最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売自動車中古パーツ販売クルマ買取り 整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 ほくしょうの知恵袋 テスターKAYOブログ 社長の日常 マイレブログ 会社概要 アクセス お問い合せ  特定商取引法に基づく表記  プライバシーポリシー  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2023年 3月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
月別過去ログ
営業日カレンダー
2023/03
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2023/04
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


営業日   定休日

営業時間 9:00-17:30

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2016年3月15日(火曜日)

就業規則の見直し

カテゴリー:  | 09時14分45秒

2か月前から 就業規則の見直しに取り掛かりました。
実際に考えてくれているのはパートナーの税理士事務所さん
考えてくれた案を読んで、見直しをかけていくのですが、1つ1つの解釈をしっかり理解しないと、前に進まない・・・

規則の文章って、解釈が難しくなるのは仕方がないにしても、説明を求められた場合困るのは当然私(^_^;)

なのでじっくり読みながら確認して行っています。

今回同時に作っているのが「社員育児介護休業規程」 

これがしっかり実現できる会社になっているかと言えば まだまだ厳しい・・・

でも、法律で定められているからではなく、ゆとりある生活、個性多様な生き方の一部に仕事があっていいのでは?と考えると、必要なことだと思う。

なので、規程を定め、しっかりそれを実現できるようにするのが会社の役割

他の中小企業がとか、同業の会社などの取り組みがどうかは 我が社にとっては関係ない!

常に良い環境を目指すなら、周りがどうとかは関係ない!

それにしても、読んで理解して確認していくのに時間がかかる・・・   
脳の活性化には良いが・・・(^_^;)


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : https://s-hokusyo.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/754

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

25 queries. 0.007 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔