最近の投稿
メニュー
HOME 輸入車パーツ販売整備/レストア ガラスコーティング メンテナンス辞典 社長の日常 マイレブログ 会社概要/経営理念 プライバシーポリシー アクセス お問い合せ  ● 採用情報 ●  ● 従業員規則・規定 ●


カレンダー
2008年 6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別過去ログ
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失  |新規登録

2008年6月28日(土曜日)

☆ 本当に自動車ユーザーのことを考えるなら・・・

カテゴリー:  | 14時45分14秒

私は自動車ユーザーの方に、車検でも何かの整備でも、故障や事故などの修理でも、1社にお任せしないで、数件にお願いして見積りを取って、それでどちらにするか判断するべきです・・・と良く説明します。

その理由は、過剰に部品交換をする見積りを作り、総額を高額にして、車の買い替えを進めることを狙ったり、ユーザーが分からないと思って、次の車検まで持たないかも・・・・などと言って沢山の部品を交換して利益を追求したり・・・・

本当にこの様なケースを時々見受けるため、2~3件で点検と見積りを受けてください! と説明するのです。

 酷い場合には パッと見で4~5万円以内で修理が可能なような故障を、「ここを直しても、次から次へ壊れていく前ぶれかも・・・」と、良く点検もしないで脅すようなことを言うケースも聞きました。

また、もっと気を付けて欲しいのが、診断技術、修理技術のレベルが低くて、何度修理に出しても直っていないとか、直ったはずがまた直ぐに同じところや次々故障するとか、修理に出しているのに手を掛けているようだがいつまでも直ってこない、などのケースです。

技術の低い場合、その様な業者のよく言う言葉は 「部品が弱いから・・」「部品が悪い・・・」とか「欠陥だから・・・」とか、「そろそろあちこち壊れだすころだから・・・」 などのような言葉です。

確かに、部品が粗悪で直ぐに故障するケースや、部品の原因で他の部分が故障するケースも無いわけではありません。

しかし、診断ミスや取付時のミスで直らないとか、更に異常が増えたとか、同じ故障を繰り返すとか、技術の無い業者に修理を頼むと、この様なケースが結構多いのも事実です。

そして、とても良くない事が業界の中にあります。

それは、修理業者の技術の問題で部品を交換しても直らなかったり、また故障したりしても、部品を売った側が次から次へと他の部品と交換し、原因を追究して対処してもらわないとか、技術不足が原因なのに保証をしているとかがあるのです。

という事は、部品を出荷している側は 問題の無い部品だったのに 他の部品と交換させられ、部品代金や工賃までみている場合があるのです。

それは、修理業者から「クレームとして受けてくれなきゃもう買わないぞ!」と言われ、已む無く? 言われるがままに対処しているのです。

この様なケースはとても多いことを同業他社の部品販売をしている担当者から聞きます。

私は思うのですが、ユーザーが腕の良い工場に行けば、この様なトラブルは無い訳です。

しかし、技術の悪いところで、横暴に対応を望む業者から受けた「損」はどこで吸収しているかと言うと、腕の良い業者から受けた利益、良いユーザーから受けた利益から捻出しています。

良いユーザー、腕の良い業者に特にサービスをするべきですが、逆を行っているのが 日本の自動車業界でよく見られるケースです。

長々と書きましたが、車のユーザーさんは「腕が良い(技術レベルが高い)」「良心的」「診断した時の説明と結果が同じ」「言い訳をしない」 そんな業者を選ぶように 是非是非 してください。

そうでなければ「損」をします。

車は常に進化しています。

それに合わせて、機械設備も技術者教育も向上していなければ 10年前に腕が良くても 今はどうでしょうか???

業界の問題点を暴露したようですが、この様な点が改善されなければ、業界全体が衰退する気がするからです。

そうならないために、自動車ユーザーの方の 「良い選択、正しい選択」が大切です。


■ ルール違反 マナー違反  

カテゴリー:  | 05時18分01秒

今週は3日間東京に出張していました。

当然、空港に行って飛行機は乗るし、東京での移動はほとんど電車です。

その移動中や色々な場面でとても気になってしまうことに遭遇してしまいますね。

そうです。ルール違反者やマナー違反者を数多く発見してしまうことです。

「千歳空港でお土産を買って行こうと思い、お土産を持ってレジの前で並んでいたら、次は僕の番・・・と言う時に、人が通路を通るためにすこし間隔を空けておいたら、2名の女性が私の前に入りました。それも並ぶ・・・と言う感じではなく、まだレジが済んでいない方が居るのに、そのレジの上に買ったものを置いて、レジを受けている人の横に入って待っているのです。 この方を見ていると、通路に書かれたレジ待ちの時の並び方とルール、お店の方が時々大きな声でアナウンスしている注意事項、そして、ルールに沿って並んでいる人々、この様な回りにある人間一人一人にとって大切なマナー、ルールの表現を全く見ようとしないで、自分の目的達成のためだけに目が行っている感じでした。」

「羽田空港から電車に乗ったところ、既に電車は走っている最中に入口付近で2名の男性が電話で話していました。 1名は60歳くらいの方、もう1名は30代の方、外の方に体を向けて、大きな声で数分話しています。そして電話を切った後、通路側に体の向きを変えましたが、この方達二人の眼を見ると、回りの人々の目と目が合わないような眼の表情をしていました。」

「杖をついたお婆さんが電車から降りようとしている時に、電車に乗り込んで来た数名の男女の眼は 目の前のお婆さんを見ておらず、電車の中の空いているシート側のようでした。」

まだまだ他に沢山ありますが、この様な社会上のルール違反、マナー違反をしている人の眼は回りの人々と目を合わせるような素振りや、回りに書かれていたり、アナウンスされていることを見たり聞いたりなど、全くしている様子がないことに気が付きます。

 今風で言うと「空気が読めない」なのでしょうか??? 

沢山の人に囲まれていながら、全く回りの人達の目や雰囲気は読み取れない、読みとらない 孤独人間が多いことに驚きます。

 人間が社会の中でルールやマナーを守って生きて行くためには、その場その場での回りの状況を読み取り、「合せる」、「従う」「同化する」必要があると思うのですが、 守らない人間の目を見ると、回りの人間とは眼を合わせないし、書かれているルールは読まないし、アナウンスされていることは聞いていないし、回りの雰囲気を読まないし、これが今の日本人の姿勢になってきてしまっているようで、怖さを感じます。

日本の高齢化、自給率不足などの問題を抱えながら生きていくためには、世界との取引が必要で、その取引は物であれば企業が輸入して、お店に並べてくれて、手に入れることができますが、労働力不足、医療や介護者の不足に対処するにも世界中の方々に依存しなければならなくなります。

そうなると、人間一人一人が国際社会の中で生きて行く必要が出てきます。

国際社会の中で生きて行くのに とても必要なことは、回りの雰囲気を読む、 相手の雰囲気を読む、その場その場のルールを知って守る、これだけは必要です。

色々考えると とても不安を感じ、気になってしまいます。

どうしたらいいのでしょうかね~・・・・・・ :cry: 

 


23 queries. 0.011 sec.

copyright(c)2006-2021 株式会社北翔