最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2023年 3月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
月別過去ログ
営業日カレンダー
2023/03
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2023/04
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2007年3月11日(日曜日)

♪ 資源になるのにもったいない!

カテゴリー:  | 20時32分22秒

今日は日曜ですが久しぶりに仕事を休むことが出来ました。

だと言うのに午前中はゴロゴロベットにいて、午後からノソノソ起きだして、ちょっとお客様が会社に来られるので会社で待機し、その後は母の家で蛍光灯の交換、水道の蛇口の交換・・・・ 母と1時間くらい世間話をしてから父に線香を上げて家に帰宅。

たまには・・・と思い、愛犬を車に乗せて、近くの公園に・・・だけど公園は当然雪の下です。

愛犬を自由に遊ばせていると、空が何だか一部茶色い・・・・もう早「黄砂」が来たのか? 

天気予報でもニュースでも言っていないので多分違うでしょう。

しばらく愛犬を遊ばせ、それから車で昨年ゴミ拾いを行った地域へ・・・・・(パトロール)

雪がまだあるのでゴミは見えませんでしたが、雪が解けても出てこなければ(捨てられていなければ・・)と願っています。

ところでゴミの話しですが、ゴミは資源と置き換えると何でも資源になります。

ポリの袋だってPPの資源や燃料に替わるし、紙は古紙に替わるし、生ゴミも肥料になるし、木屑は固形燃料や木炭に替わって水質浄化に役立つし、鉄やアルミなどの金属は当然資源の優等生だし、ゴムだって活性炭になったり路盤材になったりと何でも資源に替わるんですよね。

 それをゴミにしているのは捨てる人で、捨てる人が分別する人に代わり、ゴミ回収車が資源回収を行えば全て資源に変わるんですよね。

その為に地域のあらゆる所にエコステーション(資源品の収集場所)を作ってもいいでしょうね。

分別して資源に変える行動を国民全体で行ったら社会は大きく変わるでしょうね。

ゴミの処理場や埋め立て処分場は成り立たなくなるでしょうが、分別しやすい製品が作られたり、分別による資源が豊富に集まりバージン資源を使わなくてすみます。

こんな考えをいつも思っているのですが、仕事柄だけではなくて、ゴミが捨てられているのを見て「資源になるのにもったいない!」と考えてしまうのです。

 


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : https://s-hokusyo.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/53

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

25 queries. 0.008 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔