最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2023年 3月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
月別過去ログ
営業日カレンダー
2023/03
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2023/04
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2009年3月26日(木曜日)

★ 中小企業だって環境に配慮が必要では?

カテゴリー:  | 06時42分46秒

昨日の夜、同じ市内の経営者の集まりで3つの班に分かれて勉強会をしました。

地域と中小企業と自社を考える というテーマで・・・・

いま何が問題あるか、何が欠けているか、などを出し合ったのですが、その中で環境への取り組みと企業の社会貢献への取り組みを提案する人が居ませんでした。

「社員教育」とか「社員の成長」を提案する人は多いですが、社会のために・・・何何しよう!というような意見が全くないのには驚きます。

企業の環境への取り組み、地域社会への貢献を取り組むことが一番の社員教育であり、社員の成長につながると思うのですが、たぶん思っている社員の成長とか教育方法のイメージも違うのかも知れません。

環境配慮や地域貢献は大企業の行うことなどといつまでも思っていると、優秀な人材を確保することは永遠に不可能かもしれませんし、企業の付加価値を上げることは商品やサービスだけと考えていることも時代にマッチしていないかと思います。

そんなことを思いながらの勉強会への参加でした。

 

 


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : https://s-hokusyo.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/288

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

25 queries. 0.007 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔