伝えたらそれで
満足している人こそ、日本の労働生産性を下げている根源だと思う。

スマートな人間 相手を気遣える人間は 相手の電話番号がわかっているなら、先ずはショートメールで簡単に要件を伝えて、電話する時間のアポどりをして、後に電話で話す。
 その様にしてくれる人、最近増えて来たが まだまだ少ない 日本。

電話を使って仕事をしている状態の日本は いつまでも生産性は上がらないだろうと確信している。
FAXも同じ。
 


2023年1月25日(水曜日)

株式会社 北翔 千葉ロジスティクスセンター

カテゴリー:  | 17時30分38秒

昨年9月に工事が着工し、約4ヶ月が経過しました。


計画に対する遅れも無く 順調に進んでいる事は 今の社会情勢ではとても有難いことです。

今年9月に完成予定です。


2022年12月1日(木曜日)

ON OFF しっかり分けてます。

カテゴリー:  | 10時32分14秒


昨日 取材を受けた際に 私のブログや記事などを読むと 「仕事一筋」「5時から男」「24時間働けますか?人間」ではないかと感じられたとのことでした。

全くその様な事は無く 残業は全くしないし、休日に仕事に行くことは無いし、有休も進んで取ってます。

休日に何をしているのか? 
それは キャンプが多いですね!

他にはDIYでモノを作ったり (今年は中古のソーラーパネルを買って、オフグリット発電所を作りました)

趣味の蕎麦打ちしたり

ランニングしたり

休日はいっかり楽しんでます。   


2022年11月30日(水曜日)

第2回 SDGs(エコ)私募債 発行のお知らせ

カテゴリー:  | 14時36分37秒


第2回無担保社債発行のお知らせ

当社は、2022年11月29日付で第2回無担保社債(株式会社北洋銀行・北海道信用保証協会共同保証付)「SDGs(エコ)私募債」を発行しましたので、お知らせいたします。

  • 発行額 :1億円
  • 発行日 :2022年11月29日
  • 年限 :5年
  • 受託・引き受け:株式会社北洋銀行

「SDGs(エコ)私募債」の発行は環境に配慮した取組を主体的・積極的に行っており、かつ国もしくは地方公共団体などの認定、登録を受けた企業に限定されています。


2022年11月22日(火曜日)

中小企業に出来る 地域社会の課題解決!

カテゴリー:  | 08時40分43秒

北海道は全国と比較しても早く過疎化が進んでいる。
札幌近郊を数十キロ離れるだけで、過疎化を目のあたりにする。

過疎化は住民の高齢化 少子化によって進むが、高齢化 少子化が進む原因な何か?

これはあくまでも私の持論だが、地域が高齢化 少子化する理由で大きいのは

「高収入を得れる仕事が少ない」
「就職で選べる職種が少なく、収入の低い職種が多い」

この2つが大きな要因ではないか? と考えている。

であるから、過疎化が進んだ原因は「政治や行政」よりも「地域の一つ一つの企業にある」と思っている。

企業が行っている事業を常に変革させ また新たなイノベーションを常に産み、投資と共に事業を革新させ続けたら、労働生産性を上げることに繋がり、高収入な企業へと移り変われる。

高収入で休日がしっかりあり残業も少なければ、その地域に住む人や家族も増え、自由な時間もあり生活が安定していることで家庭を持つ人も増えるだろう。

収入が高い人が地域に一定以上居ることで、地域の税収も増え、待機児童対策も叶うのではないか? と思うのです。
 税率を上げて税を増収させるのではなく、生産年齢人口割合を減らさずに、高収入割合を上げていくことがとても重要ではないだろうか?
 この様に長年考えてきた・・・

そこで「北翔」としては、2011年より 残業をほぼ無くし、休日を増やし、有休休暇も取得しやすい社風を作ってきた。
 そして10年間 社員の収入を上げてきた。(まだまだ低いが)
 
給与を上げれるために 労働生産性を高める行動をとり続けている。
今後もイノベーションと変革によるあらゆる投資(IT、、設備、人材)をし続け、社員の収入を東京平均を超えさせたいと強く思っている。
(それも残業や休日出勤無しで) 

1会社が出来ることは小さいが 少しずつ少しずつ成長(110~120%up)させることは出来、地域社会の課題解決に繋がっていくことは間違いない!

自分は決意して実行し続けます。
 


2022年11月21日(月曜日)

なんとか会 には所属しない

カテゴリー:  | 08時05分24秒

同業の組合とか 企業が集まる会とか 自分は粗 加入しないか 参加しない 

思い起こせば30数年前 ある会の 理念と行動が真逆になって その真逆を求めた人たちが権力を持ち 理念と目的が 飾り物になったのを見てから、自分はその様な組織に期待しなくなり、依存しない 参加しなくなった。

それから 一つの組織に入ったが、そこは理念は素晴らしいが、ジェンダーやハラスメントへの意識は昭和のまま 変わろうとしない 硬直した組織であった。
 
 人間は組織を作り 組織員が増えると 自らの変革よりも 外に向かって意欲を発揮して意見を言いたくなるのか? 

組織に属していると いつもモヤモヤして 居るのが辛い…  

会社の社員とその家族を守るのは 誰の役割か?  

外の組織じゃないと思うから…
 


2022年11月19日(土曜日)

事業は育て続け 改善改良ではなく「変革」し続けなくては!

カテゴリー:  | 12時23分45秒

2021年より 抗菌抗ウイルス加工製品の 企画 製造 販売を始めております。
https://cleanxia-shop.jp/

山林を持ち 山林を育て保全することも始めています。
https://s-hokusyo.com/sdgs/

来年には 倉庫も完成し、「千葉ロジスティックスセンター」として物流事業もスタートします。

事業投資は「お金があるから」の時代はバブル前話し・・・

今は事業のDXを更に作り出すために、事業投資は欠かせません。


2022年11月16日(水曜日)

春から勉強中のこと

カテゴリー:  | 09時13分15秒

私は春から過去勉強したことが無い「仕組み」について勉強を始めました。
その仕組みは 会社として取り組む内容 

勉強のために東京に行ってセミナーを受けたり

DMで届く 関連するオンラインセミナーを受けたり 

得た知識から やるべきこと を書き出したり 

知識を得ながら 新たなこと を見つけ出したり

過去に経験が無い領域を学ぶと 脳から生まれてくることも今までと変わってくる・・・ 面白い

勉強をしだして半年が過ぎたが この半年間でも実行に移したこと 行うべきことに取組み始めたことがあるが、まだまだ道のりは長い!

何故 新たな取組を行おうとするのか?  それは

会社の社会的信用を上げて維持させるため!
働く人とその家族のウエルビーイングを追求し続ける会社となるため!
地域社会に良い経済循環をもたらすため!

そして 次の 次の次の 経営者が経営を引き継ぎやすくするため!

お金も時間も沢山かかるが、それに見合ったメリットがあると判断している。
そして 出来る会社だから「やる!」 のである。


2022年5月24日(火曜日)

北海道の優良企業情報誌に掲載いただきました。

カテゴリー:  | 11時56分57秒


東京商工リサーチ 北海道支社より「優良企業」として選ばれ、記事を掲載していただきました。

弊社の他にもまだまだ元気で活力ある会社があることも分かる情報誌で、沢山の学生さんに見て頂けたらと感じています。

株式会社 北翔 は、今年創業40年 会社設立35年を7月に迎えます。

ここ10年の成長はいつも驚かれるのですが、私としてはあまり実感なく、私の仕事も遊びもあまり変わっていない様に思います。
 
北翔は ヨーロッパ車の部品販売会社 と思われている方 

北翔は 自動車のリサイクルを行っている会社 と思われている方 も いらっしゃるでしょうか?

実は我が社では 業務に関わるあらゆるシステムも社員が作っております。

社員のスケジュール管理、あらゆる業務の管理もそうですが、今は物流システムも作り始めています。

物流システムは来年完成予定の「千葉ロジスティックスセンター」で自動倉庫を受注データから連動して動かすシステムです。
 現在3名のエンジニアが携わっていますが、もう既に人員が足りないと言われ システムプログラマーを募集しております。

(求人内容)
https://en-gage.net/company/popup/job/?work_id=1069940&PK=0CB779

弊社ではシステムの仕事は永遠にあります!  それは皆がより良くなるために「イノベーション」を図り、システムに取り入れ、業務の効率化 生産性UPに繋げているからです。

クライアントに追われる事も無い、残業も無い、自分で考え自分で作る そんなシステムの仕事 魅力では無いでしょうか?

整備士を目指す人も募集しております!
https://en-gage.net/company/popup/job/?work_id=872138&PK=0CB779


2022年5月2日(月曜日)

今期も残り3カ月 

カテゴリー:  | 16時35分32秒

弊社は今年7月で創業40年を迎えます。

法人設立してから35年となります。

35年も経過しているのに、成長し出したのはここ10年・・・

創業からの5年間は 苦しい中でなんとかなった
その後の5年から30年まで 紆余曲折色々な事があったり 色々なことを起こした。

創業から20年くらいから 自分の「理念」のような「ポリシー」のような 事業へのこだわりが出てきて、現実との戦いが続いた。

 現実は私の考えなど受け入れてもらえない 理想としか思ってもらえない  しかし諦めなかった・・・

今だから言えるのだが 「諦めなくて」「追求し続けて」 良かった! 

でも 時々思う 妥協して上手く世の中を生きてきたら、もっと発展していたかもしれないと・・・・(;^_^A


23 queries. 0.025 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔